copy and destroy

catch and eat

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日記の練習です。サツキの植え込みの剪定に2時間*1、フラットと公園と裏山を繋いだランニングに2時間半、片付けと洗濯を挟んで、まだ明るいうちに鰻をきめて、DAZN のアウェイ甲府 vs 大分戦、ちょっと寝落ちてから「今週末のプレイリスト」*2、そして洗濯物…

日記の練習です。今週は論理学も読書も全然ダメでした。週末挽回したい。

日記の練習です。Chrome に「 Google 翻訳」が組み込まれてから*1、気軽に英語のウェッブページを眺めるようになった*2。「このページを翻訳しますか?」「翻訳済み」The Wayback Machine, a time machine for the web - CBS News gyazo.comウェブ上のタイム…

「肉、肉を食べたい」、いちばん普通のいちばんおいしいやつ、「お皿をお取りになったらモニターの「完了」をタッチしてください」

日記の練習です。「肉、肉を食べたい。肉を肉のまま食べたい」*1。ときどき無性に肉が食べたくなるときがある。それも塊の肉ではなくてミンチの塊が。つまりハンバーグが。そんなふうにしてときどきダブルハンバーガーを2個、注文するという暴挙*2に出るんだ…

隣の席におじいさんがひとり来て「ここのいちばん普通でいちばん美味しい定食」と注文するので、(なにが出て来るんだ……)とはらはら見守っていたが、レギュラーバーグディッシュ(150g)が出てきたので(いちばん普通のいちばんおいしいやつだ!)と興奮した。

https://www.tumblr.com/taizooo/744188943068692480www.tumblr.com

日記の練習です。"nightly" が「最新の」とか、「最先端の」とか、(だからバグってるかもしれないけどお察し)とか、そういう意味を纏うようになっているっていうのがなんか面白いな、と感じる。

日記の練習です。会社の PC で*また* Bluetooth のデバイスが消えてマウスとキーボードが使えなくなって*1、時間が泡と消えた。強制シャットダウンやら、デバイスドライバーの入れ直しやらしたけど元に戻らなかった。しょうがないので、廃品箱から有線のマイ…

日記の練習です。誰かの読書の記録を見ていて、自分がいま読んでいる中にでてくる哲学者の名前が、まったく違う文脈で現れると、「え!?」みたいな感じになる。「あなたってそんなところにもいるの!?」みたいなところと、けっきょく自分の視野っていうのは案…

日記の練習です。さっき、視界の片隅を通り過ぎた「六法全書を前書きから書き写す」っていう話、文脈を拾わないけど、「それって理想じゃん」と思っていて、インターネットで生きるようになってからこのかたそういう、損得とか取捨選択なんて知ったことか、…

今週末の良かったこと(続・オーバーワーク、『観念論の教室』、青色のマーカー)

続・人間というのはオーバーワークする生き物 先週末、腰痛にも関わらず走っていて、そのあとそこそこ治ってきた感じだったんだけど、水曜日に軽く反対側の腰をやってしまった。これまでの人生での経験、技術の粋を集めてケアして週末はまたそこそこ動けるま…

日記の練習です。イアン・ハッキング『言語はなぜ哲学の問題になるのか』、最初のパート A 「観念の全盛期」が終わった*1。このあとどうしようか*2、なんて言っていたけど、「日本語版の序文」に戻ることにした*3。パート A 「観念の全盛期」と、パート B 「…

日記の練習です。イアン・ハッキング『言語はなぜ哲学の問題になるのか』、いまだに最初のパートA 「観念の全盛期」にいるんだけど、残り、見開き2ページになった。5/14 頃から読み始めたらしいので1ヶ月間以上かかってて、ゆっくり読み進めることに関しては…

日記の練習です。急に思い立って、 Internet Archive と Wikipedia にサブスクリプションな感じに、毎月数ドルを寄付するようにした。

日記の練習です。イアン・ハッキング『言語はなぜ哲学の問題になるのか』、いまだに最初のパート A 「観念の全盛期」にいるんだけど、いよいよ17世紀から一気に駆け上がって20世紀にやって来た*1*2。ここで二つの選択肢がある。ここからわざわざ足踏みしてル…

日記の練習です。「言語の哲学」、そしてこのミステリアスでエキゾチックで魅惑的な「観念論」をやっていて良かったことは、インターネットにあふれかえるビシバシにエッジの効いたパンチラインが、みーんな、ペラペラで薄っぺらに見えるようになったことで…

日記の練習です。 お手軽に、17世紀の「観念論」と「デカルトの認識論(?)」の関係、について知りたいんだけど、 https://copyanddestroy.hatenablog.com/ で、積読山脈を漁ると、以前、やっぱり適当に買って見当違いでそのまま捨て置いていた伊藤邦武『物語…

日記の練習です。イアン・ハッキング『言語はなぜ哲学の問題になるのか』、いまだに最初のパート A 「観念の全盛期」にいて、どんどん発散して脇道の誘惑に抗えない感じなんだけど、いよいよ、大物「ルネ・デカルト」が出てきちゃって*1、気をつけないと戻っ…

今週末の良かったこと(オーバーワーク、『自然演繹の論理学』、ド・モルガンの法則)

人間というのはオーバーワークする生き物 まず最初は、全然「良かったこと」ではなくて、オーバーワークの話。 今夜、言っておくことがあるとすると、たくさん走る(土曜日2時間半+小瀬詣、日曜日3時間)と、読書なんてクソくらえ、って感じです https://x.co…

日記の練習です。このはてなブログで、タイトルが空欄のときに、"■" ではなく"文字数"を表示するようにした*1*2。大抵のものは、みんな誰かのコピーだ*3。scrapbox.io *1:モバイル Web じゃなくて PC Web の方だけ *2:後日、モバイル Web の方も表示されるよ…

日記の練習です。今週は論理学、全然ダメだったので、今日は論理学をやりました。— twwp™ (@taizooo) 2024年6月15日 x.comやっている『記号論理入門』は放って置いて、ド・モルガンの法則を解いてました(自然演繹の導入則と除去則だけで)— twwp™ (@taizooo) …

日記の練習です。「否定と矛盾」、難しすぎる(論理学をやっている様子です) pic.twitter.com/bWWav8X5uW— twwp™ (@taizooo) 2024年6月13日

日記の練習です。twitter の fav が表示されなくなった*1。引用リツイートでいいねって書いて迫力を出していこうかな— 平文 (@plaintexxt) 2024年6月13日 いいね https://t.co/ybk5mQAPLC— twwp™ (@taizooo) 2024年6月13日 いいね https://t.co/pxTC4TpII2— …

日記の練習です。愛用しているシューズの話です。 Brooks Divide3 *1。ランニングシューズは同じモデルを2足持つようにしている。新しく使うようになったシリーズなのでサイズ違いも買っていて合計4足持っている。最近、通勤というか仕事用に使っているシュ…

天皇杯 第2回戦 甲府 vs HONDA FC

日記の練習です。水曜日、定時で仕事上がって、中央高速道路を爆走して小瀬へ。天皇杯 第2回戦 甲府 vs HONDA FC 2-0 勝利*1。 ウオー、小瀬の空に、みんなの念が轟轟と渦巻いているのが見えるーーー https://x.com/taizooo/status/1800827094760595723 gyaz…

日記の練習です。論理学はやっていませんが、『言語はなぜ哲学の問題になるのか』の進捗はあります。パートA 第4章 「バークリー僧正の抽象作用」が終わりました。パートA はまだあとひとつ、第5章 「誰の理論でもない意味の理論」が残っています。写経の様…

日記の練習です。 ”言葉” は重要な意味を持っている ”音” は “言葉” の一形態 姿を変えた言葉だから 灰仭巫覡(カイジンフゲキ) pic.twitter.com/knUZfNIKez— twwp™ (@taizooo) 2024年6月11日 ほら、また「言葉」の話じゃん— twwp™ (@taizooo) 2024年6月11日 …

日記の練習です。全然わからん!— twwp™ (@taizooo) 2024年6月11日 帰る!— twwp™ (@taizooo) 2024年6月11日 論理学、ちょっとでも毎日やらないとダメみたい。5日ぶりで全然わからなくなった— twwp™ (@taizooo) 2024年6月11日 昨日、火曜日、帰り道、モスバ…

日記の本番 2024/05

これは2024年5月の日記の本番です。「熱量持ってやらないとダメなんですよ」 by 武富孝介*1https://x.com/vfk_official/status/1788164965725348326 gyazo.com 毎年5月は「公」の行事が多くてかなり圧迫される感じなんだけど、やっと一段落ついた感じになっ…

日記の練習です。ジョージ・バークリー『人知原理論』です。『言語はなぜ哲学の問題になるのか』4章「バークリー僧正の抽象作用」結局のところ、今週中には読み終わりませんでした。そして勢いでジョージ・バークリー『人知原理論』を買ってしまった(キンド…

日記の練習です。そうですね、5月の日記の本番がまだでしたね。時間が経つほど、新しい記憶に上書きされていくので、遅れれば遅れるほど、なにか焦点がずれていくような気がする。焦点というか重心というか重点というか。早く書くに越したことはないというの…

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.