日記の練習です。
たぶん、おそらく『叙説』だろう
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/03/12/212446#f-738652f7
ゴットフリート・ライプニッツ『形而上学叙説』のことです。工作舎のライプニッツ著作集だと第8巻「前期哲学」にあります*1*2。
ジョン・ロールズ『道徳哲学史講義』、巻末の「講義概要」では、ライプニッツでは『形而上学叙説』が上げられていました*3*4。
『弁神論』以外であれば岩波文庫『形而上学叙説』『モナドロジー 他二篇』でも読むことができます。
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/02/22/232514
岩波文庫『形而上学叙説』はつい最近出版された新訳です*5。書き込みしたいから買うか、とか考えています。
*1:『形而上学叙説』(叙説)(著作集 8巻) https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/02/22/232514
*2:ライプニッツ著作集を図書館から借りてきた。第6巻から第9巻まで、4冊。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/03/06/091051
*3:巻末の「講義概要」ではカントの他に、ヒューム、ライプニッツ、そしてヘーゲルを上げています。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/11/08/100616
*4:実際の講義ではもうちょっと幅広く取り扱われています。『新たな説』『叙説』『モナドロジー』『自然と恩寵』『弁神論』『神の大義』 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/02/22/232514
*5:形而上学叙説 他五篇/ライプニッツ, 佐々木 能章|岩波文庫 - 岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/book/b657232.html