copy and destroy

catch and eat

今週末の良かったこと(敗戦と練乳マシマシ悪魔の白くま、読了と一瞬で空から降ってくる400ページ)

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」に変更されています)。

土曜日、朝から「公」の対応で起床成功。その後、ドラッグストアへ行ってランニング用品の洗濯で使うオスバンと漂白剤と柔軟剤を購入、留守番で出遅れて甲府盆地を青色のママチャリ爆走でキックオフ10分前に小瀬へ。敗戦で打ちひしがれた気分のままママチャリでゆるゆると帰宅。だがしかしこれくらいで絶望するほどヤワじゃないんで、景気づけに知り合いの定食屋で焼肉定食ご飯ちょっとだけ大盛り。帰りがけコンビニに寄り道して練乳マシマシ悪魔の白くま*1。そして朱喜哲『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』を読了。

日曜日、起床失敗。部屋の片付けを気負わずに適当に。ちょっとでも前進する気持ちで*2。昼過ぎからランニング。あんまり山に入りたい気分ではなかったので、というか裏山に入るだけの体力と気力がなかったので、川沿いのフラットと公園のアップダウンを繋いで。走り始めるとなんかそこそこ走れそうな気分になってきたのでそのまま「加速劣化試験」に突入*3。期待通りあんまりフィジカルが整っていなくて不合格。まず最初の強めループが3ループしかできなかった。そのあとゆるゆるなループも1ループで終了。合計4ループ。燃料は空っぽって感じではなかったけど気力の方がなかった。というわけでここまでで2時間30分くらい。最後付け足しで少し余計に歩いてやった感を出しました。合計3時間。つぎ、がんばりましょう。


ところで、最初に「日記の練習です」としてから書き始めましたが、読み返すと今週末の良かったことだったのでこれを「今週末の良かったこと」ということにします。


読書、復活の兆しです。

8月のサラ・ベイクウェル『実存主義者のカフェにて』でちょっと勢いが出かけたところで*4、9月ちょっとつまづきましたが、デイヴィッド・ストラウス『生ける憲法』、朱喜哲『<公正>を乗りこなす』を読了*5。『生ける憲法』の流れで阿川尚之『憲法で読むアメリカ史 (全)』をキンドルで購入しました*6。ちくま学芸文庫って書いてあったから、なるほど文庫ね、くらいのノリで本当に気軽に選んだんだけど、本文が400ページ全部で28章もある、というのは斜め読みで4章まで進んでから初めて気づきました。

紙の本は買うときには、その大きさ、厚さ、文字組み、目次、索引、参考文献などから、お、強敵じゃん、といったふうに相手の強さが明確にわかるのですが、キンドルはものの数秒で空から降って来てとても便利ですが、相手の強さや強靭さは全然伝わってきません。本当に危険です。落としてしまったからには読むんだけど。

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

なぜいま憲法が気になっているかというと、「ルールというのは実践されて初めて意味が現れるのだ」というなんとなく理解しているようなことが、絶対的な存在、アンタッチャブルなルールに見える憲法においても同様に実践されているのだ、ということがわかったからです。法律の世界では「慣習」「コモン・ロー」と呼ばれます。つまり書かれている条文だけが意味を持っているのではなくて、その条文を背骨にどのような実践や理解や同意がなされてきたのか、なされていくのかという、過去から現在、そして未来につながる活動の全体が憲法の総体を意味している、ということです。

まったく言葉が足りませんね。理解が不十分だから。

*1:練乳マシマシ、悪魔の白くまです。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/09/29/194349

*2:とりあえず、手をつけられるところから片付けとか掃除を始めます。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/09/29/123728

*3:加速劣化試験 2023 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2023/03/08/102207

*4:サラ・ベイクウェル『実存主義者のカフェにて』読了した。本文が全14章、467ページあった。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/26/104809

*5:「いいから黙って読めよハゲ」の心 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/09/23/105935

*6:Amazon.co.jp: 憲法で読むアメリカ史(全) (ちくま学芸文庫) 電子書籍: 阿川尚之: Kindleストア https://www.amazon.co.jp/dp/B012M4DZBW

ボーっとしている暇があったら本でも読んでる方がまだマシ

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」の断片に変更されています)。

本を読むことについてです。

一冊を写経するように読むときもあります。何冊も横に並べて取っ替え引っ替え読むときもあります。本で読み始めて読めなくて途中から電子書籍で読むときもあります。逆に電子書籍では読み進めなくて本を買って読み直すこともあります。買って来てすぐに読み始める本もあれば積んだまま8年ほどたってから読み始めた本もあります。

この週末は、一冊は読み切って同じ主題のものをキンドルで買いました。もう一冊は半分まで読み終わってて関連書籍をウィッシュリストに積み上げました。

ボーっとしている暇があったら本でも読んでる方がまだマシ、という感覚です。停滞してる本は放っておくことにしました。これまで十分読み込みました。ただ読了していないだけのことです。縁があればまた読み返すでしょう。また会いましょう、の心です。

週末を取り戻す試み その二

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」の断片に変更されています)。

日曜日は、起床成功。朝から裏山に入って*1、オリエンテーリングの周回を走った。2時間。毎年この時期はクモの巣との戦い。トレイルに入る手前で手頃な小枝を拾って、一周目はゆっくり上りながらクモの巣を払っていく。わかってるのにクモの巣に掛かって一人、「アー」とか「クソー」とか叫びながら進む。本当にやっかい。

帰ってきて片付けして、地元の唯一のデパートへ預けてあった形見の時計を取りにいって、帰りにこれまた本当に久しぶりに寺崎コーヒーに寄ってドリップのアイスコーヒーと大好きなレモンケーキ*2を頼んでいつもの二階の席で食べた。繁盛してた。帰りに冷たいアメリカーノをテイクアウトした*3*4

久しぶりだったので寺崎サンにひとこと挨拶して、高尾のボアダムの話をちょっとだけした。余計な話だったかもしれないけど、別に人脈を誇りたかったんじゃなくて、自分の好きな人たちが繋がっている喜び、みたいな気持ちだった。人見知りなのでうまく話せないの心。

サッカーはあった。記すべきことなし。だがしかし、これくらいで絶望するほどヤワじゃないんで。


月曜日、敬老の日で休み。土曜日は夕方走って、12時間しか空けないで日曜日、裏山を走ったせいなのか、左の腰と膝に神経痛的な痛みが出た。一日ゴロゴロしていた。家人が三日間出かけていたので、誰からも文句いわれずにゴロゴロを満喫した。

*1:本当に久しぶりに裏山に入った

*2:アイスクリーム付き

*3:アメリカーノ、「ショットはシングルですか? ダブルですか?」って聞かれた。ダブルにした。カフェイン中毒だから

*4:アメリカーノとはつまりエスプレッソをお湯、または水で割ったもの。シングルとダブルの違いはエスプレッソの量のこと。ウイスキーの水割りでいうワンフィンガーとツーフィンガー

週末を取り戻す試み

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」の断片に変更されています)。

ちょっとした「公」が優先されて9時5時、夕方から公園の周りを走って*1*2、シューズを洗って洗濯して、街の定食屋で生姜焼きを食べて帰りコンビニでスーパーカップを買って来て食べて、忘れてた洗濯物を部屋干しして、取り込んでおいた洗濯物を畳んで*3*4

てな感じに、いつもの週末を取り戻しつつあります。私からは以上です。

*1:いつもの川沿いフラットではなくて

*2:まだまだ暑いけれども確実に日が落ちるのは早くなってて、安全のために公道と交差点をできるだけ通らないルートを開拓した。安全を優先したので、コースのフラットさと、路面のスムースさには目をつむった

*3:明日のヴァンフォーレ甲府の勝利を祈りつつ

*4:信越五岳100マイルを走っている誰とか彼とかの健闘を祈って

賞賛、勝算、称賛

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」の断片に変更されています)。

めちゃくちゃ内輪の話についてのアンサー的な何かです。

gyazo.com

そうそう。僕らは感動して、 tokyomariegold さんはもう意味わかんないものに誘われて、よく引き受けたなって思いまして。

(81) Tumblr、Advent Calendar、taizoooさんなどの話をyuta25さんと - 純朴声活 - LISTEN

いまさらですがお礼かたがた tokyomariegold サンに、このめちゃくちゃ内輪の話についてお伝えしました。「よくわかんないけど楽しそうなインターネットだ〜と思って」と言ってくださいました。飛び込む勇気と素敵な文章に敬意を表します。

勝算はありませんでしたが、僕らにはあのとき賞賛がありました。ありましたよね。あのとき僕らの「界隈」はどっと湧きました*1。そういうみんなの称賛が届いたのだと思います。

惰性に任せて "Release Rader" と "Discover Weekly" を流している

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」の断片に変更されています)。

低空飛行で飛んでて(比喩です)、やっぱり音楽が聴けなくなった。

で、しばらくたって、状況は別になんとも良くも悪くも変わってないんだけど、低空で飛ぶことに飽きたのか、それとも低い視線からの景色に慣れたのか、ちょっと音楽聴けるようになってきた。まだ「今週末のプレイリスト」を組むみたいな前傾姿勢にはなれなくて、ダラダラと惰性に任せて "Release Rader" と "Discover Weekly" を流している。

本人は全然前傾姿勢ではないけれど、 Spotify の方はやる気マンマンで、「旦那!ちょっとイイのがリリースされてます!」「旦那!こんなヤツがお好きでしょ!」とゴリゴリ押してくる(推してくる)。気おされてる。

gyazo.com

gyazo.com

めちゃくちゃ内輪の話

日記の練習です(この後に「今週末の良かったこと」の断片に変更されています)。

一番、低いところにいたときにこの post が届いて、笑えたというか気が紛れたというかなんというか救われました。めちゃくちゃうちわの話をインターネットに放ってくれてありがとうございます。そして、2023年のアドベントカレンダーのこれを読みなおして、ちょっと心が戻ってきた。

scrapbox.io

今週末の良かったこと(畳み掛けるパス交換と読了、中央突破する積読山脈)

読了と積読

gyazo.com

gyazo.com

サラ・ベイクウェル『実存主義者のカフェにて』読了した。本文が全14章、467ページあった。8/15に積読山脈に積み上げたので*110日くらいで読んだ。本を読むことに自信を失うというか、やる気あるのかというか、どうなんだというか、そういう感じになっていたのでちょっと良かった。

原題がフランス語で "AT THE EXISTENTIALIST CAFÉ" 副題が "Freedom, Being and Apricot Cocktails" 。

主役はサルトル、ボーヴォワール、脇役がハイデガー、フッサール、メルロ=ポンティ、ハンナ・アーレント、えーと、ほかにもたくさん。末尾に「登場人物紹介」があって50音順に60~70人くらい並んでいる*2

20世紀初頭のヨーロッパ、フランスを中心に、現象論と実存主義の始まりと終わりまで。それぞれの哲学の成り立ちとか意味とか意義についてではなくて、それぞれの人々がどのように大戦、戦間期、ふたたびの大戦、戦後、冷戦を生き延びそして死んでいったのかに焦点を当てていて、いままで抽象的、原理的、というか概念として理解しようとしてものに急に血が通って生き生きとした風景に変わった。

そして勢い余ってさらに積まれる積読山脈。

gyazo.com

  • デイヴィッド・ストラウス『生ける憲法』*3
  • ヴィクトール・フランクル『夜と霧』*4 *5 *6
  • 朱喜哲『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』*7

栃木の空に念を送る

甲府 vs 栃木 アウェイ 2-1 勝利*8。アダイウトンとマクーラは退場を食らって出場停止。総力戦。試合は、佐藤和弘の目が覚めるようなミドルシュートで先制。しかし失点。そして同点のまま迎える後半ロスタイム。甲府は、佐藤和弘、鳥海、三平、純真の畳み掛けるようなパス交換で中央を突破して最後、鳥海のゴールで逆転。劇的だった。

リーグ戦 vs 清水、天皇杯 vs 鹿島の悔しい敗戦が決して無駄じゃなかったことを証明した。残り10試合でプレーオフ圏内まで勝点10差。行けるんか?行けんだろ!という感じ。勇気とか希望とかそういうものを失うというか、まだ間に合うのかというか、どうなんだというか、そういう感じになっていたけれど勝点とか勇気とか希望をもぎ取った試合だった。DAZN 中継だったけれど甲府のゴール裏は満員でチャントがずっと鳴り響いていた。

gyazo.com

それから、

今週は火曜日の夜からちょっとまた左腰と左脚の調子が悪くて、今週末は土曜日は早起きして90分走ったけど、左脚太ももの内側に張りが出てて、日曜日はサボった。

*1:ということで、汗がダー、太陽ピカー、頭フラー、夏本番、わかってるのに炎天下に意味なく家出たりして、まずは本屋、ドロップされたニュー・シット(積読山脈)をご覧いただきます。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/15/204052

*2:「登場人物紹介」、面倒なので数えなかった。11ページで1ページ6人くらい載っているので 11*6=66

*3:生ける憲法 - 株式会社 勁草書房 https://www.keisoshobo.co.jp/book/b643915.html

*4:旧訳版1956年 原著初版1947年初版 (新訳版2002年も存在して 原著は 1977年改訂版)

*5:夜と霧 | ドイツ強制収容所の体験記録 | みすず書房 https://www.msz.co.jp/book/detail/00601/

*6:夜と霧【新版】 | みすず書房 https://www.msz.co.jp/book/detail/03970/

*7:〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす|太郎次郎社エディタス http://www.tarojiro.co.jp/product/6397/

*8:【公式】栃木vs甲府の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2024年8月25日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2024/082509/live

今週末の良かったこと(夏期休暇3つの目標、地震で始まり台風で終わる)

夏期休暇特別編。

史上最大規模

8/10の週末から山の日の振替休日、つづく8/13の迎え火から8/16の送り火までの盆休み、そして8/18の週末までという史上最大規模の夏期休暇だった。こういう長い休みはどうせ自分の思う通りにはならないし、そもそも盆休みというのは、一年に一度ご先祖様があの世からこの世に戻ってくるという、死者のためのお祭りであるわけで、

あれをしたい、これをしたいという「我」を張らないようにした。正月は神様のためのものなので。ここで簡単に「神様」と言っているけども、ようは「自分ではない何か」全般を指して「神様」と言っている。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2018/01/04/184317

盆休みはご先祖様のためのもの。ここで簡単に「ご先祖様」と言っているのは、「自分ではない何か」全般を指して「ご先祖様」と言っている。実際にそれは「世界」だったり「宇宙」だったりする。

3つのささやかな目標

とはいえまったくの手ぶらでこの史上最長クラスの夏期休暇をやり過ごすのもなんなのでささやかな目標を3つ立てた。

休み中の目標は、早起き、読書復活、そして「日記の本番」を書くこと

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/11/174756

「目標」というのは「毎朝X時に起きる」とか「Yについて理解するための本を読む」とか「Zについての記事を書く」とか達成を測る対象が具体的であるべきだけどまあ僕的にはこれでも十分すぎるくらいの目標だったと思います。ナイス・チャレンジ。

目標1: 早起きについて

今回の「起床成功」は「5時(もしくは6時)のアラームで目を覚ましてランニングに出かけること」と定義します。8/9から8/18までの9日間で7勝2敗、うち1敗は意図的戦略的起床失敗、残り1敗は正真正銘盤石の起床失敗、そして起床失敗未遂1回。

最後の最後に正真正銘の起床失敗しているのですべてが失敗したような気持ちになるけれど、数字上は成功いや大成功といえるでしょう。勝率は 0.778 。走りたい気持ちが、寝ていたい気持ちに、半分以上勝っている。大勝利。

熱中症未遂事件以降、週末だけ早起きを継続していたので、もうすでに早起きによる高揚感やスペシャル感は一切なくなっているけれども、それでも意外と続けられるものだなというのが率直な感想です。ただ残念なのは夜型の傾向は変わっていなくてつまり就寝時間はほぼいままで通りということで、至極単純に睡眠時間が短くなっています。そんなわけで隙あればうつらうつら、暇あればウトウトと昼寝を貪っていて、家人からはド・ひんしゅく(弩・顰蹙)をかって(買って)いたことを付け加えておきます。

これを日常にも繋いでいきたい気持ちもあるけれど、なぜ早起きするのかというのが走るためだとすると、洗濯物や片付けといった手間にかかる時間がバカにならないのと、さすがに業務中に昼寝を貪ることはできないので、ちょっと躊躇しているというのと、最終日に失敗した途端に体内時計が巻き戻っていて、すでに完全に日常に逆戻りしてしまった。

目標2: 読書復活 & 目標3: 日記の本番

7月の「日記の本番」ちょっとした理由で「退屈」について書いた*1。僕にとって「退屈」というのは実は古くからのテーマだったりする*2*3。で、その話は置いておいて。書いてみて初めて気がついたのは僕は「退屈」していたのだ、ってことだった。

2024年の始めからずっと、哲学、言語にまつわる哲学、それと、それに関係する論理学を追っていて、これは本当に面白かったんだけど、やっぱり同じことをやっていると人間は飽きるのだ。業務ではないのでなにかの成果や結果を求められていなくてそれは本当に自由で素晴らしいけども人間はその自由さの中でも退屈してしまうのだ。ということに*4ハタと気がついたというわけ。

読書にまつわる自由についての断片を貼っておく。忘れないように。

作者が命を掛けて何十年も書き続けた作品を派手に手荒に適当に扱って木っ端微塵に読み散らかすことも出来るし、そのまま放っておいて何年間も積読山脈に積み上げておくことも出来る。自分たちが完全に主導権を握っている。そこに読書の素晴らしさがあると思う。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2021/12/01/000000#32

読書は読了とかスピードとか冊数から自由であるのと同時に、習得することとか理解することとか同意することからも自由なので、時間さえ許せばいくらでも時間をかけても良いし、あとちょっとで読み終わる寸前に読むのを放棄しても良いし、そういう自由さがある。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/03/07/182305

なにをするのも自由なんだけど人間というのはそんな単純にできていなくて、習慣というか惰性というかこれまでやってきたことの慣性力っていうのはけっこう巨大で、状況が変わってこれまでのやり方ではうまくいかなくなったときそこからエイヤっと脱出するのって意外と難しい

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/07/30/145142

そんなわけで、暑い日差しの中、本屋へ行って3冊買ってきた*5。最初は「ちょっと哲学からは離れた方がいいだろう」とか「ウィッシュリストに上げてた本はないな」とか「原典にあたるべきだろう」とか結構頭デッカチになっていていつもだとそのままなにも買わずに帰ってくるところだったけど、もう途中からは全部忘れて目についた分厚そうなヤツ*6を片っ端から抱えてその何冊ものかたまりから泣く泣く取捨選択して3冊選んだ。サラ・ベイクウェル『実存主義者のカフェにて』、中西昭雄『漱石『門』から世相史を読む』、ホルヘ・ルイス・ボルヘス『ボルヘス・エッセイ集』。

一つだけ記録を残しておくとすると、

そんなに大きな本屋じゃないけど意外と品揃えが良くてミッシェル・フーコー『監獄の誕生』があった。買うかどうか最後まで迷ってページを開いたら見開き2段組で「まだ早い」と思ってそっと棚に戻した*7*8

『実存主義者のカフェにて』の冒頭にこんな一文があった。

実存主義を脇へ追いやった華やかな思想たちも、すでにそれ自体がひどく古び、衰退してしまった。二一世紀の関心事は、もはや二〇世紀後半の関心事と同じではない。もしかしたら、現代のわたしたちは新しい哲学を探しているのかもしれない。

すでに僕の関心事は、さっきまでの関心事と同じではない。新しい積読山脈を探している。

gyazo.com

それから、

サッカーはあった。素晴らしい勝利と*9ひたすら悔しい敗戦と*10。だがしかし、最後に笑うのはオレたちだ*11

それから、それから、

この夏期休暇は、宮崎県沖の日向灘の地震*12と南海トラフ地震臨時情報*13*14から始まって、950hpa という強い勢力のまま関東をかすめて北上した台風7号(アンピル)*15*16で終わったことを記録しておきます。

*1:日記の本番 2024/07 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/13/140713

*2:「退屈」とはなにか - hub https://scrapbox.io/hub/%E3%80%8C%E9%80%80%E5%B1%88%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8B

*3:暇と退屈の倫理学 - taizooo https://scrapbox.io/taizooo/%E6%9A%87%E3%81%A8%E9%80%80%E5%B1%88%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6

*4:書いているときにはまだ気がついていなくて、書いた文章を何回も読みつつ手直ししているうちに、

*5:汗がダー、太陽ピカー、頭フラー、夏本番、わかってるのに炎天下に意味なく家出たりして、まずは本屋、ドロップされたニュー・シット(積読山脈)をご覧いただきます https://copyanddestroy.hatenablog.com/

*6:物理的に、または、概念的に分厚いヤツ

*7:「なんか面白い本あった?」「『監獄の誕生』」 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/06/182214

*8:突然、僕の隣に新たな理由が現れ、並んで歩き始めた - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/07/091746

*9:【公式】甲府vs藤枝の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2024年8月10日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2024/081005/live

*10:【公式】清水vs甲府の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2024年8月17日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2024/081710/live

*11:【公式】甲府vs鹿島の見どころ(天皇杯:2024年8月21日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/emperor/2024/082105/preview

*12:令和6年8月8日16時43分頃の日向灘の地震について | 気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/08b/202408081745.html

*13:南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について | 気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/08e/202408081945.html

*14:南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う政府としての特別な注意の呼びかけの終了について
~令和6年8月8日16時43分頃の日向灘の地震について(第8報)及び南海トラフ地震関連解説情報(第7号)について~ | 気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/15a/202408151800.html

*15:台風7号 海面水温が高い海域を北上 15日は「強い」勢力に 関東への影響は?(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月13日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2024/08/13/30067.html

*16:台風7号が温帯低気圧に 今後はベーリング海を進みアラスカへ - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202408/190095/

今週末の良かったこと(起床成功、しかし熱狂は去った。サッカー再開、劇的な勝利)

読書は一向に復活する気配なし。早起きしてたくさん走ると正直なところほかのことはもうどうでもイイです。食事だけはメチャメチャ充実していた。土曜日、串揚げ16本。日曜日、ステーキ200g。

起床成功(熱狂は去った)

起床には土日ともに成功。5時にタイマーが鳴ってベッドの上からズルズルと床へ転がり落ちて、敷きっぱなしにしているヨガマットの上で転がったまま股関節、腰回りのストレッチングをいくつか、身体の前後左右のブリッジを30秒ずつ数回、やっているようなやっていないよなそんな雰囲気でしばらく。だんだん覚悟が決まってきて立ち上がって、いよいよ服を着替えて、足の裏にクリームを塗って、5本指ソックスを履いて、塩飴を10個くらいとスマートフォンとお金とハンドタオルとカギをそれぞれ短パンの腰ポケットに振り分けて、ボトルを水で満タンにして、シューズを履いて、ようやく出発です。だいたい30分ちょっとかかります。

「自己満足、ベンジャミン・フランクリン、プロテスタンティズムの倫理」

セルフサマータイム2024 - んっき

5時に起きることに本質的に重要なことは何もありません。早起きのぞっとするようなうぬぼれがあるだけです。

The cult of 5am: is rising at dawn the secret of health and happiness? | Health & wellbeing | The Guardian

正直なところ「もう今日はこのまま寝てよう」と思いました。なんかすごいことをやっているという高揚感、非日常的な熱狂、身の毛もよだつような自己満足はあっという間に去った。熱中症になりかけなければ早起きの「は」の字もなかった。早起きか熱中症か、生きるか死ぬか、ここに選択の余地はない。

ちょっとストレッチングだけとか、ちょっと着替えるだけとか、ダメだったらすぐに戻って来ればいいとか、そんなふうに自分を騙くらかして走り始めた。走り出せば走れる。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/08/04/122734

こうなってからがまさに本番です。惰性になって、フラフラと、ダラダラと、なんとか続けれられるようになってからが本番。

再開、内藤大和、ゆれるスタジアム

3週間ぶりにサッカーが帰ってきた。甲府 vs 群馬 アウェイ 1-0 勝利*1

リーグ戦、何試合ぶりの勝利なのか*2。アウェイ長崎で1点リードで迎えた長い長いロスタイムの最後の最後に失点、すんでのところで勝利を逃したのが中断前の最後の試合だった。長かった。

後半途中で交代で入った内藤大和のゴールで勝利した。ユース生え抜き、僕らの希望、Jリーグ初ゴール、これ以上のものがいったいあるだろうか。いやない。

左サイドで荒木は一度切り返して相手ディフェンダーを外してからゴール前ファーにやわらかなクロスを上げた。ゴール前で前へ踏み込むと見せた内藤大和はバックステップを踏んでゴールライン側からヘッド一線、ゴールネット対角線の隅にゴールを決めた。ゴール裏のサポーターに飛び込む大和、あつまるチームメイト、揺れるスタジアム、永遠に記憶に残るシーンになった。

群馬はJ2最下位に沈んでいるもののやっているサッカーは素晴らしく、勝利は紙一重だった。監督交代のあった甲府はこの3週間の中断期間でチームを立て直せると思っていたけれど、この3週間はどのクラブにも公平に与えられていて、その積み上げは我々だけのアドバンテージではなかった。簡単な試合は一つもない。とはいえ、最後に笑うのはオレたちだ。

gyazo.com
gyazo.com

*1:【公式】群馬vs甲府の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2024年8月3日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2024/080303/live

*2:11試合ぶり、5/6以来だった

今週末の良かったこと(熱中症を避けて朝走る、急降下時の最高速度は時速300km)

5時に起きて走る

「手足がしびれる」「足がつる」「全身がつる(ケイレンをおこしている?)」「重度の熱中症のおそれがあります」

熱中症チェックシート 〜早期発見のために〜 | ウェザーニュース
gyazo.com
gyazo.com

九死に一生を得た。というわけで、早朝に起きて走る生活が始まった*1

時計 - Google Play のアプリ
gyazo.com

もともとかなり強めの夜型なので、こりゃ場合によってはランニングできなくなる可能性もあるな、なんて思ったけども、ランニングしたい欲求の方が完全に勝った。けっして余裕だったとはいわないけれど土日とも起きられた。じっさいアラームが鳴ってから玄関を出るまでに30分かかったので楽勝ではなかったし、走りはじめたというよりは、ズルズルと引きずり回される感じだったので、まるでシーシュポスの苦行のように見えたに違いない。

甲府は土日とも最低気温は25℃を越えていて熱帯夜で、早朝とはいえべつにぜんぜん涼しいわけでもなかった。それでもあとから温度の推移を見返すと走り終わった8時、9時の時点では30℃に届いていないので、日中走るなんていうのは愚の骨頂どころか悪魔の所業だった。無事で良かった。

甲府(山梨県)の過去のアメダス(2024年07月28日) - 日本気象協会 tenki.jp
gyazo.com

早く起きて朝走るなんていうとメチャ健康的みたいに聞こえるし長い一日だから有効活用!なんて思えるけども、実際にはそんなことは全然なくて、走り終わって片付けて洗濯しつつなにか食べて洗濯物を干してなんてしているともう体力の限界で日中はずっとダラダラゴロゴロしていた。夕方涼しくなる頃になってやっと立ち直ってきて、そろそろなんかするか、みたいな感じだった。長い一日が短い半日2回分になっただけだった。

まあそうはいっても熱中症にもならず、思う存分走れたわけなので、文句は言いません*2*3。なおこの早起きはいまのところ土日週末限定で行われる予定です。ハレ(週末)だからできるのであってケ(平日)では無理です。

振り向きざまにこちらを睨む灰褐色の野生

日曜日、ランニングから戻ってくると近所の室外機の影から灰褐色の塊がバサバサバサっと路地を駆け抜けていくのを見た。そーっと物陰を伺うと50cmくらいのどう見ても猛禽類が顔を横に向けてこちらを睨んでいた。目が合った*4。ウソ、マジか、えー、どうする?

そーっと一歩二歩近寄っても飛び去る様子を見せず、記憶を呼び覚ますと、路地を猛烈な勢いで走っていたので、たぶん飛べないのだろうと思った。よく見ると左の翼が下に落ちている。たぶん翼を痛めている。

ポケットのスマートフォンをスワイプします。検索:「鳥 保護」。日本野鳥の会のページが見つかりました。

ケガをした鳥を見つけて、放っておけないと判断した場合は、各都道府県の野生鳥獣担当機関に相談してください。 野鳥を捕まえたり飼育することは法律で禁止されています。違法捕獲と誤解されないためにも、必ず担当機関に連絡し、指示を仰いでください。

日本野鳥の会 : ケガをした鳥を見つけた

こんな大きな野生は捕まえたり飼育したりできません。「各都道府県の野生鳥獣担当機関の連絡先リスト」というリストから山梨県の連絡先を探します。「山梨県鳥獣センター」。残念ながら電話に出ません。日曜日だからなのか、時間が早かったからなのか。つぎに山梨県の Web ページを見つけます。

保護した鳥獣は、お手数ですが保護した方が山梨県鳥獣センター(甲府市和田町3004-1)へ直接運び込んでください。ただし、中・大型動物については、危険な場合が想定されるため、発見場所の市町村役場もしくは、発見場所の市町村を管轄する各林務環境事務所へ通報してください。

山梨県/ケガをしている鳥獣(哺乳類・鳥類)を見つけた場合

こんな大きな野生は保護できないし直接運び込めません。「山梨県鳥獣センター」は電話に出ませんでしたので、所在地の林務環境事務所に連絡します。「中北林務環境事務所」。やはり電話に出ません。所在地の市町村役場に連絡します。「甲府市役所」。電話に出ました。「市役所では野生動物の死骸の対応は出来ますが、生きている野生動物の対応はできません。警察に連絡してください」。了解です。近隣の交番に電話をしてみます。やはり電話に出ません。もうしょうがありません。110番通報します。スマートフォンのキーパッドをタッチすると真っ赤な表示に【緊急通報番号】と出ます。「事件ですか?事故ですか?」「どちらでもありません。猛禽類がケガをしています。保護していただけますか」「モウキンルイ?ですか?」「タカとかハヤブサのことです。体長50cmくらいです。原因はわかりませんが翼をケガして飛べないようです。市役所に連絡したところ警察に連絡するようにとのことでしたので110番通報しました」「近隣の警察署からパトカーを行かせます」。了解です。

スマートフォンで110番通報すると、非通知設定や未登録電話番号からの着信拒否の設定が24時間キャンセルされるらしいです。それから警察へはスマートフォンの GPS 情報が共有されるらしく、現在地の伝達が実にスムーズでした。

それからしばらくすると制服の警察官が2名、黒色の大きなそれ用の運搬具を持ってパトカーでやって来ました。逐一本部に状況を説明して指示を仰いでいました。まず一番最初に人為的なケガかどうかを確認していました。状況の聞き取りとわたしの身分照会が終わると「あとはこちらで対応するので大丈夫です」と言われて引き上げました。もう一台パトカーが応援に来たのを見ました。どうやら無事に確保できたようです。朝っぱらから泥酔して野垂れ死んでいる酔っぱらいから、横向きに睨んでいる灰褐色の野生の保護まで、警察官って仕事は本当に大変ですね。

gyazo.com

あらためて説明のために撮った写真を Google レンズしてみると、彼(彼女)はどうみてもハヤブサでした。

種小名 peregrinus は「外来の、放浪する」の意味である。和名の由来は、飛行速度の速さから「速飛翼(はやとびつばさ)、速翼(はやつばさ)」が転じて「はやぶさ」になったとされる。 急降下時の最高速度は時速300キロメートル以上にも達し、世界最速の動物の一つとして知られる

ハヤブサ - Wikipedia

最速最強だった。狩られなくて良かった(僕が)。無事を祈ります。無事に回復したらどうぞ恩返しは甲府警察署の方へお願いします。

そして、

パリオリンピック開幕、いつものサッカーは中断期間、オリンピックのサッカー代表は、男子は2勝して予選突破を決め、女子は昨夜、劇的な逆転劇でブラジルを下して予選リーグ突破の望みを残した。

そして、そして、

ここのところまったく論理学ができていないので、やる気はマンマンだったけれど一行も読まず進まず。早起きとランニングとハヤブサでいっぱいいっぱいでした。無理です。

*1:家人から日中のランニング禁止令が出た。早起きしないとならない。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/07/23/093855#%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%97%A5

*2:土曜日は「川沿いフラットをゆるゆる、ぐるぐる回って目を覚まして、そのまま公園へ行ってちょっとだけアップダウンを楽しんで、そして歩いて戻って来た」1時間半 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/07/27/113223

*3:日曜日はプラスして最後の1時間、裏山へ上がった。2時間半

*4:「なぜ顔はそっぽ向いているのでしょうか。どうやら顔の左右に目がついている鳥であれば彼らにしてはこのような目線がこちらをガン見したカメラ目線になるようです https://suzume-lab.blog.jp/archives/9913858.html

今週末の良かったこと(修繕、カスタマーサービスから二往復、自律神経がバグる)

一日遅れ。

土曜日

ベランダで飼っているミシシッピアカミミガメが3階の高さから脱走しないように施している、すだれを流用した防護柵を修繕した。体長30cm弱なのでちょっとした段差は乗り越えてしまうのだ。すだれが朽ちてまったく違う物質になっていたのでまっさら新品でイイ感じになった。

Amazon プライムデーで一括購入した Fire7、Micro SDカード、Fire TV Stickの3点がバラバラにコンビニに届いた。週末を待たずに帰宅途中で回収する予定だったのに手違いで商品受け取りメールが届かなかった。カスタマーサービスのチャットで問い合わせて引き換えコードを教えてもらって炎天下のなかコンビニへママチャリで向かったが Fire7、Micro SDカードしか回収できなかった。ふりだしに戻る。もう一往復してFire TV Stickを回収した。

その足で、ほぼ放置されている古いテレビに Fire TV Stick を刺してセットアップした。ストリーミング・サービス・ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L26X2.html
gyazo.com

日曜日

甲府は最低気温29℃、最高気温36℃だった。10:30から走った。2時間半。走り終わってしばらくしたら身体中のあちこちが攣った。熱中症だった。汗が止まらず震えが出た。ヤバかった。身体中が攣るので横になれなかった。イスにすわってアイスノンの上に突っ伏していた。3時間くらいすると治まった。ヤバかった。家人から日中のランニング禁止令が出た。早起きしないとならない。

https://tenki.jp/past/2024/07/21/amedas/3/22/49142.html 甲府(山梨県)の過去のアメダス(2024年07月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
gyazo.com

月曜日

熱中症は問題ないと思っていたけど、一日中ダルかった。たぶん熱中症というのは自律神経がバグるのだと思う。眠りが浅いのは熱中症のせいなのか、熱帯夜のせいなのか不明。

今週末の良かったことは、生きていて良かったこと。

今週末の良かったこと(三連休、手ぬぐい交換、精一杯の夏っぽさ)

三連休でした。

土曜日、ランニング、床屋、カメの水槽清掃。日曜日、所用につきサッカーは DAZN 観戦(勝敗についてはノーコメント)。月曜日、腰痛につき一日ゴロゴロ。という感じで記すべきことあんまり無し。

それではここでドロップされたニュー・シットをご覧いただきます。手ぬぐいラインナップ総入れ替え。10枚。

gyazo.com

あと、「今週末のプレイリスト」は201個目。一曲目は一年前のプレイリストからランタンパレード『甲州街道はもう夏なのさ』。一曲目として二度目の登場なのでタイトルに「リプリーズ」がついた。最初は違う曲を一曲目にして組み始めたんだけど、途中で「なんか違う」感があふれてきて、けっきょく全部消して作り直した。そんなわけでクラシカルミュージックではない。精一杯の夏っぽさ。

open.spotify.com

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.