copy and destroy

catch and eat

2018-01-01から1年間の記事一覧

今週末の良かったこと

BBC Radio 3 Radio 3 - Listen Live - BBC Sounds BBC Radio 3 は英国放送協会のラジオで、クラシカル・ミュージックやジャズのチャンネル。インターネットで聴ける。日本の片田舎で地球の反対側の音楽がリアルタイムで聴ける。未来。 Musical Phenomenon BB…

今週末の良かったこと

呪いを解く話。毎年12月は、習慣になっていることが止まる。止まる理由はいろいろあるんだけど、まあ、そのうちの一つにはアレとかが含まれる。で、習慣になっていることが止まることが悪いことなのかというと、必ずしもそうとも言えなくて、これを自分は「…

毎朝、毎日、毎晩、大量にリブログして、Webの網の目の十字路でだれかと魂の物々交換して、そんでさー、なんかキミも発見した?

http://taizooo.tumblr.com/post/258829981taizooo.tumblr.com

今週末の良かったこと

ビリー・ジーンの話。 先週から続いて、メトロポール・オーケストラを漁っている。片っ端から漁っている。 BBC Proms 2016 というコンサート? のクインシー・ジョーンズ特集みたいなヤツで、コーリー・ヘンリー、ジェイコブ・コリアー、メトロポール・オーケ…

今週末の良かったこと

ジェイコブ・コリアーの話。BGMにもならんし、Spotifyのプレイリスト的なところにもハマらないし、いちいち尖ってるし徹底的に「表現」って感じがするんだが、アホみたいにポジティブでパワフルなジェイコブがやるとどこまでもジョイフルでなんでもエンター…

Coffee, please.

喫茶アルプス 生まれてはじめての喫茶はなんだったろうか。それは、デパートのレストランで飲んだメロンソーダだったかもしれないし、銭湯帰りに買ってもらったコーヒー牛乳だったかもしれない。記憶に残る一番最初の喫茶店は、駅通りのケーキ屋さん二階の喫…

今週末の良かったこと

アドベントカレンダーの話。インターネット、年末の風物詩、アドベントカレンダーが始まった。reblog advent calend*e*r 2010 からなので9年目になる。RAC は止まってしまったけども(いつかまたやりたいと思っているけども)、途中から分岐したベスト・オブ・…

2018年を探す

三年日記 https://twitter.com/taizooo/status/949820509234974720 三年日記、この12月でちょうど3年分になる。2016/01/01から2018/12/31まで。1ページに2日分が縦に3年分で横罫の日記を90度回して縦書きにして使っている。なぜ縦書きにしたのかというと、ち…

今週末の良かったこと

指一本くらいの引っ掛かりでも、結構、こう拡げていけるもんだな、関心の領域って、というのがクラシカル・ミュージックを聴いてる感想です— twwp™ (@taizooo) November 19, 2018 精いっぱいの念を、小瀬の空に送っておく。— twwp™ (@taizooo) 2018年11月21…

今週末の良かったこと

「然り」「否」の話 https://twitter.com/taizooo/status/688183345746817025 「あなたがたは『然り、然り、』『否、否、』と言いなさい。それ以上のことは悪い者から出るのである」( via マタイによる福音書 5章37節) 過去の tweet を "マタイ" という語で…

今週末の良かったこと

ゴルトベルク変奏曲の話。菊地成孔は、平均律クラヴィーア曲集をスタンダードとして選んでいたけども、ファンクを掘った経験から言うととにかく一番古いヤツから遡るのが基本なのでグレン・グールドの一番古そうなヤツを選んだ。それがバッハのゴルトベルク…

今週末の良かったこと

平均律クラヴィーア曲集の話。 https://moc.style/world/music-critic-kikuchinaruyoshi-03/ やっぱりバッハがいいかな。グレン・グールが弾く『平均律クラヴィーア曲集』の第1巻と第2巻。 バッハが、「平均律」という、僕らが今使っている音階。1オクターブ…

今週末の良かったこと

衣替えについて。訳あって、超高速で衣替えした。15分くらいで終わった。ここ最近、着るものはかなり取捨選択していて一年通して着るモノ、夏のモノ、冬のモノ、とても単純になっている。整理したというよりは片っ端から捨てている。最低限2枚を洗濯して着回…

排ガスまみれの国道や県道、荒れた畑、プレハブの廃屋、いかにもまずそうな客のいないラーメン屋、切れた街灯、どこを運転してもイオンタウン、洋服の青山、東京靴流通センター、パチンコ屋、ファミレス、ホームセンター

http://taizooo.tumblr.com/post/179334979235 美しい里山なんてものはなく、排ガスまみれの国道や県道、荒れた畑、プレハブの廃屋、いかにもまずそうな客のいないラーメン屋、切れた街灯。ポツンと建つ家には電気が灯っているが、ここで行き倒れてもその家…

今週末の良かったこと

時計の話。今年になってから腕時計を着けるようになった。普段しているのはこの、カシオ自身が作った G-Shock の偽物のようなモデルで、別に G-Shock が欲しかったけどお金が無かったわけではなく(いや、お金は無いけど)、カシオでもカシオ以外でも、ヴァイ…

今週末の良かったこと

サッカーの話。 甲府 vs 新潟、ホーム小瀬、0対0、スコアレスドロー 田中達也は怖かった。守備はギリギリのところで踏みとどまった。しかし得点は遠かった。手痛いドロー。 残り試合は6。中二日で徳島戦(アウェー)を迎える。いよいよ正念場。シーズンが極ま…

今週末の良かったこと

連休の話。三連休、木曜日に体調を崩してしまい、回復のためにほぼ三日間を使い切ってしまった。無念。だからといってまんざらでもない週末だったことをここに明記しておきたい。 主観的運動強度の話。 主観的運動強度(RPE) - Google スプレッドシート 最近…

環界と対峙しているのが人間であるから,どんな特殊性や異種性の中でも一致や類似が存在していることは明らかである

http://rikujo.taiiku.tsukuba.ac.jp/column/2018/118.html マイネル(1981)は「すべての種目の中で,環界と対峙しているのが人間であるから,どんな特殊性や異種性の中でも一致や類似が存在していることは明らかである」と述べています.つまり,種目は違…

哲学および科学の任務、原理の実践

http://rikujo.taiiku.tsukuba.ac.jp/column/2013/01.html さらに興味深いのは,「體育研究」の発刊元である体育研究所の任務は哲学および科学の任務であって,東京高等師範の任務は応用科学の立場にあるとされ,東京高等師範の社会的役割は,原理の研究批判…

今週末の良かったこと

台風24号の話。 via https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/10/01/2270.html2連勝の勢いに乗って徳島に向かうはずだったサッカーチームは、予定より早く試合の中止が決定して羽田から甲府にトンボ返りした。 訳あって向かった鎌倉は、海は鈍く鉛色で、…

過剰な肩入れのリスクはリターンでもって報われることもある

https://blog.8-p.info/ja/2018/09/28/career/ 私は他人の作ったスタックに過剰に肩入れして、インターネットで我田引水の議論を繰り広げる人々があまり好きではなくて、それを専門性をはっきりさせないことや、仕事で好きな言語を使わないことの、言い訳に…

えらいもんだな。さすがに、鉈と鎗を使ってものを食う先生だけあって、

知里真志保 アイヌ語学 「えらいもんだな。さすがに、鉈(なた)と鎗(やす)を使ってものを食う先生だけあって、あのアイヌ語のうまいこと!ただ惜しいことには、北の方のアイヌ語でしゃべったので、何をいったんだかちっとも分らなかった」といったというので…

今週末の良かったこと

JAZZMAN の話。そもそもなぜ JAZZMAN というレーベルにたどり着いたのか。夏に Mr. Bongo というレーベルの Brazilian Beats というコンピレーションアルバムを聴いていてその流れでドン・サルヴァドールとかケリー・パターソンとかリカルド・マレーロとかに…

#FUNKstudy

via https://twitter.com/taizooo/status/608782235026653184

今週末の良かったこと

TROJAN あたりの話(音楽の話)。 https://twitter.com/taizooo/status/1040222745542373376 好き勝手に聞いていると、なんとなく trojan あたりに戻ってきちゃう。だいたい一年くらいで Mr. Bongo というレーベルの Brazilian Beats というコンピレーションア…

今週末の良かったこと

450mの話。450mからの眺望はちょっと凄くて、許された滞在時間のほぼ全部を使ってしまった。 隅田川は思っていたより全然短い(実は荒川の支流だった) 東京の街は海にとても近い(甲府盆地が山に近いのと同じくらい) そして川が縦横に何本も流れている(自然の…

ズルをしない

第7級の話。なぜラインホルト・メスナーの「第7級」にたどり着いたのかというと、"think fast" を読んで、古い、もう忘れられてしまったような本に、大事なことが隠されているのを感じたというのが一つ。「2017年を探す」の「ズルをしない」という姿勢が一番…

今週末の良かったこと

土曜日の話。10時起床。もう少し早かったか。天気はイマイチ。調子もイマイチ。朝から頭が重かった。調子がイマイチでも、サッカーには走っていくと決めていると、走るしか無い。過去最高記録で現地へ。目的地があるということの強さ。甲府 vs 町田 ホーム戦…

今週末の良かったこと

「アースダイバー」の話(もしくは、愛宕山、夢見山、大笠山の話)。いつも走っている愛宕山、夢見山、大笠山に連なる山塊の中腹に小さな円墳がある。二ツ塚古墳。5世紀頃、古墳時代中期のものらしい。中沢新一は「アースダイバー」で、平地に突き出た丘陵地帯…

GPSトラッキングと「おくのほそ道」について(そして、枯山水とロガーの血についての断片集)

https://twitter.com/nbqx/status/1031452138222714880 GPS情報はたとえ断片的であっても「人の心を強く揺さぶる」ことができるし「それを辿って追体験できる」という意味で 能因や西行の辿った道を追体験した「おくのほそ道」とおなじ機能をもっている http…

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.