copy and destroy

catch and eat

24時間営業。どんな時間に寄ってもなんか変な人ばっかしたむろってる

ゴツイ4WDであるFirefoxにAutopagerizeやLDRizeやTomblooやらでビッグフットにして根こそぎWebを焼け野原にできるくらいに武装してあるのに、お出かけはいっつもソコの角のコンビニまで。 コンビニの名は"tumblr.“。24時間営業。どんな時間に寄ってもなんか変な人ばっかしたむろってる。

今週末の良かったこと

2020/05/25 Mon

戻るべき場所がわかっていれば、何回でもやり直せる。行きつ戻りつ、また月曜日。
いよいよタオルケットになった。そして今シーズン初のポロシャツ着用。三年日記によると昨年より一週間早い。例年、服装の変遷はこんなかんじ(トップスのみ)。

  • 無印 Vネックセーター + 無印 洗いざらしブロードシャツ(長袖) + 無印 洗えるウールインナー(Vネック)
  • 無印 洗いざらしブロードシャツ(長袖) + 無印 洗えるウールインナー(Vネック)
  • 無印 洗いざらしブロードシャツ(半袖) + 無印 洗えるウールインナー(Vネック)

オレの身体は切ると無印色の血が流れている(流れていない)。今年はモンベルのインナーを着ることにした。パンツはサイズをLからMにしたら心なしか落ち着かない。

  • 無印 ボタンダウンポロシャツ + モンベル ジオライン LW Vネック

オレの身体は切るとVネック色の血が流れている(流れていない)。仕事の記憶がないが、日記には一行「重要じゃないことは重要じゃない。本質をつかみたい」とあった。なんのことだかわからない。

2020/05/26 Tue

ベランダのカメについて。ベランダの水槽、ポンプが壊れて、夜、爆音が鳴り響いた。あわててアマゾンお急ぎ便でポンプを発注する。オレのAmazonプライムが火を吹いた。
シューベルトを聴いている。音楽、なんの知識もなく聴いていてもなにがしかの情報をつかんでしまうものだ。例えばシューベルト、ピアノ・ソナタ第19番、20番、21番、みたいな。
内田光子のシューベルト、タイトで、シュッとしてて好きだ。


2020/05/27 Wed

水槽のポンプ届く。
墓掘りについて。または歴史を探ることについて。

2020/05/28 Thu

今回の一番の教訓は、「銀の弾丸はない」だったのです

銀の弾丸の話。だれもが銀の弾丸を捜している。それ一発で全てが解決されるようななにかが、世界のどこかに転がっていると思っている。

2020/05/29 Fri

科学の素晴らしいところは、時間がその真実を明らかにすること

つまり進歩を前提にしているということ

いまは理解不能でもきっといつか、自分が間に合わなくてもきっと誰かが、必ず真実に達するという共通認識

これは銀の弾丸を探すこととは全然違っていると思うんですよね。うまく言えないけど。

2020/05/30 Sat

Training for the Uphill Athlete に載っている gym based muscular endurance workout 。10sec * 6set (60sec rest) * 4menu = 240sec (4min) 。レスト含めて全部で28分、W-up C-dn 合わせて60分。短い。正味、4分のトレーニングなんだけど完全に脚が終わった。これがのちのち日曜日の夜に大変な結末を迎えることになるとは思いもしなかったのであった。

2020/05/31 Sun


新たに追加された積ん読と手ぬぐい。

数学入門はやっていくぞ、の心(予定は未定)

思うだけではだめで、心構えは技能の代用にはならない。

昨日は走らなかったので、今日は走った。スローに長く。そして、

昨晩のワークアウトがどのくらい効いたのかというと、本日、120min Zone1 のランニングで完全に脚、終わってて、最終的に血尿が出ました。

マジか! マジです!

2020/06/01 Mon

新年を迎えるのと同じフレッシュさで、6/1 を迎えたか?
血尿は治まったが、脚は完全に終わっている。階段地獄(下り)。梅雨がそこまでやって来ている感じ。

今週末の良かったこと

2020/05/18 Mon

そうはいっても月曜日はやって来る。天気は崩れ気味。だんだん天気が周期的になってきて梅雨の到来を感じさせる。そして夜中、急な腹痛と下痢。撃沈。

2020/05/19 Tue

朝、ラジオ、腕時計のアラーム、目覚まし時計の順番で叩き起こされるものの、全く動けず。そのまま休み。じっとしていても身の置き場がない。
さいわいだったのは、検温は平熱、風邪症状はなし、一緒に食事を取った家人はだれも問題なし。

2020/05/20 Wed

via https://www.amazon.co.jp/dp/B07QMZBQ6L

二日間で600mlのスポーツ飲料、8本、4.8リットル。それ以外いっさい口にせず。夜になってやっと食事を少しだけ摂る。

2020/05/21 Thu

2日ぶりに出社。かなり心もとない。朝食はバナナ2本。昼食にはゼリー飲料を2本持って行った。休み時間も応接室のソファーに深々と腰掛けて中空を見つめていた。
とりあえずここにいることが今日の仕事、みたいな感じだった。蝋人形のように。これが新しい生活なの? なにが新しいの? この暮らしに出口はあるの? みたいなことをボヤーっと考えていた。ある物語の登場人物が違う物語に紛れ込んだみたいに焦点が何重にもぼやけていた。ストーリーが破綻している。
まあ、そうはいっても、日常に生還した。

2020/05/22 Fri

仕事、3日分を挽回する。馬車馬のように働く。もしくはブレーキの壊れた暴走機関車。力尽きる。
100 Days to Offload という活動を知る。1年間で100個ブログをポストしよう、3.5日で1個だ。テイク・イット・イージーだろ。というもの。やってみたい、と思う気持ちと、英語なー、という気持ち。
そして「今週末の良かったこと」を google 翻訳して逆翻訳して逆翻訳して逆翻訳したりしてた。"The maximum temperature was over 30 ℃. The sleeves of my shirt are scorched." (「最高気温は30℃以上でした。 シャツの袖が焦げています。」)
日記なら365個だし、tumblelogging なら1日75個は軽いし、reblog なら1日250個は軽いのだ。しかしそれは tweet が blogging ではないのと同じ程度に blogging ではないのだ。blogging とは?

2020/05/23 Sat

タイヤ交換のためにクルマを出しにディーラーへ行く。クルマに乗って行って歩いて帰ってくる。ポケットでスマートフォンを鳴らしっぱなしにしながら。街の音とシューベルトを混ぜつつ、歩くスピードとメロディーを合わせつつ。
道すがらいつものコーヒーショップに寄ってくる。2ヶ月ぶり。いち早くテイクアウトオンリーに切り替えて、どこよりも早く店舗を閉じることを選んだ彼らも、いつもと同じようにコーヒーを淹れていた。
2階の喫茶スペースは、イスとイスの間隔を広げて、窓も開け放っていた。アイスコーヒーとバナナケーキ。街はちょっとずつ動き始めている。密接を避けつつ、風を通しつつ。

2020/05/24 Sun

タイヤ交換が終わったのでクルマを受け取りにディーラーへ向かう。歩いて行ってクルマに乗って帰ってくる。起床に失敗したので昨日より太陽が高く、暑い。ノー・ウォーター・ノー・ライフ。
新品のタイヤは具合がよくて、段差やうねりを越えるたびに、角を曲がったり車線を変更したりするたびに、オー、とか言っていた。タイヤ、サイズはそのままで標準タイヤから一つだけグレードを上げた。ちょっと奮発した。安心、安全と物欲を満たす。
急に思い立って、英文を読もう、と思ってなにをしたのかというと AWS のハンドブックを kindle に落として読み始めた。

bandcamp で楽曲を買う。クレジットカード面倒だなと思ったら、paypal に飛んで一発で支払い決済完了。お手軽だ。積極的に音楽にお金を落としていきたい。

s-k-i-r-t.bandcamp.com

2020/05/25 Mon

緊急事態宣言はいよいよ首都圏と北海道が解除される見込みとなった。
「適当に身体を動かす活動」は、仕切り直しで2週間巻き戻して、リスタートすることにした。
戻るべき場所がわかっていれば、何回でもやり直せると思う。行きつ戻りつ。

That is just what was good this weekend.

english translate : https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2020/05/18/184245

2020/05/11 Mon

The maximum temperature was over 30 ℃. The sleeves of my shirt are scorched.

A Mississippi turtle on the balcony (more than 20 cm!) Started eating.

The last song in the fourth collection of Schubert's chamber music ripped from the CD was a loud beep. Playback error. Noise!!!
It is troublesome to rip it again. Maybe I will hear a beep every time.

2020/05/12 Tue

The yellow sand is soaring and the sky is hazy. I used to say "cloudy" in my diary, but it was "clear" when I saw the weather forecast.

I'm not good at web conferencing.If the atmosphere of the meeting is not good, you will feel sick.

It is difficult to understand the difference in perception between each other through the screen. I feel that the gap is widening in web conferences.

今週末の良かったこと

2020/05/11 Mon

gyazo.com

最高気温は30℃を超えていた。オレの半袖が火を吹いた。いよいよベランダのタライのミシシッピアカミミガメ(20cmオーバー)もエサを食べるようになった。 CD からリッピングしたシューベルトの室内楽曲集第4集の最後の一節、盛大なビープ音になってた。再生エラー。ノイズ。リッピングし直すの面倒。たぶんこのまま毎回ビープ音を聴くことになる。

2020/05/12 Tue

黄砂が盛大に飛んでいて空が霞んでいる。日記には「曇り」と書いたが天気予報を見ると「晴れ」とあった。Web ミーティング慣れていなくて、その空気の悪さにだいぶ気分が引きずられる。空気の悪さ、それぞれの認識の違いがボヤっと出ていてそれが解決されようがないという諦めみたいな感じ。それはいつもの、いままでのミーティングでも起こっているんだけど、画面を通すと増幅されるような感じがする。

2020/05/13 Wed

午前中を休みにしてクルマを車検に出す。いつもどおりクルマを預けて代車を借りようと思ったらトゥインゴだった。2016年モデル。リヤエンジン、リヤドライブ、6速デュアルクラッチトランスミッション、3気筒0.9Lターボ。代車に空きがなくて試乗車だった。ラッキー。
仕事は全然、焦点が定まらず。まあたぶん優先順位が適当な感じだからだろう。

2020/05/14 Thu

借りたトゥインゴは変速のタイミングがあってなくてなんだかなーと思っていたが、返すころにはなんかピシっと合うようになっていた。慣れたのか。するとディーラーの営業が「いやー、あれですねー、変速タイミング、学習するんですね。たぶん、一番調子良くなったくらいじゃないですか」とのことだった。「ちょっと30分くらい乗っても、全然わかんないんですよねー、試乗車ですけど」とか言っていた。今この瞬間、オレにもっともフィットした試乗車。次の誰かは「具合悪いなー」とか思うのだろうか。
緊急事態宣言は39県で解除されることになった。気持ちがそこになかったのでまったく記憶に残っていない。まあ、そうは言っても、みなさんよく頑張りました。それ以外の都道府県の方はもうちょっと頑張りましょう。頑張ります。

2020/05/15 Fri

仕事の焦点が合ってない感じ、勝手に締め切りが迫ってきて、やらなければいけないことが明確になってどうでもよくなった。実際のところ重要度と緊急度は合っていないけど、もともと焦点が合っていなかったのでどれもどうでも良かった。なにをやるのかというだけの問題だった。サイコロでも振ればよかった。あみだくじでもイイ。

2020/05/16 Sat

gyazo.com

起床失敗。雨だったので走らず。家の中にいる。ステーショナリーバイクと踏台昇降で明日に備える。2時間。
ライ・クーダーを聴く。"Boomer's story" と "Jazz" 。当時二十歳そこそこのライ・クーダー、いったいどんな若者だよ、て感じ。音楽の歴史の中ではときどきこういうタイム・リープするような人が現れる。タイムトラベラー。"Jazz" 、ライ・クーダーでたぶん一番好きなアルバム。全然ジャズじゃない、わけでもない、原始的なジャズ。

gyazo.com

2020/05/17 Sun

起床やや成功。午前中から走る。裏山へ。今回は水平方向に移動。おそろしく蒸し暑く、前回4/26と比べるとボロボロで、往復の復の最後、ケツ割れでしばらく動けず、最後の最後、ふくらはぎがケイレン、最後の最後の最後、シューズを脱いでサンダルに履き替えたところで足の指が攣った。まあそういうときもある。
そのまま2時間の昼寝。日記にはただ「走った。ダメだった」としか書いてないのでもうどうでもイイ感じだったのだろう。
夜、ダラダラしながらNHK交響楽団の公演(録画)を見る。

N響、髪型が印象的な指揮者のショスタコーヴィチ交響曲第5番、凄かったな

ラファエル・パヤーレは、グスターボ・ドゥダメルを筆頭に多くの優れた音楽家を輩出している音楽教育プログラム「エル・システマ」出身の指揮者。サンディエゴ交響楽団の音楽監督に就任するなど、今後の動向から目が離せない俊英です

ベネズエラ、エル・システマ。

2020/05/18 Mon

そうはいっても月曜日はやって来る。天気は崩れ気味。だんだん天気が周期的になってきて梅雨の到来を感じさせる。甲府の梅雨入り梅雨明けの平均値は6/8~7/21とのことだ(1981年~2010年)。梅雨は43日間もある。
梅雨とどのように向き合うのか。真正面からいくか、斜め横からいくか、傘とレインコートで完全防水か、春雨じゃ濡れて帰るか。
COVID-19とどのように向き合うのか。真正面からいくか、斜め横からいくか、マスクとフェイスガードで完全防備か、春雨じゃ濡れて帰るか。

今週末の良かったこと

2020/05/04 Mon

4/7に出された COVID-19 緊急事態宣言は、5月いっぱいまで延長されることになった。インターネットがザーっと色を変えていくように感じる(ダメじゃん)。
さすがにまるまる二日間なにもしなかったので、そろそろ動き出すか、ということでひとまず日記をまとめて書く(ダメじゃん)。
この休みにやろうと思っていたことの一つは衣替えだった。夏の到来を前に衣替えを成功させなければならない。特に理由はないけども、なにかと理由をつけて、あらゆるものを先送りしている(ダメじゃん)。

2020/05/05 Tue

衣替えに成功した。30分だった。着る服はユニフォームと化していて同じ組合せが5日分ずつ、みたいな感じになっている。
起床時の検温に失敗。つまり起床に失敗(ダメじゃん)。
密接を避けて、ファミリーが集まる。競艇場のオモチャみたいな流しそうめんマシーン、カセットコンロのバーベキュー、ハードディスクレコーダーから再生されるアイアンマン。

「君にアベンジャーズの話をしに来た」

gyazo.com
via https://www.amazon.co.jp/dp/B00JP61JWS

2020/05/06 Wed

起床失敗。この仕様で果たして、明日からの出勤に耐えられるのか? (アイアンマン風に)
ちょうど「適当に身体を動かす活動」のオフウィークだったのだけれど、せっかくなので走る。普段は週末しか走らない。夜型なので朝は無理。そして夜は暗い(ダメじゃん)。そういうわけで本当は週末の予定だった MAF テストを前倒した。今年に入ってから3回め。本当にわずかずつだけどそれでも間違いなく進歩している。こういうのが不安定な世界に確実な足場を作っている。

2020/05/07 Thu

衣替えしたので半袖シャツで出社。半袖なだけでこれだけ自由を感じられるなら、袖なんてなければもっと自由になれるのではないか。
仕事は全然気分が乗らず。原因を外に求めてはいけないけども、ネガティブな空気を発している人には近づいてはいけないのだ、などと思う。ちょっとしたネガティブさを発するだけでこんな気分になるのなら、ちょっとしたポジティブさを発するだけでみんな気分良くなれるのではないか。ちょっとしたポジティブさ。ちょっとした手洗い、検温。
家に帰ると、シューベルトの室内楽曲集が届いていた(中古)。思いの外、豪華なブックレットで驚く。アレックス・ロスは「これを聴け」で、シューベルトは戦前の録音を聴かなきゃ意味がない、と言っていた。

gyazo.com

2020/05/08 Fri

仕事はイマイチ。帰りにとある店による。GW が終わって営業を再開していた。応援の気持ちでお金を落とす。密接を避けて。
CD を簡単に聴ける機械がない。ポンコツ・ポータブル・コンパクトディスク・プレーヤー(長い)は、乾電池がダメだったし、戦前の音源なので(つまりモノラル録音なので)ヘッドホンはちょっと無理だった。虎の子、サウンドシステムが火を吹いた。そして畳むべき洗濯物を畳む。

gyazo.com

2020/05/09 Sat

昨今の情勢を鑑みて、自宅の Wi-Fi 環境を整えた。Google Nest Wifi 、親機1台と子機2台、メッシュ・ネットワーク。なんとも富豪的。イマドキの Wi-Fi セットアップとは、ネット・マスクもデフォルト・ルーターもアイ・ピー・アドレスもマック・アドレスもなにもない。スマートフォン一本、ダウンロード、ピンポーン、完了です。未来。

gyazo.com

2020/05/10 Sun

シューベルト室内楽曲集の CD をスマートフォンに取り込む。

ポケットでスマートフォンを鳴らしっぱなしにする話。

CD を iTunes で取り込んで google play music にアップロードしてスマートフォンで鳴らす(いったい、なにを言っているのか)

シューベルト、戦前の音源でモノラルだしスカスカなんだけど、跳ねてたり軽やかだったりちょっとラフだったりとてもフレッシュで、あれかな、戦前ってクラシカル・ミュージック、ポップ・ミュージックだったんかな?

gyazo.com

2020/05/11 Mon

最高気温は30℃を超えていた。オレの半袖が火を吹いた。
緊急事態宣言は14日の専門家会議を受けて部分的に解除される方向で話が進みつつある。COVID-19 の感染者数が正確にわからないのは科学的にわかっていることだ。わからないことがわかっているというのは科学の態度だ。わかっているということはわからないことがあるということをわかっているということだ(いったい、なにを言っているのか)。

もうひとつ大事なことがあって、それはありとあらゆる状況で、科学的な態度でいるのは難しいと認識しておくことである。かなり高度な教育を受けた理系の研究者の方も、別の分野では非科学的になったりする

Amazon 最初に買ったもの

  • ローレンス・レッシグ CODE
  • 山形浩生 新教養主義宣言

  • アルバート・ラズロ・バラバシ 新ネットワーク思考
  • ロブ・フリッケンガー ワイヤレスコミュニティネットワーク

今週末の良かったこと

2020/04/27 Mon

週末を引きずりつつ月曜日。わたしという現象。
デタミネーションズをサブスクリプションで聴く。一番最初にデタミネーションズを知ったのはブックオフだった。FUNKstudy の前はブックオフの棚の中から音楽を探していた。デタミネーションズ、毎年繰り返し聴いているけどいつもは夏の終わりだったりする。今年は夏を先取りした。
いよいよ花粉症の薬が切れた。4月、耳鼻科に行かなかった。なんとなく病院に行くのを躊躇した。これが自粛の空気か。

2020/04/28 Tue

Scrapbox に月ごとのページを作ってなんでもガチャガチャ書き込んでいる。なんとなく4月にかたをつけたい気になってすごい勢いで整理整頓した。Scrapbox ごときを整理整頓するくらいで、世界を整えたような気持ちになるなら安いもんだ。ヴォネガットのあのセリフ。
少しだけペースを取り戻して「これを聴け」、続きを聴き始めた。シューベルト。

2020/04/29 Wed

祭日だけど出社日だった。なんとなく鼻の奥に炎症を感じる。花粉症の薬切れたか。
定時が過ぎるとあっという間に職場は空っぽになった。行動変容。給料日が過ぎてお小遣いが入ったので帰りに大量にアイスを買って帰る。コンビニのレジにはビニールシートのカーテンが下がっている。支払いはカードで。レシートはいりません。密接を避ける。
コンビニの駐車場ではクルマの中でアベックが親密な距離感だった。見て見ぬ振りをしてクルマに乗り込む。

2020/04/30 Thu

朝、寝ぼけてなぜか左のかかとをベッドの縁にしたたかにぶつけてしまった。かなり痛かったがウーっと唸りながらまた寝た。起きると血豆が出来ていた。
Web ミーティング、みんな大きな声で喋っていて周りの人たち、迷惑だよな。などと考えて一人、部屋のスミに移動して小声で喋っている。google hangout ショートカットキーを覚えてカメラとマイクを瞬間オンオフ出来るようになった。こうやってちょっとずつ適応していく。行動変容。

2020/05/01 Fri

もう仕事は全然やる気がなくてさっさと GW に突入したいという気持ちと、GW だからどうした、という気持ちと。そうはいってもみんなあっという間に帰宅して職場は空っぽ。最後の戸締まり。
ソーシャルネットワークの明と暗。暗い部分は、ここのところメンションを飛ばすことが多いこと。だいたいにおいて過剰反応。明るい部分はなんだろうな。うまくいえないけどそういう部分もある。どうせなら自分にも誰かにも正のフィードバックがかかる、そんなふうにありたい。
いつかリンカーン・コンチネンタル買って、カッコイイ友人にペイントしてもらってすごい人に写真撮ってもらいたい」みたいな。

f:id:taizooo:20200504153919j:plain

2020/05/02 Sat

GW ひとまず何もしないぞ、という強い気持ちを持って望む。
「これを聴け」のシューベルトの章を読む。 Hyperion というレーベルにシューベルト CD 40枚分の歌曲全集があって、予行演習でハイライト版を買う。ダウンロードで買えるけど PC が必要。面倒くさい。Web ブラウザとアドオンで mp3 ダウンロードして google play music にアップロードする。そして聴くのはスマートフォン。

f:id:taizooo:20200504154003j:plain

2020/05/03 Sun

デタミネーションズのラストアルバムをスマートフォンで聴けるようにする。CD を iTunes で取り込んで google play music にアップロードしてスマートフォンで鳴らす。いったい、なにを言っているのか。サブスクリプションに無い音楽は、存在しないとみなされる世界に生きている。
好きになる免疫学」を読む。ウイルスに感染するということ。自己と非自己、自己の非自己化。免疫学上の記憶という仕組み。そもそも記憶とはなんなのか。
ネットでいろいろ購入する。家のネットワーク環境を整えるための機材、春夏のための衣類、適当に身体を動かす活動に最低限必要なもの。Amazon 配送先の設定が、標準で「玄関への置き配」になっていた。ここにも、密接を避ける。

f:id:taizooo:20200504154037j:plain

2020/05/04 Mon

まとめてここ数日分の日記や記録をつける。この「今週末の良かったこと」を書く。ここのところ三年日記の転記になっていて、いったいどこが「良かったこと」なのか。でもいまさらタイトルを変える気にもならない。続けることだけに意味がある。転記することさえ面倒になったらただひたすら写真を貼り付けよう。写真もなくなったらスクリーンキャプチャでもいい。
さすがに二日なにもしなかったので、そろそろ動き出すか、みたいな気持ちになりつつある。
緊急事態宣言は延長される見込み。お構いなく世界は変わっていくし、そんなことにお構いなく自分自身も変わっていくし、自分自身にもお構いなく自分自身は変わっていく。昨日の自分と今日の自分、今日の自分と明日の自分。自己と非自己。自己の非自己化。

今週末の良かったこと

三年日記より

2020/04/20 Mon

週明けも世界は存在した。月曜日は存在した。一日のスパンと週次のスパンでは同じことや同じものが違って見えたりする。先週末からみたこの月曜日と今週末からみたこの月曜日は同じ月曜日でも違った意味を帯びている。意味や価値は変わっていくし自分自身も変わっていく。

2020/04/21 Tue

部屋のエアコン工事が終わった。修理が出来なくて新しくなった。部屋は全く変わっていないのに壁のその場所だけ取ってつけたように新しいエアコンが存在する。あちらの山からこちらの山に移動していた積読は完全にもとの場所に戻った。


「本を置く。」といったときに、本を立てて並べることを思い浮かべる人と、本を寝かせて積み上げることを思い浮かべる人の、二種類がいる。

2020/04/22 Wed

COVID-19 積極的疫学調査ガイドラインの改訂があって濃厚接触者の定義が変わった。発症2日前から感染するということが明確になった。そしてマスクを着用することの意味が変わった。自分ではなくて誰かを守るためのマスク。

2020/04/23 Thu

ここのところ水曜日がストレングストレーニングの日になってて、それは前の週末と次の週末のちょうど真ん中というのが理由だったりする。で、ストレングストレーニング、やる前は「うおーやりたくねー」とか思うんだけど、実際のところやってみるととても気分がイイ。「適当に身体を動かす活動」について日記をつけていてその日の気分を数字で記録している。毎週水曜日は"+2" が並んでいる。

2020/04/24 Fri

ここ数日、暖かかったり寒かったり。今日は4月なのにとても寒かった。COVID-19 に関わるアレコレ、ちょっと意識から遠ざけることが出来るようになってきた気がする。浮いたり沈んだりを繰り返して長期戦に備えている。気がついてしまったことはたくさんある。周りの誰かに伝えたくなってしまうときもある。でも、だれもが自分自身の中に答えを持っていると思っている。正論や正義を振りかざしても相手に伝わるわけではない。本当に大事なことならちゃんとそういうタイミングがやって来る。どうでもイイことならそのまま消えてなくなってしまう。

2020/04/25 Sat

ちょっとヤボ用で時間を潰すのに本を持っていった。「好きになる免疫学」。すごく面白い。初版まえがきは多田富雄サンが書いている。

表に

「私」が「私」である仕組み

と書かれてる。序章に宮沢賢治の「春と修羅」の冒頭の一文が引かれている。

わたくしといふ現象

わたし自身は「物」でも「事」でもなく「現象」なのだ。

2020/04/26 Sun

起床失敗。いつもの裏山へ。先週は垂直方向だったので今週は水平方向へ。3時間10分。ゆるゆるズルズルと山道を上って下ってまた上って下ってくる。特筆すべきことは ウォークブレイク を入れていること。ちょっとしたウォークブレイクじゃなくて。2分走って1分歩く。これをその最初から最後までずーっと。3時間走ってもそのうち1時間は歩いている。走力があんまりないから。やってみるとウォークしている間に脚が回復するのがわかる。きつくなったり軽くなったり身体も気分も変化し続ける。

2020/04/27 Mon

さすがにこれだけたくさん走るともうなにもしたくない。月曜日なのに。朝っぱらからそんな気分を引きずりつつも午前10時を過ぎた頃には、あー気分良かったな、また走りたいな、なんて感じになってくる。時間がたつにつれて気分は変わっていく。世界が変わっていくのか自分自身が変わっていくのかこれは現象なのか。

今週末の良かったこと

三年日記より

2020/04/13 Mon

少しというかだいぶメンタル落ちている。いくつかの会議が急遽、中止になった。密閉・密集・密接を避ける。「今週末の良かったこと」は三年日記から引用する。引用というか脚色というかちょっとフィクションをおまけしてお届けした。何をして何をしないのかが大事。

2020/04/14 Tue

定例の朝の打ち合わせは Web ミーティングになった。職場では裸足でスリッポン(ズック)を履いているんだけど、週末に洗濯して持ってきたスリッポンの中敷きが右&右になっていた。2足まとめて洗ったせいだった。COVID-19 に関わる事柄からちょっと意識を遠ざけるようにする。見て見ぬ振り、ではなくて、フォーカスをぼやかす。

2020/04/15 Wed

ほんのちょっとしたことで平静さを取り戻しつつある気がする。ダメになったりちゃんとしたりを繰り返しつつ、こうやってちょっとずつ覚悟を決めていくんだろう。少し早く帰るようになって家族が揃っていて夕食をいっしょに食べるようになったりそういう変化。世界がちょっとずつ変わっていくのを見ている。

2020/04/16 Thu

緊急事態宣言が7都道府県から全国になった。なにがどう変わるのか。「普通の生活」が全然普通ではなかったとは。普通なんていうものは前から存在していなかった。そんなものが存在するなんていうのは幻想だったのだ。 まるで SF みたい。変わっていくものと全然変わっていないもの。その明暗。全てが変わらざる得ないのか。

2020/04/17 Fri

世界がどうなっていようとおかまいなく仕事を稼ぐ。週明けの締め切りのために。週明けも世界が存在することを前提に。「適当に身体を動かす活動」週次の切り替わりが金曜日だったりする。世界がどうなっていようとおかまいなくひとあしお先に週末へ突入する。明日も世界が存在することを前提に。

2020/04/18 Sat

起床やや成功。朝から凄い雨、強い風だった。春の嵐か。午後にはびっくりするくらいの青空。良かったな、確かに世界は存在している。外出自粛とはいえ昼間は忙しく、夜になってスローに長く身体を動かす。読書はなし。読書はなかったが壊れているエアコンの修繕が週明けにあるということで、積読の山の片付けを申し付けられる。週明けも世界が存在することを前提に。結局、整理整頓ではなくこちらの山をあちらの山に移動させただけだった。大陸は地球表面上を移動してその位置や形状を変えるそうだ。

2020/04/19 Sun

起床失敗。不穏な雰囲気を察したのでとっとと走りに行く。逃げるが勝ち。いつもの裏山へ。先週は水平方向だったので今週は垂直方向へ。2時間半も走ったけど山の上まで45分、戻ってくるまでに45分で、山の中で遊んでたのは1時間、そのうち上りが15分、ハアハアしていたのが35分、下っていたのはたったの10分だったりする。桜が終わったあとの山の色はなんともいえない良さがある。この季節、本当はスタジアムの芝の色と青空も最高だったりする。

2020/04/20 Mon

週明けも世界は存在した。良い文章を書く人が良いコミュニケーターなわけでもなく、なにかの科学者が感染症に詳しいわけでもなく、いい歳のオッサンが冷静沈着な人物なわけでもなく、みんながみんな不安に駆られている。そんなみんなにも月曜日は存在した。

今週末の良かったこと


via https://gis.jag-japan.com/covid19jp/


三年日記より

2020/04/06 Mon

書くことないので無理やり「今週末の良かったこと」を弄りだす。「適当に身体を動かす活動」について書く。ちょっとおかしい感じになっているので自分のためにいまやっていることを書いた。身の置きどころというかなんというか定まらない感じ。いろいろとノイズが多い。気をつける。

2020/04/07 Tue

朝、いつもの場所に体温計が見当たらなくてバタバタ、イライラして結局、家人に叱られる。緊急事態宣言があった。東京から戻ってくる人について、家族で意見が割れる。それぞれが腑に落ちない。そこかしこで分断が起きている。

2020/04/08 Wed

よく考えてみるとなぜか体調が良い。おかしい。不思議。メンタルがやられているはずなのに。麻痺している。たぶん。仕事は全然、進捗がない。向き合うガッツがない。いつものルーチンも止まってしまった。いつものルーチン、その日にあった良かったことを箇条書きにするっていう活動。もっと前向きにいきたい。クルマのヘッドライトが切れた。運転席側。

2020/04/09 Thu

ヘッドライト、危険なので遅刻してディーラーに寄る。作業待ちで微妙な距離感で接客を受ける。密接を避ける。ヨーロッパの工場は全部止まっていて、クルマも部品も全然流通していないそうだ。「くれぐれも事故は起こさないでくださいね」。修理が出来ない可能性が高いとのこと。サプライチェーン。小さな世界。「おそらく日本だけですよ。こんなふうに社会が動いているの」。薄いコーヒーを飲みながら国道20号を走るクルマをなんとはなしに眺める。

2020/04/10 Fri

会議のために資料をまとめる。ひたすらまとめる。いつなにが起きるかわからないなー、などと考えながらなにをしていいのかわからずとりあえず床屋を予約する。後回しにしない。まあ、とはいえ、今週もよくがんばりました。

2020/04/11 Sat

起床、やや失敗。くちびるがハレ気味、ノドつまり気味、鼻の奥底炎症気味。ヒノキ花粉。ズックを2足洗って、カメの水槽を洗って、床屋へ行って、昼食を抜いて、走りに行く。公園、親子連れが二組だけ。閑散。キャッチボールをしている二人は別々の親子だった。交流。密接を避けつつ。

2020/04/12 Sun

交通安全週間の立ち番で、通りに立つ。日曜日とはいえ人通りがすくない。クルマもほとんど通らない。そしてそのタイミングでクレジットカードの引き落とし日が10日だったことを思い出す。残高足りず。振込み処理をする。ポイント還元分を見誤り余計に入金してしまう。ミスがミスを呼ぶ。雪崩式バックブリーカー。せっかく起床に成功したので午前中から走る。山。3時間。

2020/04/13 Mon

さすがにちょっと気分が落ちていて、そうは言っても、手洗い、検温、密閉・密集・密接を避ける。なにが「今週末の良かったこと」だ、ふざけんな、みたいな気分もなくはないが続けることだけに意味があるのだ。止まったものはたくさんある。なにが止まらないのか。なにが大事なのか。なにを知りたいのか。なにを考えるべきか。なにについての責任を果たすのか。そういうことが試されている。そうは言っても、テイク・イット・イージーに。

今週末の良かったこと

適当に身体を動かす活動について

2020 week-14 (3/27 Fri ~ 4/2 Thu) リカバリー・ウィーク

via 適当に身体を動かす活動 - Google スプレッドシート

  • 合計時間: 670min (11h10min)
  • 合計負荷: 2110
  • 平均負荷: 301.4/day
  • 標準偏差: 183.3
  • 平均RPE: 3.1
  • 単調度 = 平均負荷 ÷ 標準偏差 = 1.64
  • 緊張度 = 合計負荷 × 単調度 =3460
  • METs・時 / 週 : 63.0

実際のところ、本当に「走る」のは週末に2回、出来るかどうかで、それ以外は代替運動、カッコよく言うとオルタナティブ・ワークアウトだったりする。「場所:会社」というのは休憩時間や昼休み、始業前のスキマ時間でこなしている。スキマ時間でなんと60分くらい積み上げられる。

stay home のための戦略

  • ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング | 田中宏暁

ランニングは毎日続けるに越したことはありませんが、気楽に続けるのがいちばんです。寒い冬や暑い夏など、外でランニングするのに気が進まない日もありますし、雨が降って、走りたいのに走れない日もあります。このような場合には、室内でも簡単に運動が出来ます。

METs について

scrapbox.io

大事な話は、ランニングの場合、時速がそのまま METs になる。1時間で 10km なら時速 10km/h で 10METs で、そのスピードで2時間走ると 20METs・時 。

jog & turn


ターン時はスピードの減速と加速がありますので、長い距離をまっすぐ走り続けるだけよりも、余計にエネルギーを消費します。30~60分ほど続けましょう。「1分間走って30秒歩く」を繰り返す方法をおすすめします。 これについて、私の研究室の博士課程の学生だった畑本陽一君がターンのエネルギー消費量を計測することに成功しました。そのエネルギー消費量は、想像以上に大きかったのです。 幅2~5mの間隔を1分間に20回おこないます。2mの間隔(時速2.5㎞)でおこなえば、およそ時速6kmのスロージョギングに相当し、0.5m間隔が長くなるにつれておよそ時速1km速くなります。 部屋の中で楽々トレーニングできるようなものです。

間隔 時速換算 メッツ
2.0m 6km/h 6Mets
2.5m 7km/h 7Mets
3.0m 8km/h 8Mets
3.5m 9km/h 9Mets
4.0m 10km/h 10Mets

(ケイデンス 180rpm、つまり1分間に180ステップ)
(1分間で20ターン)

ターン運動をおこなうと、ウォーキングでもスロージョギングに匹敵する運動負荷になります。たとえば3m間隔を時速4kmでウォーキングとターンをすると、時速6kmのウォーキング、時速4kmのスロージョギングに匹敵します。体力に自信のない方は、時速3kmのウォーキングスピードでも最大酸素摂取量を高める運動負荷になります。 また足腰を痛めた場合には、衝撃の少ないウォーキングでターンをすれば、もってこいの代替運動になります。こちらは「スローウォーキング&ターン」と命名しました。

(ケイデンス 120rpm、つまり1分間に120ステップ)
(1分間で13~15ターン)

box step-ups


学校でおこなった踏み台昇降運動を思い出してください。これは片足で体重を支える運動なので、走るのに必要な筋肉群を鍛えることができ、さらに走るのと同じくらい心肺機能を高める効果もあるトレーニングです。 まず、高さ20㎝ほどの台を用意します。右足から上がったら右足から降り、次は逆の左足から上がり左足から降りる、というように交互に繰り返します。台に上がったときは、膝をしっかり伸ばしてください。

1分間に40~120ビートを刻むメトロノームに合わせて、4ビートで片足1回の昇り降りをします。たとえば60ビート/分の速さなら、4秒に1回の昇り降りです。 40ビート/分で昇り降りすれば3Mets、60ビート/分で4Mets、80ビート/分で5Mets、100ビート/分で6Mets、120ビート/分で7Metsの運動に相当します。

ビート メッツ
40bpm 3Mets
60bpm 4Mets
80bpm 5Mets
100bpm 6Mets
120bpm 7Mets
140bpm 8Mets?
160bpm 9Mets?
180bpm 10Mets?

(ステップの高さ 20cm)

scrapbox.io

stationary bike

scrapbox.io

scrapbox.io


人類の叡智

知恵、叡智、頓智、拾えるものは全部拾って、使えるものは全部使って、この難局を乗り越えましょう。自分の手でコントロールできることはまだまだたくさんある。

その強さはハンパでないと思ってます。そんな日本には希望しかありません。だから、皆さん、たとえ流行があっても冷静に受け止めて乗り越えましょう。皆さんとならできると信じてます。僕は最後まで流行抑止をあきらめません。皆と一緒に頑張りたい。乗り越えよう

今週末の良かったこと

想像力そのものの限界以外には限界をもたない

ピーター・B・メダワー「若き科学者へ」読了した。なんかちゃんと読み切ったの久しぶりな気がする。かなりたくさん開いているけど片っ端から読みかけだ。

第11章「科学の方法」、すごく勇気づけられる。

科学の日々の仕事の本質は、事実を狩り集めることにではなく、仮説をテストすることにある

仮説は想像力の産物であり、したがって想像力そのものの限界以外には限界をもたない

科学の大きな栄光の一つであり、われわれの第一の確信であるところの、科学には限界がないということである

私たちは困難を選ぶことはできないが、自分たちの反応を選択する自由がある

この2週間で論文を4本投稿したよ.修正・再投稿の2本をやっつけて送り返して,新しいのを2本送ったところ.あともう一息で終わるのが2本ある.それがすんだら,頭がどうかしちゃうかもしれない.執筆にはげむことで,ストレスを抑えていくらか正気になってる. Twitter で,仕事をやっつけてる組と,ずっと狼狽しっぱなしでいる組にわかれてるのが見えるよね

書かれている文章の文脈とずれるけど、どっちも現実から目を背けてる、という意味では一緒だよね。

ホロコーストの狂気について書いたヴィクトル・フランクルは、私たちは困難を選ぶことはできないが、自分たちの反応を選択する自由があることを思い出させました。彼の主張によると、意味は次の3つに由来します。

危機の時に私たちが提供する仕事、私たちが与える愛、そして、苦しみに直面して勇気を示す能力。

脅威は人間以下または人間以上かもしれませんが、私たちは皆、最後まで自分の尊厳を主張するオプションがあります。

春の雪

日曜日、関東は雪。なぜか甲府盆地だけが降ってなくて、しかし、

甲府盆地、陥落! (降雪)

そして、12時すぎにあっという間にあがって、空は明るくなった。

1つだけ強く言いたいこと。本流行は「私たちのライフスタイル見直しを迫る挑戦」です。献身的な皆さんの自助努力頼らず、皆がわかりきった便利を捨て、スマートに生き方を変え、皆で立ち向かう気持ちをもって社会を変えなければ打ち勝てそうにありません。どうかそれを共に

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.