copy and destroy

catch and eat

日記の練習です。

「分節化」の話、続きです。

copyanddestroy.hatenablog.com

3.141
A proposition is not a blend of words.—(Just as a theme in music is not a blend of notes.)
A proposition is articulate.

https://people.umass.edu/klement/tlp/tlp-hyperlinked.html#p3.141PM

ここでの "articulate" は、その前の行の "blend of words" 「語の寄せ集め」(野矢茂樹 訳)に対してのもので、

"articulate" には「分節」でいうところの「分」だけではなくて「節」の意味もあって*1*2、「節」と同様の「繋ぐ」という意味もある*3*4

それから、もっと早く見るべきだったけど、 "articulate" は、リーダーズ英語中辞典によると、

articulate
形容詞
発音[言語の]明晰な,歯切れのよい;
〈音声が〉分節的な〘音節・単語の区切りがある〙;
自分の考えをはっきり表現できる,ちゃんとものが言える,発言できる;
明確に表された;

という前提での、

3.141
命題は語の寄せ集めではない。—(音楽の主題が音の寄せ集めではないように。)
命題が語へと分節化されるのである。

*1:あー、いま気がついたんだけど「分節」という語は「分」と「節」で、「節」の方は "node" だけじゃなくて "link" の意味もあるのかー https://twitter.com/taizooo/status/1757021421526712699

*2:節 - Wiktionary, the free dictionary https://en.wiktionary.org/wiki/%E7%AF%80

*3:"articulate" の語源、ラテン語の "articulātus" は、 directly from articulus (“joint”) + -ātus (“-ed”). とのこと。「繫ぐ」じゃん https://twitter.com/taizooo/status/1757023651441066032

*4:articulatus - Wiktionary, the free dictionary https://en.wiktionary.org/wiki/articulatus#Latin

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.