最近の週末は、やらなければいけないことをこなしつつ、裏山へ行く時間を捻出して、チャンスがあれば走って、って感じなのでそれ以外はまあせいぜいサッカーか、食事か、昼寝くらいしかない。
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/06/30/102601
結局、今週末も、やらなければいけないことの二個、三個、洗濯機を回すのと洗濯物を畳むのと、あとは寝て食べて、また食べて寝て、そんなふうにして終わってしまう。
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/07/06/171330
床屋、シューズを洗う、カメの水槽清掃、スマートフォンが到着したのでファミリーマートに取りに行く、などを適宜こなしつつ、走って洗濯して干して畳んで寝て起きて食べて寝て起きて食べて、みたいな感じで週末は終わった。本なんて読めない。
甲府 vs 今治
甲府 vs 今治 アウェイ 4-2 逆転で勝利*1。
夕方、所用があって、今治に念だけ送ってそちらへ。隠れてこっそり DAZN 中継を見ていたけど前半の最後に2失点目を決められたところで画面を閉じた。酔っ払って帰宅して寝落ちてしまって、目が覚めてあわててスマートフォンを開くと逆転して勝っていた。スイマセンでした。わたしはその程度の男でした。
今治、強度があって、強い。キャプテンマークを巻いたマルクス・ヴィニシウス、くやしいが超イイ選手。前半は完全に今治のゲームだった。そして見返す後半、10分間で 4-2 にひっくり返した。歴史に残る大逆転劇。内藤大和と小林岩魚が躍動。泣く。
内藤大和のヒーローインタビュー、山本英臣、佐藤和弘、柏好文の名前が出てきて泣ける。最高か。最高だ
https://x.com/taizooo/status/1941507139203420219
そして遥か彼方、今治のスタジアムにはたくさんの甲府サポーターが駆けつけていた。感謝。勝ち負けを五分に、得失点差をプラスに、順位はトップハーフに。反抗の夏到来。
今週末のプレイリスト
今夜聞くと、なんか頭おかしい感じのプレイリストになってて笑っている。謎の夏っぽさ
https://x.com/taizooo/status/1941509980647195117
1曲目は1年前のプレイリストから Sun Ra "Zip-A-Dee-Doo-Dah" *2。そうディズニーのアレ。そこから ASA-CHANG & エマーソン北村、まるでルーツ・ミュージックのような "ルック・オブ・ラブ" に強引に繋いで、 LITTLE TEMPO 、アレステッド・ディベロップメント、マイティー・スパローと続けて完全な夏仕様に。
まだ7月に入ったばかりなのに、すでに夏は終盤戦、みたいな気分になっている。
それから、
注文したスマートフォンは届いたけど手つかず。形見の時計は電池交換が完了したけど面倒で取りに行かず。読み進めようと思っていた本もまったくそのまま。
*1:【公式】今治vs甲府の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2025年7月5日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2025/070517/live/
*2:ジッパ・ディー・ドゥー・ダー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC