金曜日
仕事終わって大急ぎで帰宅。天麸羅を宥めの香りとする。食事しながらサッカー。甲府 vs 水戸、アウェイ 0-0 ドロー*1。負けなかったが勝てず。火曜日、小瀬で勝つ。
今週末のプレイリスト*2、1年前のプレイリストからミシェル・ンデゲオチェロのサン・ラ、インスパイア。
土曜日
起床成功。ゴミ出しにも成功。用事の前に大急ぎで走る。川沿いフラットから公園フラットを繋いだループをひたすらスローに。1時間ほどしたところで急に土の上を走りたくなり、公園の芝生広場を対角線にウインドスプリント。歩いて走ってを繰り返す。ちょっと強度を上げたい気分。その後急いで戻り、家人(その1)を送り届け反転帰宅、返す刀で家人(その2)を迎えに行く。床屋。床屋が終わって再び、家人(その1)を迎えに行く。帰宅即外出、一族総出で食事会。300gのテンダーロインステーキとサントリービールを宥めの香りとする。帰宅21時。
日曜日
起床失敗、10時起床。公の用事で11時すぎ外出、13時すぎ帰宅。帰宅即準備して裏山へ。少年自然の家から大笠山、樹木見本園まで2往復して帰宅、3時間。柏餅を宥めの香りとする。みなそれぞれに予定があり外出、残された家人(その3)と二人で蓬莱軒、支那そばと餃子を宥めの香りとする。楽しみにしていたNHKの大河ドラマは放送なし。こんなところにも働き方改革か。逆性石鹸に浸けて忘れていた服を洗濯して終了。
月曜日
三々五々、それぞれが帰京していく。そして出社。
大型連休に対する心構えについて
ということで、いよいよ、さあいくぞ、といった雰囲気だったけど、ゴールデンウィークはすでに始まっており
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/04/27/193829
これはいつでも貼っているんだけど、正月休みやゴールデンウィークや盆休みといったときに心がけていることだったりする。
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2022/05/09/183103#%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80%E8%A9%B1
あれをしたい、これをしたいという「我」を張らないようにした。正月は神様のためのものなので。ここで簡単に「神様」と言っているけども、ようは「自分ではない何か」全般を指して「神様」と言っている。とりあえず「思った通りにならないなあ」という欲求不満はなかった。出来ることなら年末年始という特別な時だけではなくて毎日をそういうふうに過ごしたい。
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2018/01/04/184317#1
葉桜とツバメ
公園の桜も、裏山の桜も、すっかり花びらを落としてすでに誰も顧みなくなっているけど、どんどん緑を濃くしていくこの時期の桜の木が好きです。
写真が無いので Wikipedia から。
さて、いつもの公園の上空からはピロピロと鳴く声が響いていて、よくよく見上げればツバメが舞っていた。さも世界で初めて発見したかのように家人に伝えたら、もう何週間も前から帰ってきているのよ、とのことだった。
*1:【公式】水戸vs甲府の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2025年4月25日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2025/042513/live/
*2:muxtape 242 / Solipsistic Panacea - playlist by twwp | Spotify https://open.spotify.com/playlist/0uz6fc7k1nXqJCTDhd0Xy2