日記の練習です。
Cosense でコードブロックを使ってコード片を書くとそのソースを取得できる api が生えてくるので*1、Cosense で切り貼りしながら読んだそれを curl -O -L
して、手元の ubuntu (wsl) でコンパイルしている様子です。
改行コードがアレかな、とか思ったんだけど大丈夫だった。なんか Web とローカルが地続きみたいで気分がイイ。このやり方は可能性がある。
$ curl -O -L https://scrapbox.io/api/code/taizooo/5.6_cat_%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B/cat.c $ ls cat.c $ file cat.c cat.c: C source, ASCII text $ gcc -Wall -o cat cat.c
*1:指定した[コードブロック]のテキストを取得する https://scrapbox.io/scrapboxlab/api%2Fcode%2F:projectname%2F:pagetitle%2F:filename