copy and destroy

catch and eat

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

英文収録 おくのほそ道 (講談社学術文庫)作者:松尾芭蕉講談社Amazon新版 おくのほそ道 現代語訳/曾良随行日記付き (角川ソフィア文庫)作者:松尾 芭蕉KADOKAWAAmazon角川ソフィア文庫の方は昔、読了したことがある。今回、キンドルを買ってみた。そういえば…

使う Web サービスに依って文章の形が変わる気がする。メディアの話か?

適当にパンチライン的なところを選って切り取る

急に気が変わって、いままでここに上げた無題の post にタイトルを付けていた。書くとき最初にタイトルを付けるのは面倒くさいのでやりたくない。でもあとからタイトルを付けるのは楽しい。これはあれだな、他人の文章から引用を切り出す(広義における"Reblo…

なんか、たくさん書くことによって、文体が変わってきた気がする。文体っていうか、いろいろ気にしなくなったというか、話し言葉に近づいたっていうか、なんというか、かんというか。

今週末の良かったこと(百代の過客、空から降ってくる、アサガオの絵日記、開幕にそなえる)

百代の過客、発掘 https://twitter.com/taizooo/status/1621110945572597760 「百代の過客」、積読山脈からの発掘に成功した gyazo.comどうもの方から読んだらしくて、そっちの方がボロボロだった。は読了した雰囲気がある。「百代の過客」は序文は読んでい…

粉々に砕け散っているのはインターネットじゃなくって自分だ

tumblr でしょ。 twitter でしょ。 hatenablog でしょ。そして scrapbox でしょ(自分のと /hub と /cd とかとか)。そこに今度は notion でしょ(Nikki Hub)。粉々に砕け散っているのはインターネットじゃなくって自分だったりする。そして notion (Nikki Hub)…

百代の過客、ドナルド・キーンの序文がとてもイイ

百代の過客、ドナルド・キーンの序文がとてもイイ。たかだか20ページくらいのそれのためにこの本を買ってもイイ。全体は600ページくらいある。 文学的日記と非文学的日記について。松尾芭蕉と河合曾良を引いて、日記に書かれる本当と嘘の話。そこから繫がる…

開会に先立つ司会のあいさつが上手過ぎて、副会長の開会挨拶がホゲホゲになる回。一度ほころび始めたその流れは続く会長あいさつにも伝染して、それは次第に渦を巻きゴウゴウと会場全体を覆い始める。あちこちから火の手が上がり黒煙が立ち込める中、それで…

生きてるだけで偉いし今日仕事してるだけで偉いし

20230203 活躍する知人を見て思うこと/死を想い号泣する娘を見て思うこと - 🌲 sugie box 📦 とはいえ、生きてるだけで偉いし今日仕事してるだけで偉いしプログラミングの勉強してるだけで偉いし、まぁボチボチやっていくか〜、という気持ちでもある。

ヤツの日記は、ワックだ

日記について考えていたら、リアルとフェイクについて考え始めたりして、まるでヒップホップみたい。松尾芭蕉のおくのほそ道はフェイクだがワックではない。おくのほそ道は、リアルだ。 ヤツの日記は、ワックだ マイクチェック、パンツー、パンツー。なにを…

すでに毎日なんて日記書けないことを実感している。今の自分の気持ちとか今日の出来事とフィットする誰かの文章があれば、それを適当にコピー・アンド・ペーストして、日記と言い張るような姿勢になりつつある。

日本人ほど日記を好む民族はない

https://www.tumblr.com/taizooo/180128067850taizooo.tumblr.com

Amazon の wishlist に「日記」の項目が切られた

Amazon の wishlist に「001 日記」の項目が切られた様子です。gyazo.comgyazo.comhttps://scrapbox.io/taizooo/wishlist_%E3%82%82%E7%A9%8D%E8%AA%AD%E5%B1%B1%E8%84%88 amazon の wishlist にある本も積読みたいなもんだよね scrapbox.io

日記を読むこと。それは、ライフワークだ

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2017/05/19/140505 日記を読むこと。それは、ライフワークだ。 って言っていて、格好良かった。ただ、2023年のいま、2020年以降、世界が大きく変わった今の日記について考えているのに、そのころ(2017年ころ)の…

なんかグルっと回ってまた日記について考えている

なんかグルっと回ってまた日記について考えている。以前、日記を読むことに嵌っていた時期があって探したら2015年、2016年、2017年だった。松尾芭蕉「おくのほそ道」とかドナルド・キーン「百代の過客」とかアンディー・ウィアー「火星の人」とかチャールズ…

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.