copy and destroy

catch and eat

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今週末の良かったこと

Adventures of a Bystander (傍観者の冒険) http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/12/pf-5b22.html 青年はウィーンを出るのだと堅く心に決めていた。産まれた街を捨てるのだと決めていた。それが青春ということのすべてだった。 https://twi…

今週末の良かったこと

「……ってわけには いかないだろうな」 via https://twilight.ponycanyon.co.jp/#secondPage コミックか、それとも死か 読みまくっている。週刊誌、月刊誌の発行日に気を使うのがイヤでコミックDAYSプレミアムを契約してしまった。とりあえず今月分は無料だ。…

民話について

カルヴィーノ、アメリカ講義の第二章「速さ(quickness)」で、民話の形式、つまり、そっけない要約(倹約)、継ぎ接ぎ(patched up)的な粗放さ、リズムといった特徴を上げていて、「あ、マンガ」と思った— twwp™ (@taizooo) 2020年8月4日 「民間伝承の口話のテク…

「水は海に向かって流れる」についてのメモ

2020/7月 こう見えて真面目なので、学習している pic.twitter.com/oo4sK8Vkhx— twwp™ (@taizooo) 2020年7月24日 水は海に向かって流れる pic.twitter.com/v9diyzKFPS— twwp™ (@taizooo) 2020年7月24日 スカートの! 中の人が! 「水は海に向かって流れる)は! …

今週末の良かったこと

で、カルヴィーノ「イタリア民話集」を読み始めたのだが、どうしても「みどりの小鳥」も欲しくなって買った。実は2冊買った。岩波少年文庫版、岩波の愛蔵版。gyazo.com「イタリア民話集」の原著は1956年に出版されてる。その頃にカルヴィーノは3冊、書いてい…

今週末の良かったこと

あれからカルヴィーノ「アメリカ講義」を読んでいて、一章「軽さ」二章「速さ」を何回も行ったり来たりしてる。もう両方が溶け合ってどっちがどっちの話なのかわからなくなってきている。そしてそこから先へ全然行けない。カルヴィーノ「イタリア民話集」上…

今週末の良かったこと

アフタヌーンをキンドルで買った。アフタヌーンは月刊誌だ。掲載されているマンガを単行本で一気に読んでしまって、どうしても続きが読みたくて4月号から最新の9月号で6ヶ月分を落とした。欲望を開放した。月刊誌ってやっぱりボリュームがあって全部はなかな…

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.