copy and destroy

catch and eat

黒石山、温禰古丹島

日記の練習です。

すっかり tumblr が戻ってきています*1*2。これまでで1ヶ月に3個しかリブログしなかった危機的状況があったにはあったのですがそれでも、2007年からずっと、近づいたり遠ざかったりを繰り返しつつも、いまだに dashboard にいるということの凄さよ*3

ということで、黒石山、温禰古丹島(おんねこたんとう)。

gyazo.com

https://www.tumblr.com/dailyoverview/776646274986459136/the-peak-of-krenitsyna-volcano-rises-as-an-island
dailyoverview.tumblr.com

The peak of Krenitsyna Volcano rises as an island within an island in Russia’s Far East. It is located on Onekotan Island in the northwest Pacific Ocean and surrounded by Kol'tsevoye Lake, a 4.6-mile-wide (7.5-km) caldera lake. Onekotan is part of the Kuril Islands, a volcanic archipelago and segment of the “Ring of Fire” — a path of tectonic activity that circles the Pacific Ocean.

49.350000°, 154.700000°

クレニツイナ火山のピークは、ロシアの極東の島内の島として上昇しています。太平洋北西部のワンコタン島に位置し、幅4.6マイル(7.5 km)のカルデラ湖であるコルズボエ湖に囲まれています。 Onekotanは、火山群島であるKuril諸島の一部であり、「Ring of Fire」のセグメントです。これは、太平洋を囲む構造活動の経路です。

49.350000°, 154.700000°


温禰古丹島(おんねこたんとう)は、千島列島の北部にある島。
島の名前の由来は、千島アイヌ語で「オンネ・コタン(大きな・村→大きな村)」となる。ロシア名はオネコタン島 (o.Онекотан)、英語表記はOnekotan。

温禰古丹島 - Wikipedia

gyazo.com

黒石山(くろいしやま、海抜1,324m、ロシア名:クレニツィン山 влк.Креницын)

黒石山は海抜 600 メートルから 900 メートルの外輪山に囲まれたカルデラ湖である幽仙湖(ゆうせんこ、ロシア名:タオ・ルシィル湖 оз.Тао-Русыр)で、湖の中央に浮かぶ富士山のような成層火山が本島の最高峰となっており、景色は千島列島でも有数である。ロシア名は、18世紀のロシア海軍の人物ピョートル・クレニツィン(Pyotr Krenitsyn、1728年-1770年)に由来する。幽仙湖カルデラは紀元前5550±75年頃に噴出量30〜36立方キロメートルという巨大噴火を起こしている。

温禰古丹島 - Wikipedia

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

*1:今週末の良かったこと(妄想の FKT 、想像の Strava 、点々と移動し続ける GPS ) - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/02/03/105304

*2:「適当に身体を動かす活動」は下書きに置いて毎日書き足しているんだけど、画像は最初から貼ってあって、最近の reblog の中から*1気に入ったヤツを選んでいる。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/02/25/083530

*3:僕の凄さではなくて、 Tumblr の、というか、 Reblog の凄さ。引力

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.