copy and destroy

catch and eat

加速劣化試験 2025(差分)

加速劣化試験とは

加速劣化試験(かそくれっかしけん、"Accelerated Aging Test")とは、製品を過酷な条件下に置き、意図的に劣化を進めて製品寿命を検証する試験である。

加速劣化試験 - Wikipedia

こちらをご覧ください。

copyanddestroy.hatenablog.com

実践の様子 2025 年始

とても簡単なセットアップで、ハートレートも距離も測りません。いったんコース設定さえしてしまえば時計さえ必要ありません。

フラットなコースを鼻呼吸で走れるくらいのペース(AeT以下:Zone1)で走って(30分くらい)、標高差が25mくらいある公園を強めの強度(AnT以下:Zone3以下)で上がって下って(10分くらい)、これが1ループ。これを4ループ回して1セット。それが終わってからが本番です。燃料を燃やし尽くしてからどれだけAeTで動けるかというテストで最低60分動けたら合格というものです。

このメニューはデイブ・スコットのアイアンマン(トライアスロン)トレーニング、「ロングライドに組み込むHIIT(高強度インターバルトレーニング)」を参考にしています*1*2*3*4

なにをテストしているのか

このテストはいまどれだけの持久力を持っているのか確かめるものです。このテストに合格すると、いつもの裏山の Out & Back *5で、生きて帰ってこられる保証となります*6。この加速劣化試験の良いところは、たとえ目一杯頑張っても家の周りなので這ってでも帰宅できるところです*7

なにを加速させているのか、そして利点はなにか

ぶどう酒の焼酎割りみたいなイメージですね。手っ取り早く酔う、みたいな

https://x.com/taizooo/status/1368906906052423682

不思議なことに、裏山 4時間の Out & Back より、この加速劣化試験の方が確実に脚にきます。最後はもう全く動けない感じになります。裏山より体感強度は低いにも関わらずです。疲労を加速しています。

それから、翌日のリカバリーは加速劣化試験の方が早く回復します。これらのことから加速劣化試験の方が安全であると考えられます。

*1:デイブ・スコットのKONAチャレンジ特別講義PART2 | KONA Challenge supported by MAKES https://kona-challenge.com/archive/v1/monthly/monthly20180702.html

*2:デイブ・スコットは "HIIT" と呼んでいますが、世間一般でいうところの「全力」ではなくて古典的な Zone3 強度(AnT以下:Zone3以下)(デイブ・スコットは "Ironman 70.3" ハーフ・アイアンマンの強度と呼びます)、呼吸がハアハアするレベルで、30分だったら継続できそうな強度、を意味しています

*3:僕は裏山を走るので HIIT の部分をアップダウンで行っていますが、デイブ・スコットはフラットなところをインターバルでやっています

*4:一番大事なことですが、デイブ・スコットはここでバイク・トレーニングの話をしています、が、僕はそれをランニングに読み替えています

*5:裏山を2時間行って、2時間で引き返してくる

*6:あくまで持久力について最低限の保証です。どのくらい思う通りに速く・強く・大きく動けるかは別の問題です

*7:裏山(エスケープコース有り)とはいえ、山を走るのと街を走るのでは、安全という意味で全然違うことが求められます

適当に身体を動かす活動

2025/01/13 月曜日 ~ 2025/01/19 日曜日

  • 土曜日、裏山、樹木見本園まで2往復(50分 + 52分)、強めに 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットからの裏山、(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から武田の杜遊歩道、深草園地までゆるやかなトレイルをイージーに 3時間30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、ステーショナリーバイク、スローに(180w ~ 270w) 1時間15分
  • 火曜日、舞鶴城公園、ゆるやかなアップダウンをひたすらスローに 1時間30分
  • 水曜日、踏み台昇降(10cm 前後左右ミックス、スローに) + 片足スクワットなど 1時間15分
  • 木曜日、舞鶴城公園、まあまあキツめのアップダウンをほどほどの強さで 1時間
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み(オフ)」
  • 土曜日、川沿いフラット、ぎりぎりイージーなペースで 1時間15分
  • 日曜日、加速劣化試験(川沿いフラット + 公園アップダウン) 3時間45分*1

10時間

左足のかかとがひび割れてしまった。またである。メンテナンスしてたんだけど。ソックスを履いてる時間が増えると足が荒れる。年が明けてから寒くてダメだった。心を入れ替えて裸足で通している。一週間かかって回復しつつある。

腰痛気味というか、疲労が抜けないというか、先週末の負荷が高すぎたというか、体調が整わなかった。自業自得、絵に描いた餅、予定調和。

ほどほどでやってればそのうち挽回できるだろうと思っていたけれど立ち直らず、そのまま週末を迎えてしまった。撤退戦に失敗。戦略ミス。

結局、土曜日もイマイチ。日曜日の午後になってやっとやれる感じになったけど、あんまり信用出来なかったので裏山はやめといた。加速劣化試験をするつもりはまったくなかった。結果的にそうなった。この一週間を思えば上出来というか、ちょっと自信をなくしてたので最後の最後に挽回した感じ。

*1:加速劣化試験 2025(差分) - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/01/20/132748

日記の練習です。

「適当に身体を動かす活動」は続けているうちに月曜日始まりの「週報」になった。記事は下書きに置いてあって、気がついたら記録を残すようにしている。

"yet another strava" である*1*2

適当に身体を動かす活動

2025/01/06 月曜日 ~ 2025/01/12 日曜日

  • 土曜日、川沿いフラットと公園アップダウンを繋げてまあまあスローに 1時間30分
  • 日曜日、散歩、図書館へ 30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、ステーショナリーバイク、(280W~320Wくらい) 1時間
  • 火曜日、踏み台昇降(20cm 前後左右ミックス 45分分) + 片足スクワットなど 1時間
  • 水曜日、舞鶴城公園、強めのアップダウン + ヒルスプリント(石段)、最後フラットをスローに 1時間30分
  • 木曜日、舞鶴城公園、ゆるやかなアップダウンをスローに(時計回り、反時計回りを15分毎に切り替え) 1時間30分
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み(オフ)」
  • 土曜日、裏山、樹木見本園まで2往復(50分 + 52分)、強めに 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットからの裏山、(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から武田の杜遊歩道、深草園地までゆるやかなトレイルをイージーに 3時間30分

11時間30分


オフ前*1のレベルまで一気に戻してしまった。思っていたより調子が良かったから*2。ちょっと気が早かったかもしれない。

裏山、オリエンテーリングコース入口トイレの水道と、樹木見本園の水飲み場は凍結防止のために水道が止められていた。水を断たれた。公園、頂上、「ふわふわドーム」横のトイレの水道だけ生きていた。しかし坂道を大々的に登り返さないとならない。

山梨県立愛宕山こどもの国
gyazo.com

気温が下がって水の摂取量は減っているけど、深草園地より先まで行くにはハンドボトル2個使いする必要がありそう。

*1:4週間前 / 適当に身体を動かす活動 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/12/16/093928

*2:休養十分だったからかも。「オーバーリーチ」「テーパリング」ってこんな感じなのかも / How to skate a 10K - taizooo https://scrapbox.io/taizooo/How_to_skate_a_10K#620dad61b30c0100003b59d3

適当に身体を動かす活動

2024/12/30 月曜日 ~ 2025/01/05 日曜日

  • 土曜日、オフ
  • 日曜日、オフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、散歩、成田山不動堂(お礼参り)と舞鶴城公園 1時間
  • 火曜日(大晦日)、散歩、竜華池(武田神社) 1時間30分
  • 水曜日(元旦)、オフ
  • 木曜日、散歩、武田神社から成田山不動堂(初詣)、そして裏山へ 2時間
  • 金曜日、オフ
  • 土曜日、川沿いフラットと公園アップダウンを繋げてまあまあスローに 1時間30分
  • 日曜日、散歩、図書館へ 30分

6時間30分

毎年恒例、年末年始のオフが終わった。。来週末は裏山へ上がれるように調子を整えていく。

適当に身体を動かす活動

2024/12/23 月曜日 ~ 2024/12/29 日曜日

  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ(正味1時間30分) 2時間30分
  • 日曜日、川沿いフラットと公園をつないでそこそこのペースで( 5 分 : 1 分のブレイク) 1時間30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、オフ
  • 火曜日、オフ
  • 水曜日、舞鶴城公園、ふつうのアップダウンをまあまあ強めに 1時間30分
  • 木曜日、舞鶴城公園、ゆるめのアップダウンをイージーに 1時間30分
  • 金曜日、オフ
  • 土曜日、オフ
  • 日曜日、オフ

3時間

ゆるやかにオフに入った。

適当に身体を動かす活動

2024/12/16 月曜日 ~ 2024/12/22 日曜日

  • 土曜日、裏山、大笠山から樹木見本園まで1本、茶道峠から大笠山山頂まで3本、裏斜面の一番上のセクションを4本、だんだん距離を短く強度を高くして 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットを1時間プラスしてから裏山へ。(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から武田の杜遊歩道から深草園地までゆるやかなトレイルをイージーに 3時間30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、踏み台昇降 10cm イージーに 1時間
  • 火曜日、舞鶴城公園、ゆるめのアップダウンをイージーに 1時間30分
  • 水曜日、オフ
  • 木曜日、オフ
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ(正味1時間30分) 2時間30分
  • 日曜日、川沿いフラットと公園をつないでそこそこのペースで( 5 分 : 1 分のブレイク) 1時間30分

6時間30分

いつもよりリカバリーが一日少なく、火曜日に走ったけどちょっと身体が重くて、水曜日に左側にいつもの腰痛(慢性的なヤツ)の気配が出たので、大事をとって休養。木曜日もオフ。金曜日は予定通りの「完全なる休み」。ということで三連休。

先々週末、先週末と続けて土日で合計6時間とか走っていたので疲労が抜けていなかったかもしれない。こんなふうにドカっとまとめて走って疲れて、ドカっとまとめて休養するんじゃなくて、そこそこ安定的に走ってちゃんと休養する、中庸を守り続ける、そしてベースラインが上がってくる、ってのがベストなんだけど、欲求駆動なので難しい。

そんなこんなで、このまま年末のオフかな、と思ったけど、三日の休養でちゃんと戻って、土曜日は普通に裏山へ。ねんのため大事をとって安全なループを選択。このループはいまの実力だとギリギリ全てを走ってクリアできるくらいのアップダウンなんだけど、全部走れるがゆえにかえって強度が高かったみたい。

ということで、日曜日は脚に疲労感があったのと腰痛の予防のためにフラットを走った。甲府盆地は超強風でたぶん風速は 10 m/sec を越えてた。 5 分走って 1 分歩くウォークブレイクするつもりで始めたけれど寒すぎてウォークできなくてゆっくりしたジョグで繋いだ。イージーなつもりだったけどとにかく風が強すぎて全然イージーじゃなかった。翌日の今日、月曜日、ひさしぶりにふくらはぎが筋肉痛。

gyazo.com

適当に身体を動かす活動

2024/12/09 月曜日 ~ 2024/12/15 日曜日

  • 土曜日、裏山、大笠山裏斜面を3分割で、上のセクションから順に5本ずつヒルアップ(3分くらい)*1、強めに。十分楽しんだ後、樹木見本園までユルユル行ってまた大笠山山頂に上り返して 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットを30分プラスしてから裏山へ。(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から武田の杜遊歩道から深草園地までゆるやかなトレイルをイージーに行って帰って 3時間

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、踏み台昇降 20cm 1時間
  • 火曜日、ステーショナリーバイク、ビルドアップ(280W~360Wくらい) 1時間
  • 水曜日、舞鶴城公園、最もキツいアップダウン(石段)と普通のキツいアップダウンを半々に 1時間30分
  • 木曜日、舞鶴城公園、ふつうのアップダウンをイージーに長く 1時間30分
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、大笠山から樹木見本園まで1本、茶道峠から大笠山山頂まで3本、裏斜面の一番上のセクションを4本、だんだん距離を短く強度を高くして 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットを1時間プラスしてから裏山へ。(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から武田の杜遊歩道から深草園地までゆるやかなトレイルをイージーに 3時間30分

11時間30分

愛宕山、大笠山は公園の管理の人たちがブロワーで落ち葉を払ってくれていた。コースクリーン。ありがたい。感謝。大笠山の裏斜面は木々の落ち葉はだいたい落ちていてこれ以上コースが落ち葉で埋まる可能性はなさそう。でも安全第一で下った。先週と同じ強度で日曜日まで進めたけど、日曜日は先週末より身体が動いた。

ウェアについては試行錯誤していて、うまくいかなかったのは手袋。汗抜けが悪いので防風タイプのものよりニットの手袋の方がイイかもしれない。ちょっとでもウールが入っているほうが一度冷えてもすぐ暖かくなる気がする。どうするかちょっと考え中。

適当に身体を動かす活動

2024/12/02 月曜日 ~ 2024/12/08 日曜日

  • 土曜日、裏山、樹木見本園まで2往復、まあまあ強めに 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットから裏山へ。(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から樹木見本園へそしてグルグル、イージーに 2時間30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、踏み台昇降 10cm イージーに 45分
  • 火曜日、ステーショナリーバイク、ビルドアップで強めに(max 350Wくらい) 1時間15分
  • 水曜日、舞鶴城公園、ふつうのアップダウンをイージーに長く 1時間30分
  • 木曜日、舞鶴城公園、もっとも最短距離で最高地点(謝恩塔 標高差25mくらい)までのアップダウンを連続往復で強めに 1時間15分
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、大笠山裏斜面を3分割で、上のセクションから順に5本ずつヒルアップ(3分くらい)*1、強めに。十分楽しんだ後、樹木見本園までユルユル行ってまた大笠山山頂に上り返して 3時間
  • 日曜日、川沿いフラットを30分プラスしてから裏山へ。(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から武田の杜遊歩道から深草園地までゆるやかなトレイルをイージーに行って帰って 3時間

10時間45分

もうこれ以上走れない、ってくらい走ったので今日はもうダメです。

裏山は落ち葉がこれでもか、ってくらい降り積もっていてその下に岩があるのか根っこがあるのかわからないので危険。プルークボーゲンみたいにスライドしてやり過ごしたり、ウェーデルンみたいにステップを踏んだり、一歩一歩踏みしめたり。3回くらい滑った。うち1回はヤバかった。安全で慣れている場所ほど危険。

先週は見事だった樹木見本園の紅葉はすっかり終わっていた。代わりにトレイルヘッドの成田山不動堂の境内は赤黄色が鮮やかだった。

*1:下りながらコースを埋める落ち葉を払うのが目的だったけど、途中から上るのが目的に入れ替わった

適当に身体を動かす活動

2024/11/25 月曜日 ~ 2024/12/01 日曜日

土曜日、打撲を言い訳にオフ
日曜日、散歩 1時間ちょっと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜日、ステーショナリーバイク、ビルドアップで強めに 1時間
火曜日、踏み台昇降 20cm 前後左右、イージーに 1時間
水曜日、舞鶴城公園、ふつうのアップダウンをまあまあ強めに 1時間15分
木曜日、舞鶴城公園、ゆるめのアップダウンをイージーに(5:1のウォークブレイクで) 1時間45分
金曜日、予定通りの「完全なる休み」
土曜日、裏山、樹木見本園まで2往復、まあまあ強めに 3時間
日曜日、川沿いフラットから裏山へ。(大笠山の山頂を避けて)茶道峠から樹木見本園へそしてグルグル、イージーに 2時間30分

10時間30分

このままオフかなー、とか言っていたけど普通に走れてた。特に週末はイイ感じだった。土曜日は1往復のつもりで行って2往復して帰ってきた。日曜日は昼過ぎてから走り始めて夕方戻ってこないとならない用事があったから切り上げたけどもうちょっといけた感じ。土曜日、好き勝手に強くやって、日曜日にイージーに長くやるの、満足度が高い。

適当に身体を動かす活動

2024/11/18 月曜日 ~ 2024/11/24 日曜日
今週末?先週末?はまたまた、まるまる休みにしてしまいました。金曜日の夜に右脚スネを打撲してしまったのと、ベストを書くためです。言い訳です。

  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ(正味1時間) 2時間15分
  • 日曜日、裏山、大笠山を迂回して深草園地まで Out & Back 3時間15分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、ステーショナリーバイク、イージーに 45分
  • 火曜日、舞鶴城公園、きつめのアップダウンをハードに 1時間15分
  • 水曜日、雨のため、ステーショナリーバイク、強めに 1時間15分
  • 木曜日、昨日、走らなかったのに疲労感があったのでオフ
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」だったけど、右脚スネを打撲
  • 土曜日、打撲を言い訳にオフ
  • 日曜日、散歩 1時間ちょっと

4時間45分

今週は木曜日から日曜日まで4日間もオフにしてしまった。11月は、週末が第2、第4と、2週間に1回ずつ、体調不良とかケガでオフになってしまいました。例年だと12月から1月は全体的にオフシーズンみたいな感じなので、このまま冬眠っぽいです。

適当に身体を動かす活動

2024/11/11 月曜日 ~ 2024/11/17 日曜日
先週末?先々週末?は体調不良でまるまる休みでした

  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、体調不良で休養
  • 日曜日、体調不良で休養

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、ステーショナリーバイク、イージーに 180W~330W 1時間
  • 火曜日、踏み台昇降 20cm 前後左右、イージーに 1時間15分
  • 水曜日、舞鶴城公園、ゆるめのアップダウンを5分:1分のウォークブレイクでスローに 1時間30分
  • 木曜日、舞鶴城公園、ふつうのアップダウンをまあまあハードに 1時間15分
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ(正味1時間) 2時間15分
  • 日曜日、裏山、大笠山を迂回して深草園地まで Out & Back 3時間15分

10時間30分

体調は戻った感じ。でも土曜日の強度がちょっと強かった。ループだと安心して無理が効くのでちょっと攻めすぎた。日曜日は長い時間走りたかったけど、一晩では元にもどらなかったのでヤバいルートを迂回して走った。樹木見本園から深草園地まで(武田の杜遊歩道)は12月に開催されるトレイルランニング大会のコースになっていて、標識が設置されていたり、トレイルがキレイになっていた(倒木が外されていたり落ち葉が除けられていたり)。

適当に身体を動かす活動

2024/11/04 月曜日 ~ 2024/11/10 日曜日
先週末は3連休で絶好調でしたが、今週末は土曜日、日曜日ともに体調を崩してしまいました。不完全燃焼です。今週、取り返す。

  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ 2時間30分
  • 日曜日、小瀬へママチャリで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、裏山、大笠山から深草園地まで Out & Back 3時間30分
  • 火曜日、舞鶴城公園、ゆるめのアップダウンを5分:1分のウォークブレイクでスローに 1時間
  • 水曜日、舞鶴城公園、キツめのアップダウンを強く(ヒル・スプリントに石段5回) 1時間30分
  • 木曜日、ステーショナリーバイク、ビルドアップに180W~380W 1時間15分
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、体調不良で休養
  • 日曜日、体調不良で休養

7時間15分

こうやって書いてみると、今週末の不調は、負荷が高すぎたから。間違いなく。最近はフィジカルが上がってきて筋肉痛といった疲労が出なくなっていて、逆に内臓とかメンタル的な疲労が蓄積してダメになることが多い。こういう疲労は自覚するのが難しい。調子が良いときは特に。

適当に身体を動かす活動

2024/10/28 月曜日 ~ 2024/11/03 日曜日

  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、樹木見本園まで1往復 2時間
  • 日曜日、裏山2連発、大笠山裏斜面4往復 2時間30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、ステーショナリーバイク、まあまあスロー 1時間15分
  • 火曜日、雨で休み
  • 水曜日、舞鶴城公園、ふつうのアップダウンをふつうのスローに 1時間30分
  • 木曜日、無印良品週間の買い出しと2回目の衣替えでオフ
  • 金曜日、予定通りの「完全なる休み」
  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ 2時間30分
  • 日曜日、小瀬へママチャリで 1時間

6時間15分

たぶん先週末の土日の負荷が強すぎだった*1。あとたぶん天気が不順なのもある。薄っすらとした不調*2。そういうわけで本能的なサボり。無事是名馬。

丸2日オフにしたので今週末はたぶん調子イイと思う。おわり。

(今週末分を追記)

*1:でも大笠山裏斜面のダウンヒルは楽しかった。たぶんどこかの誰かがトレイルを清掃してくれていた。感謝

*2:今年、手こずっている、左下半身にいまだ残った、ぼんやりした神経痛

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.