夜桜と提灯
開府500年ということで武田神社は奉納提灯が掲げられている。桜は終わりつつあるけどもちょっと良い風景だった。
走った話(裏山を走る話)
先週はいい感じに走れた。今週はイマイチだった。完璧に準備しても、そういうときもある。
走って行った話(サッカーの話)
今シーズン、ここまで J2 無敗同士の対決。甲府 vs 水戸 ホーム 小瀬 1-2 敗戦。
開始早々、先制したものの前半のうちに追いつかれて、そして後半、終盤、カウンターをスライディングで防いだプレーがファールになって、そこで壁の横を抜いてくるという、10本蹴って1本決まるかどうかという素晴らしいゴールが決まって敗戦。
ただ、試合後、チームを迎え入れたゴール裏が「すべては」のチャントを歌って、少し救われた。
http://hinchas.watson.jp/?p=180hinchas.watson.jp
暖かくなってきたので、走っていった。走っていったからといって必ずしも勝利に結びつくわけではない。そういうときもある。
とりあえず元気に走って帰ってきたよね
— twwp™ (@taizooo) 2019年4月14日
水戸、強かった。
— twwp™ (@taizooo) 2019年4月14日
以上です。
— twwp™ (@taizooo) 2019年4月14日
ゴミ袋の話(タキオン・アノラックの話)
新しい生活に旅立って行った彼と、ときを同じくしてどこかに行ってしまったお気に入りのウインドブレーカー。
ということで、走るときに、シェルがないと命に関わるので(大げさ)、新しいウインドシェル(ウインドブレーカー)を購入した。
モンベルのアウトレット、US モデル。とにかく名前が良い。
タキオン(tachyon)は、超光速で動くと仮定されている粒子である。タキオンの存在は特殊相対性理論に反しないが、場の理論において否定的であり、現在においても存在は確認されていない。語源はギリシャ語の「ταχύς(速い)」に由来する。
7デニールといってもなんだかわからないと思うけど本当に薄くて軽くてスケスケで、見た感じゴミ袋だ。色も青色にしたからなおのこと。しかも形がアノラックなので本当にゴミ袋を被っているみたいになる。薄くて軽いのでクルクルと丸めてショートパンツの後ろポケットに入る。便利。
ウインドブレーカー・カムバック
サッカーのタオルマフラーを洗濯してタンスにしまおうとしたら、その奥に黒色のナイロンが挟まっていて、引っ張り出したら無くなったはずのウインドブレーカーだった。
完璧に探しても見つからないのに、そういうときもある。