copy and destroy

catch and eat

日記の本番 2024 秋

これは2024年、秋の日記の本番です。

始まり

始まりは、このブックマークレットである*1*2*3*4

Amazonの本を国会図書館で検索する - Hatena::Let
gyazo.com

気になった本があったら Google で検索する。 Amazon のページがヒットする。というのは定番の流れだと思う。このブックマークレットを使うと Amazon と 国立国会図書館サーチの検索結果を接続することが出来る。国立国会図書館には出版されたすべての本が納入されている*5。だから原理原則的にはこの国立国会図書館サーチにはすべての本が登録されている。

ちょっと気になった本は Amazon の Wishlist 山脈、Cosense の砂場の海、 Twitter のタイムラインの奥底、などなど「最寄りのテキストエリア」に突っ込まれている。突っ込まれているけれども、どの記録にも大抵は、その書籍の出版社のサイトではなくて Amazon の URL が貼られている。それは URL の文字列やタイトルが(ある程度)統一されていて便利だから*6。つまり Amazon を使って書籍情報を正規化しているわけだ。

便利ではあるけれど、ある特定の私企業に、自分の大事な資産である「積読山脈」を牛耳られているっていうのはいったいどうなんだ? と、ちょっと引っかかっているところがあった。

Infobox

次は、 Cosense ( Scrapbox ) に Infobox が追加されたときである。

book_index - taizooo
gyazo.com

Infobox についての説明は端折る*7*8。下の画像の右側の列がそれである。

正義論 - taizooo
gyazo.com

Cosense にはかなりたくさんの本が Amazon の URL と一緒に貼られていた*9ので、この URL *10と Infobox の機能を利用して、国立国会図書館サーチの URL が生成されるようにした。これで大事な資産である「積読山脈」が国立国会図書館サーチと接続した。

正義論 改訂版 | NDLサーチ | 国立国会図書館
gyazo.com

本にはいろいろな情報が付随する。ジョン・ロールズ『正義論』改訂版ではこんな感じ。

  • 国立国会図書館請求記号: A123-J35
  • 国立国会図書館書誌ID: 000011058939
  • 国立国会図書館永続的識別子: info:ndljp/pid/10201596
  • ISBN: 978-4-314-01074-0
  • NDC9版: 321.1 : 法学

国立国会図書館では ISBN ではなく国立国会図書館書誌IDで管理されている。キーが国立国会図書館書誌ID。最初は、なぜ国際的な標準規則の ISBN じゃないのか、ダサイな、とか思っていたけれどちゃんとした理由があって、それは国立国会図書館で管理されているものが本だけではないから。あらゆる資料が管理されているらしい*11。すごい。

インターネットの図書館

その次は、国立国会図書館デジタルコレクションである。

正義論 - 国立国会図書館デジタルコレクション
gyazo.com

国立国会図書館サーチでアカウントを作成すると*12*13*14、電子化されていて公開されている本については、Web で閲覧することができる。とっくの昔に廃番欠品になっていて入手困難で中古価格がびっくりするような値段になっている本をインターネットで読むことが出来る。OCR されていて全文検索まで出来る*15*16

これはあとあと考えてみると、国立国会図書館にジョインした、ってことだった。初めての図書館が国立国会図書館だった、ってことだ*17。国立国会図書館は見たこともなければ入ったこともないし、どこにあるのかさえ知らない。

本物の図書館

そしていよいよ、本物の図書館である。

山梨県立図書館に行って図書館利用カードを作った。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/10/10/223101

本物の図書館にジョインした。

最寄りの図書館は山梨県立図書館*18。これは、「今しかできないことをする」「一刻も早く経験する」という活動の話でもある*19*20。そして一番最初に借りてきたのはこの3冊。

gyazo.com

そして話は冒頭に戻る。NDC の話。図書館の本は日本十進分類表(NDC)区分表に則って分類されていて、書棚も NDC と作者名の順に並んでいる。NDC がわかればだれに頼ることなく自分で探すことが出来る*21

この話は、ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』に出てくる、ローベルト・ムジール『特性のない男』の図書館司書に繋がる*22。読むべきは、本そのものではなく文献目録(書誌)、っていう話。読むべきは本そのものではなく本のネットワーク。

gyazo.com

インターネット、そして Amazon から、ブックマークレットと Cosens を介して、国立国会図書館サーチとデジタルコレクション、そしていよいよ図書館へ。

という感じに、この秋、読書習慣も積読山脈も大きな変化があった*23。じつのところまだ大きな変化の真っ只中にあって、この流れを乗りこなせるかどうかわからない。大波に揉みくちゃにされている。激流に飲み込まれる笹舟みたいなもんである。

返却日に追いかけられているみたい。ひたすら文字列をダーっとなぞっている感じ。なぞっているというか、視線が泳いでいるというか、紙面を泳いでいるというか。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/10/24/175907

*1:いや、実際にはもう少しだけ、その前史がある

*2:最初は nagata クンのこれ / 日本十進分類表(NDC) - nagata https://scrapbox.io/nagata/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%81%E9%80%B2%E5%88%86%E9%A1%9E%E8%A1%A8(NDC)

*3:それに関して僕の思ったこと。最初は NDC に否定的だった / NDC と ISBN - taizooo https://scrapbox.io/taizooo/NDC_%E3%81%A8_ISBN

*4:そして yuta サンのこれ / デューイ十進分類法 - yuta25 https://scrapbox.io/yuta25/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E5%8D%81%E9%80%B2%E5%88%86%E9%A1%9E%E6%B3%95

*5:納本制度|国立国会図書館―National Diet Library https://www.ndl.go.jp/jp/collect/deposit/deposit.html

*6:ちゃんと書影もあるし

*7:いまだに公式なドキュメントが公開されていない。情報強者のみが使いこなせるとか、運が強いヤツだけが生き残れるとか、そういう弱肉強食な Web サービスには困ったものである

*8:Scrapbox の infobox について - taizooo https://scrapbox.io/taizooo/Scrapbox_%E3%81%AE_infobox_%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

*9:200冊? "amazon.co.jp" の文字列で検索したけど Cosense の検索は100個までしか表示されないので、全部に Infobox のタグを貼れたかどうかわからない。全体を把握できていない

*10:正確には 、(1)URL に含まれる ISBN 番号か、または、(2)ページタイトルに含まれる書籍名

*11:そのへんは kotoriko の書いたものに詳しい / 国立国会図書館デジタルコレクション の検索結果 - 山下泰平の趣味の方法 https://cocolog-nifty.hatenablog.com/search?q=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

*12:利用者登録(メールアドレス入力) | NDLサーチ | 国立国会図書館 https://ndlsearch.ndl.go.jp/register/mail

*13:国立国会図書館の利用者登録(個人)について|国立国会図書館―National Diet Library https://www.ndl.go.jp/jp/registration/index.html

*14:国立国会図書館の利用者登録(個人)について:本登録|国立国会図書館―National Diet Library https://www.ndl.go.jp/jp/registration/individuals_official.html

*15:電子化された時期が新しいものについては

*16:国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索、該当箇所にマーカーがつくようになった。便利。URL にも検索文字列が付記されるようになってるから、シェアもできる https://x.com/taizooo/status/1841267592427913325

*17:学生時代の学校図書館を除く

*18:山梨県立図書館 https://www.lib.pref.yamanashi.jp/

*19:「今しかできないことをする」「一刻も早く経験する」 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/10/10/101318

*20:「一週間に一回、図書館へ行って、本屋へ行って、温泉へ行って、コーヒーを飲みに行きたい」 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/10/22/161633#%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%84%9F%E8%A6%9A

*21:実際にはすべての本が閲覧エリアの書棚に置かれているわけではなくて、書庫に保管されている本の方が多いのでどうやって本を探すのかはテクニックと知識が必要そう

*22:『読んでいない本について堂々と語る方法』読解 - taizooo https://scrapbox.io/taizooo/%E3%80%8E%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%A0%82%E3%80%85%E3%81%A8%E8%AA%9E%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%8F%E8%AA%AD%E8%A7%A3

*23:実際には読書だけではなくて、生活にも大きな変化があったのだが、その話は、運が良ければまた今度

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.