copy and destroy

catch and eat

本日、ナレッジ共有サービス「Scrapbox」の名称が「Helpfeel Cosense(ヘルプフィール コセンス)」に変更された

いつか誰かの役に立つように、ここに記すものである。

https://web.archive.org/web/20170603212944/https://scrapbox.io/ ( via Wayback Machine )
gyazo.com

Cosense - Share Experience, Make Co-sense, and Go!
gyazo.com

株式会社Helpfeel(ヘルプフィール、京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下「当社」)は、ナレッジ共有サービス「Scrapbox」の名称を、本日より「Helpfeel Cosense(ヘルプフィール コセンス)」に変更したことをお知らせいたします。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000323.000027275.html

Helpfeel(京都市、代表:洛西一周氏)は5月21日、ナレッジ共有サービス「Scrapbox」の名称を「Helpfeel Cosense」(ヘルプフィール コセンス)に変更したと発表した。ロゴも変え、ドメインは「https://scrapbox.io/」から「https://cosen.se/」に順次変更する。新ドメインに自動転送されるため、既存ユーサーも従来通り利用できる。サービスやプランに変更はない。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/21/news127.html

2017年以降、インターネット上にばらまかれてそれぞれの場所に好き勝手に刻まれた URL の http://scrapbox.io/ という文字列は、2024年5月以降 http://consen.se/ という文字列への変換が必要となります。

scrapbox 、 hostname が変わるの、インターネット的には最悪だよね。たとえリンクが切れないとしても

https://x.com/taizooo/status/1792767179181752447

URL には hostname が含まれます。パーマリンクとしての機能がサーバー側のリダイレクトで維持されるとしても、ドキュメントにある URL を読む人間にはリダイレクトが効きません。異なる文字列が同一の対象を指すという状況が発生することとなります。これを指して最悪と言いました。

https://x.com/taizooo/status/1792778700955804060

そして Wiki についての私の理解ですが URL を決定する(変更する)権利はユーザー側にあると思っています。Scrapbox はそれを素晴らしくキレイなやり方で維持しています。そうであるにも関わらず今回 hostname を変更するという決定を下したことを非常に残念に思いました

https://x.com/taizooo/status/1792780258426704095

インターネットではなく、動かない画面とクリックしない眼球の間の話ですよね。 一度クリックすればリダイレクトされて、2つが同一の物だと認識できるので、問題ないだろうなと思いました

https://x.com/shokai/status/1792796408325779590

認識するとか認知するとか理解の話ですよね。クリックするより前の話です。そしてこれはたぶん scrapbox の外側、インターネットとかユーザーの側の話なのでしょう。だからたぶん分かり合えないのだと思います

https://x.com/taizooo/status/1792805390587171253

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.