anything good
日記の練習です。参議院選挙の日でした。山梨県の投票率は60%を超えました。参議院選挙で60%を超えるのは15年ぶりとのことです。
日記の練習です。先週は安静でまったく動けなかったことを思うと、メチャ回復してて信じられない(鍼灸の先生に感謝)。ということで、慎重に慎重に慎重に(大事なことなので3回言いました)、裏山に上がって来ました。本日2日目です。セーフティ・ファースト。…
日記の練習です。 それから、あたらしくなったついでに「3ボタンナビゲーション」から「ジェスチャーナビゲーション」に切り替えてみました。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/07/18/153308 結局、3ボタンナビゲーションに戻した。ランニ…
日記の練習です。あたらしいスマートフォンの様子です。いまは設定が面倒くさかったから、通知が表示されるたびに一つずつ無効にしています。それから、あたらしくなったついでに「3ボタンナビゲーション」から「ジェスチャーナビゲーション」に切り替えてみ…
日記の練習です。スマートフォンの交換の話。というか SIM 切り替え( pSIM to eSIM )の話です。gyazo.com もういい加減スマートフォンを引っ張りすぎたので( Galaxy S10 、もう6年?)、ウーン、ウーンと頭をひねらせて( iPhone にする?とか、通信キャリアは…
日記の練習です。天皇杯3回戦 甲府 vs 神戸 ホーム 小瀬 2-1 延長の末、敗戦*1。gyazo.com gyazo.com gyazo.com gyazo.com gyazo.com風なし、霧雨、思いの外、蒸し暑さ pic.twitter.com/ALVZt0crnc— twwp™ (@taizooo) 2025年7月16日 天気予報(ウェザーニュー…
日記の練習です。 「趣味は?」と聞かれたとき「走ること(ランニング)です」とか「裏山(を走ること)です」って答えづらいところには、全然そうじゃないところにある。「レースに出るんですか?」とか「記録は?」とか「週に(月に)何キロメートルくらい走るん…
日記の練習です。鍼灸の治療*1、どんな感じだったのかできるだけちゃんと書いておこうと思って、何回も書き足したり削ったり直したりしてるんだけど、大量で冗長な文章になってしまった。それでも十分じゃない。先生のやっていることはもっと洗練されててシ…
日記の練習です。ギックリ腰で一回休み。振り出しに戻る。
日記の練習です。blueenvelope.intheblueshirt.comC4P vs C4Q と AI の話。これらとフェアプレイ、フェアネスの話、繋がる?scrapbox.io
日記の練習です。釣り、しないけど、釣り。釣りが趣味の人は「趣味は?」と聞かれたら「釣りです」って答えるだろう。もうちょっと具体的に「フライフィッシングです」とか「バスフィッシングです」とか答えるかもしれない。聞いた人は興味があればもうちょ…
日記の練習です。 ちょっとした拍子に「ひょっとして免疫が落ちているのでは?」「もしかして疲労がたまっているのでは?」みたいなことがいくつかあったので https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/07/07/090833 案の定、腰痛。いつもと反対の…
日記の練習です。結局、今週末も、やらなければいけないことの二個、三個、洗濯機を回すのと洗濯物を畳むのと、あとは寝て食べて、また食べて寝て、そんなふうにして終わってしまう*1。 *1:最近の週末は、やらなければいけないことをこなしつつ、裏山へ行く…
日記の練習です。もういい加減スマートフォンを引っ張りすぎたので( Galaxy S10 、もう6年?)、ウーン、ウーンと頭をひねらせて( iPhone にする?とか、通信キャリアは?とか)、最終的には SIM フリーの Pixel 9a (一括支払)にした。したんだオレは— twwp™ (…
日記の練習です。フィードを読むのに『大チェッカー』を使っている。落ちていたけど、サポートデスクに連絡したら早速復旧された。感謝。『大チェッカー』は、はてなラボのサービス。問い合わせは zendesk の「お問い合わせフォーム」で。hatelabo.jphatena.…
日記の練習です。7月になったから6月の「日記の本番」を書かないとだけど、それとは関係なく(関係なくはないけど)、ここの6月分の post をダラダラと眺めていて、僕はアーキテクチャに興味があるのだときづいた。スミマセン、格好つけて「アーキテクチャ」と…
日記の練習です。 いつの間にかTumblrのChrome拡張機能がChromeストア(?)から消えており、Tumblrに投稿するやり方がわかんなくなってしまった。 https://yuta25.on.bolg.in/p/1VPT1rqt6G2LPCdH5WQipT 本当だった。gyazo.com
日記の練習です。 また一方では、「無印良品スタッフスナップ」を眺めているとニューバランスやナイキよりも、ドクターマーチンのサイドゴアブーツやエイトホールの方に惹かれるし、 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/06/30/102601#%E9%9D%…
日記の練習です。それはそれとして、最近、シューズが気になってて、スタジアムへ向かう人たちを見ても、街を歩いている人を見ても、「無印良品スタッフスナップ」を見ても*1、ずっと足元ばっかり凝視している変なヒトになっている。ニューバランスが多い。…
日記の練習です。適当に身体を動かす活動、土日、どれだけ楽しめるかに軸があるので、そこにピークを持っていくんだけど、週末明けて、月曜日はオフ、火曜日にリハビリテーションというかプレバリデーションというかリカバリーで、水曜日ようやくスローに走…
日記の練習です。copyanddestroy.hatenablog.com@ku 質問です。いま『コンピュータの概念と設計』をやっているんですが(長くなるので話を端折ります)、ここの「言語に求められるのは機械を決定的に動かすことで」「比喩としては不適切なのでは」、機械語をア…
日記の練習です。世界中探しても、2025年にわざわざ CODv2 なんていうほこりを被ったようなバージョン(最新刊は第6版)をやっている人間は、片手に足りる?世界に一人?かもしれないけど、まあ、正直な話、たまたま積読山脈に積まれていたから、ってのがこと…
日記の練習です。scrapbox.ioCODv2 (デイビッド・パターソン & ジョン・ヘネシー『コンピュータの構成と設計』第2版)、第3章 「命令 : マシンの言葉」「 3.5 条件判定用の命令」が if 文、 if-then-else 文、 while 文、そして switch 文の( MIPS の)アセン…
日記の練習です。無印良品スタッフスナップで気になった人のシューズを Google レンズで検索するのが流行っている(僕だけ)。https://www.muji.com/jp/ja/shop/046722/articles/staffsnap/women/1603078 gyazo.comhttps://www.muji.com/public/media/jp/img/s…
日記の練習です。せっかく炊いてくれたトウモロコシの炊き込みご飯、隠れてマーガリンをたっぷりまぶして食べていたのがバレて怒られる回— twwp™ (@taizooo) 2025年6月23日 x.comトウモロコシの炊き込みご飯、バター(マーガリン)たっぷりに、ちょっと醤油を…
日記の練習です。「日記の練習」と「感情は、そのときに残さなければ持続はしないのだ」の話。copyanddestroy.hatenablog.com感情に永遠を与える、という、途方もない活動でありながら、なんと、ささやかな活動であることか。
日記の練習です。暑熱順化、気温 31.8~30.5℃、湿度 50~56% 裏山 90分 Zone1~Zone3 ( VO2max 60%~80% )— twwp™ (@taizooo) 2025年6月21日 x.com先週日曜日、熱中症未遂、やっちゃったから今週は、レクリエーション・ランナーのくせに暑熱順化に取り組んでた。…
日記の練習です。www.nhk.jp最後の方で、奥田民生が高台からの広島の街並みをバックに、 いちいち「やっぱり地元はいいよね」とかあんまり思わないタイプなんで、 普通です。 まあ、でも「普通」なのってことは、まあ、そういうことなんだと思うけど、 広島…
日記の練習です。『道徳哲学史講義』、「カント講義」(後半)に移ったんだけど、掘り所、というか、進め方が決まらなくて停滞してた*1。やっと動き出した、というか、覚悟が決まった感じ*2*3。カント全集7『実践理性批判』は購入した。箱入りだった。 *1:「カ…
日記の練習です。国立スポーツ科学センター*1「競技者のための暑熱対策ガイドブック」*2*3を読んで、暑熱順化について調べた。競技者じゃないけど。ちゃんと手順を踏んでも、暑熱順化、2週間くらいかかる*4。gyazo.com *1:学術誌・ガイドブック https://www.…