copy and destroy

catch and eat

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

目に見えないストレス (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries 自分にはストレスがあるんだろうか。それがよくわからない。ストレスというのは後で体調を崩したりしたとき、振り返ってみて、ああ、あれがストレスだったな、ということが少しわかる。でもその…

http://mactkg.hateblo.jp/entry/2015/06/30/010049 最近自分はぐっとくるコンテンツを見つけていないと思う。

桜散ル (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries しかしサッカーのJリーグだってあと1年たちあげが遅ければ、今頃はやれ、読売クラブだ日産だ、住友金属だ、古河電工がどうしたこうしたの世界。つまり、あと1年バブル崩壊が早ければ、本当の意味のグローバ…

社会の亀裂 (パリにて) : 先見日記 Insight Diaries 「教育をちゃんと受けなかった思春期の若者たちは、グローバル経済が製造する無意味でろくでもない商品の消費者となる。人は消費者として以外は自分が社会で何の役にも立たないと感じると、怒り出す。歴史…

土曜の晩にはふつう

社会の亀裂 (パリにて) : 先見日記 Insight Diaries でも、ちょっと落ち着いて考えてみよう。たとえば車の放火だが、これはだいぶ前からストラスブール市で毎年、大晦日に数十台が燃やされ問題になっていた。ネットで調べてみると、車の放火はとりわけ大晦日…

http://mactkg.hateblo.jp/entry/2015/06/23/014825 よく分からないけど、インターネットを超えた向こう側に居るっぽい。

http://staff.hatenablog.com/entry/2015/06/24/123000 はてなブログにはワンカラムのデザインテーマも多く、

いやいやいや、コンピューターってのは、プラスもマイナスもない、そのまんま

http://natalie.mu/music/pp/hosonoharuomi それでセッションで1曲作ったんだけど、レコーディングで挫折しちゃったんですよ(笑)。その原因は、僕がプレイヤー志向だったというところが大きいんですけど。その頃はSLY & THE FAMILY STONEとかばっかり聴い…

反ボイコット (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries カーター政権主導によるモスクワ五輪ボイコットは、ソ連のアフガン侵攻がきっかけでしたが、同調するしかないJOCの情けなさたるやもう末代までの恥としか言いようがなかったですね。 あの時、イギリスと…

しかし、この日の一座ときたら、どうだろう。あたかも農民達の楽団が、貴族の音楽を演奏しているかのよう。

特集: ジム・オルーク Live Report @Billboard tokyo 2010.04.15 text by 高橋健太郎 - OTOTOY バート・バカラックの音楽というのは、本来、ゴージャスなものだ。若き日にはマレーネ・ディートリッヒのオーケストラ・コンダクターを務めていたバカラックは、…

靖国参拝とチェンジアップ (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries そんなわけでフォーク、カーブ、ストレート、チェンジアップ、いろいろ投げ分ける技術をもっている。内角高めでのけぞらせておいてアウトコースに落すとか、ストレートを期待させておいてチ…

夢の全自動兵器 (仕事場にて) : 先見日記 Insight Diaries 人命のコストが高い先進国は、兵は死なないよう、 兵器で相手を破壊しようとする。 受けてたつ方は相手の兵器よりもコストの高い人間を殺そうとする。 それも前線の兵隊より、 脆弱で政治的コストの…

俳優の焼死 (横須賀線車内にて) : 先見日記 Insight Diaries デジタルデータのように「実物」がなく、逆にいえばオリジナルを無限に複製できる環境に慣れ親しんでいるからか、こうした「実物」の消失、あるいは死のようなものをうまく消化できないでいます。…

ぎゅうちゃんはいい! (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries ぼくは作品というものを見るとき、最近は欲しいか欲しくないかで見ている。もっとはっきりいえば、現金で買うか、買わないかで見ている。そんな現金を持っているわけではないし、買ったとしても…

インタビュー:ジム・オルーク - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) 飲むのは日本酒オンリーです。ほかの酒は酔いが回るのが早すぎて。日本酒が大好きなんです。ボトル一本飲んでも大丈夫。日本酒を飲み始めたことは、人生に起きた最良の出来事のひとつなん…

教師の疲労 (パリにて) : 先見日記 Insight Diaries 無償義務教育法をつくったジュール・フェリーが1880年に、世界で初めて現場の教師に教材を選ぶ自由を保障した国では(だから検定教科書なんてありえない)、教師は教材や文具を指定することによって、自分…

無意識の像 (パリにて) : 先見日記 Insight Diaries サン・タンヌ病院が建てられた場所には、17世紀半ばまではペスト患者が収容されていた。その後は農場になったが、第二帝政時代にオスマン知事の命で精神病院がつくられることになった。開院した1867年は、…

Stop Making Sense

84年のストップメイキングセンスを爆音で渋谷WWWで。はじまるよー!— ↺dtybywl❢↷ (@dtybywl) 2015, 6月 16 思い出した。となりの女性が「きゃ〜バーニーッ!!! <3」と叫ぶから「ん」と思ったらゲストKeyのバーニーウォーレルに歓声をとばしていました。そのく…

bernie worrell

#FUNKstudy pic.twitter.com/iIDMGsstCG— twwp™ (@taizooo) June 15, 2015 Parliament - Up For The Down Stroke at Discogs Tracklist Up For The Down Stroke 5:10 Testify 3:49 The Goose 9:13 I Can Move You (If You Let Me) 2:47 I Just Got Back 4:33…

本 - hitode909の日記 公立の図書館に行くと100万冊読み放題なので大興奮 Kindle半額だからといって普段読まない量の本を買いまくるのはバッドプラクティスでは、

夢とロマンは戻ってくるか? (パリにて) : 先見日記 Insight Diaries ランス・アームストロングのドーピング問題 - Wikipedia ランス・アームストロングのドーピングはなぜ長いあいだ公にならなかったか | 自転車ロードレース野次馬 Pro Road Cycling Rubber…

dorothy ashby

DOROTHY ASHBY 音楽脳と『THE RUBAIYAT』by TOSH NAKANOartol.web.fc2.comAWA で the look of love 探してて見付けた dorothy ashby の afro harping がちょっと良かった。 the look of love 好きすぎる。www.youtube.comafro harping っていうタイトルの響…

ゾンビよ、目をくらまされるな! (パリにて) : 先見日記 Insight Diaries ネオリベ政策のせいで貧富の差が広がるあちこちの国では、金持ちが貧乏人やテロリストから財産と身を守るために、貧乏人をガードマンや兵士に雇う図式がどんどんエスカレートしている…

メインスタンドとバックスタンドが迫り出してる

第15節:甲府1-1横浜マ|現場から贔屓目 3月に来たときとは攻守のリズム感もスタンドのイケイケ押せ押せ感もえらい違い。『ゴール裏から見たメインスタンドとバックスタンドが迫り出してるように見えるときの小瀬は負けない』…今回はそんな感覚を思い出…

もう勝手に行きますから。

キリンチャレンジカップ2015 日本×イラク 試合後の日本・ヴァイッド ハリルホジッチ監督会見コメント - Jリーグブログ | J SPORTS 「行けよ、行けよ」と。「アグレッシブに行けよ」と 真司にも言いましたし、本田にも言いました。全員に言いました。 まあオ…

他人の痛み (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries 古代ローマ史の研究家、ポール・ヴェーヌの対談集 Le Quotidien et L'interessant(邦訳:『歴史と日常 ポール・ヴェーヌ自伝』法政大学出版局)の中に、原爆についての印象深いくだりがあった。15歳で原…

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1506/11/news050.html Appleの基礎を作ったiTunesのビジネスモデルも、もはや旧世代になった。 時代はiTunesを置き去りにしていたのだ。

だらしなく負けた場合は、さっさと帰ればよいだけ。そしてまた次の試合に、動ずることもなく平然と出かける

テロニモ負ケズ (自宅にて) : 先見日記 Insight Diaries 「私たちは職場に行き、普段の暮らしを続ける」。 だらしなく負けた場合は、さっさと帰ればよいだけ。そしてまた次の試合に、動ずることもなく平然と出かける。 雨ニモ、風ニモ、そしてテロニモ、老化…

Sony Japan | 設立趣意書 一、戦時中、各方面に非常に進歩したる技術の国民生活内への即事応用 敗戦で、産業はボロボロだったはずだけども、戦中、軍事のために通信技術が大きく進歩した、というか、自分達が進化させた、という自負があちらこちらに表明され…

表面上の良い人

http://www.nttdata.com/jp/ja/diary/diary2005/07/20050713.html いまの世の中は良い人であふれている。表面上は。でも世の中の裏をめくると、悪い人であふれ返っている。 ときどきそれが、事件となって、新聞やメディアに報道される。報道という形で世の中…

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.