Image posted on Mar 14, 2025 – @sandmandaddy69 on Tumblr
gyazo.com
2025/03/17 月曜日 ~ 2025/03/23 日曜日
- 土曜日、舞鶴城公園、ゆるやかなアップダウンをひたすらスローに 1時間30分
- 日曜日、裏山、オリエンテーリングコースから大笠山、樹木見本園まで2往復、スローに 3時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 月曜日、予定通りのオフ
- 火曜日、舞鶴城公園、ゆるやかなアップダウンをひたすらスローに 1時間30分*1
- 水曜日、散歩 1時間*2*3
- 木曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループをスローに 2時間30分*4
- 金曜日、予定通りのオフ
- 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースから大笠山、樹木見本園まで3往復、スローに 4時間*5
- 日曜日、予定通りのオフ
4日
9時間(平日 5時間、週末 4時間)
祝日があったのでいつものルーチンを少し崩して*6。祝日(木曜日)にいつもより強めに*7走ったけど金曜日のオフを挟んで土曜日はいつもと同じくらいにリカバリーできた。
土曜日、定番の Out & Back を3本やった。最初から3本やるつもりで1本目からスローに入った。3本目は、その後もう1本やれるくらいの余裕さでさらにスローに入ったけど、結局最後はいっぱいいっぱいだった。4本でも5本でもやりたいけども、まだこの強度だと無理っぽい*8。左脚左腰の神経痛は途中、ちょっと気になる感じが出たけど、最後まで問題なかった。良かった。
そして日曜日は諸般の事情につきオフとなりました。
*1:5分:1分のウォークブレイク
*2:川沿いフラットと市役所庁舎10階展望台と舞鶴城公園天守台を繋いで
*3:明日が祝日なのでイージーに
*4:春分の日。時計回り、反時計回りをそれぞれ30分ずつ。ダウンジョグ多め
*5:最高気温が20℃を超えた。短パン、長袖Tシャツで。ラインをミスって藪で脚が傷だらけになった(タイツを履いてなかったから) 1本目 54分、2本目 56分、3本目 57分
*6:通常は、月曜日を「なにもしない」オフ、火曜日を「積極的に身体を動かす」オフなので、1日オフが短かった
*7:公園ではなくて裏山
*8:なぜこんなに量にこだわっているかというと、たくさん走ったほうがたくさん楽しめるからです