copy and destroy

catch and eat

今週末の良かったこと(2025年 正月休み編)

史上最大級の正月休み、12/28から1/5までの9連休だった。いつもは28日の仕事納めから正月三が日までなので3日長くて、通常の五割増だった。

年末は体調も良好で掃除とその合間にお礼参り*1と積読山脈*2と図書館*3と、ちょっとした飲み会があった。飲み会は「じゃあまたな」 *4 と別れてから1年と半年ぶりくらいだったけど、集まるはずの6人のうち3人がインフルエンザで欠席だった。万全だったけど大晦日の晩にちょっとした不注意で左脚の膝裏を痛めて安全第一を心に誓う年越しだった*5

年始は元旦は家族の集まり、2日は初詣と裏山詣で*6。左脚はほとんど治っていた。そのあと、いとこの誕生日をケンタッキーフライドチキンで祝う恒例の行事が行われた。3日の朝、急に慢性の方と反対側の腰(右側)に痛みが出て、体調も風邪気味で一日ゴロゴロとして過ごしていた。4日の午後には体調も復活、午後、 yet another 裏山であるところの公園と川沿いのフラットなコースを繋いで走り初めを執り行うことに成功。5日には帰省していたみんなを送り出して、その足で再び図書館へ行って小田部胤久の書籍を根こそぎ借り出してきた*7

という感じの正月休みだった。長い休みだとたいてい一回は体調を崩してそれがダラダラと尾を引くんだけど、今年はまあ無事だったといって良いでしょう。良い正月休みだったと思います。

gyazo.com

gyazo.com

gyazo.com

gyazo.com

*1:まったく身体を動かさないのもなんなので、散歩と称して、いつもの裏山の登り口にある成田山不動堂へ今年一年の無事を感謝してお礼参りに行きました。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/12/30/165138

*2:たとえば今回は、「カント」「判断力批判」で蔵書検索して、書棚や書庫から何冊か引っ張って来て、目次や索引から見当をつけて、注釈や参考文献からさらにリンクをたどって蔵書検索して*1、それを飽きるまで何回も繰り返してから、最後に持って帰る本を何冊か選ぶ、っていう感じ*2。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/12/30/234252

*3:今週末の良かったこと(積み増された積読山脈) - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/12/30/121200

*4:https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2023/08/11/084349

*5:元旦、安全第一 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/01/01/215316

*6:初詣 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/01/02/172535

*7:今日は予定を変更して、図書館へ。6冊借りていた内の1冊返却してさらに3冊借りてきました。貸し出し上限の8冊です。 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/01/05/221516

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.