copy and destroy

catch and eat

翻訳とは「変容である」

ある文章に恋をしたら、( .... )する以上に恋を遂げる良策はないだろう。(J.ラヒリ)|葉っぱの坑夫

『翻訳する私』を読んで、ラヒリの翻訳論は、こういった翻訳不可能論とは深いところで大きく違っていて、目の覚める思いでした。

ラヒリの考えでは、翻訳とは「変容である」、つまりあるものが違うものに変わっていくことと定義されます。変わること(あるいは変わってしまうこと)を真正面から肯定しているのです。

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.