copy and destroy

catch and eat

「21世紀の資本」進捗

gyazo.com

2015



読み始めるまで



読み進めている様子



非対称性の話

https://taizooo.tumblr.com/post/137136449845

読むことと書くことはそのスピードと難しさが全然違っててその部分にはかなり大きな非対称性がある。作者が命を掛けて何十年も書き続けた作品を派手に手荒に適当に扱って木っ端微塵に読み散らかすことが出来る。作者じゃなくて読者が完全に主導権を握っている。それが素晴らしいと思う。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2018/02/15/174906

本を読むことは、自分が実際に過ごしている時間とは別の時間軸を持つことになる。そして、そのスピードを上げたり下げたり、ページを飛ばしたり戻ったりすることで、時間を伸ばしたり縮めたり早送りしたり巻き戻したり出来る。

外山滋比古サンは「乱読のセレンディピティ」で喋るスピードで読む、風のように読むことでセレンディピティを生むと言っていた。作者のスピード(書くスピード、考えるスピード)から逸脱することで、作品や作者の引力から脱出することが出来るなら、速いだけではなくて遅くても同じようなことが起きるのではないか。

https://scrapbox.io/taizooo/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E3%81%AE%E6%97%85#5e38bf86b30c010000a1ccee

2007年 AutoPagerize と tumblr の dashboard / twitter の timeline という流れ
時間軸を下ったり、上ったりすること
Powers of Ten みたいに世界をみること

https://scrapbox.io/taizooo/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%80%81%E5%8E%9F%E5%85%B8%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF#5f5eb242b30c010000a6b64c

科学というのは、おいしい料理のレシピを箇条書きするためのものではない
歴史というのは、決して懐古主義や懐メロ主義ではなくて、その真理を時間軸をベースに捕まえようとするものである
古典、原典、クラシックの意味はそのあたりにある

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.