copy and destroy

catch and eat

適当に身体を動かす活動 2025 week 27

https://heronstill.tumblr.com/post/787192240929931264
gyazo.com


2025/06/30 月曜日 ~ 2025/07/06 日曜日

  • 土曜日、裏山、大笠山表斜面アップダウン、けっこう強めに (2時間)、小瀬往復、自転車、スローに(1時間) 3時間
  • 日曜日、裏山、愛宕山、大笠山を巻いて(避けて)樹木見本園、躑躅ヶ崎園地(つつじがさきえんち)、武田神社まで往復、スローに 2時間15分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、オフ
  • 火曜日、踏み台昇降(10cm) 前後左右ミックス(1時間)、基本的なドリル(30分) 1時間30分
  • 水曜日、舞鶴城公園、ゆるやかなアップダウンをひたすらスローに 1時間30分
  • 木曜日、舞鶴城公園、いろいろなアップダウンをちょっと強めに 1時間15分*1
  • 金曜日、オフ
  • 土曜日、裏山、大笠山裏斜面アップダウン、まあまあ強めに 2時間15分*2
  • 日曜日、裏山、オリエンテーリングコースから大笠山*3、樹木見本園まで1往復、スローに 2時間15分*4

5日
8時間45分(平日 4時間15分、週末 4時間30分)


暑熱順化ができてきて身体が動くので炎天下でもおかまいなく裏山へ入っているけど、ちょっとした拍子に「ひょっとして免疫が落ちているのでは?」「もしかして疲労がたまっているのでは?」みたいなことがいくつかあったので第28週はちょっとリカバリー週間にしようかと思っている。蓄積していく疲労はなかなか自覚できない。気をつけないと*5

*1:ウォームアップ 15分、アップ&ダウン30分、階段スプリント15分、クールダウン15分

*2:大笠山裏斜面を1時間で3往復。下りは強めに(走って)、上りはスローに(ハイキングで)。ここの斜面は昔から一番大好きなテレイン。危険と安全がギリギリせめぎ合っている。本当は4本やりたかったけど3本目は水が切れて強度が出ず。いま僕は水冷で動いている

*3:今週は大笠山を避けずに / 大笠山を巻いて(避けて) https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/06/30/091336

*4:好き放題やった前日の疲労の抜け具合がよくわからなくて、とりあえず竜ヶ池か武田の杜遊歩道まで行くつもりで裏山へ入ったけど、案の定、身体が重くて樹木見本園までで断念。スローに行ったというよりもスローにしか行けなかった

*5:というか、そもそもはいいオッサンが、体力の限界に挑む、みたいなことを毎週やっているのが問題なのだろうが

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.