copy and destroy

catch and eat

今週末の良かったこと(「その多様な応用可能性と重要性は、そのことに基づいている」「そして、最後に笑うのはオレたちだ」)

gyazo.com

今週末、裏山は遠かったし、一歩も走らなかった。本当に久しぶりに全く身体を動かさなかった。

金曜日は、天皇誕生日だったけど、普通に出勤日だった。そして今シーズンのユニフォームが届いていた。No.8 武富孝介*1

土曜日は晴れていたけど、日曜日はみぞれ混じりの雨だった。

そんなわけで、土曜日は、積読山脈の深いところに積まれていたイアン・ハッキング『数学はなぜ哲学の問題になるのか』を引っ張り出して*2、書見台にくくりつけていた。数学についての知識が全然なのでなかなか先に進まず、なんとか50ページくらいだった。なぜこれをほじくり返してきたかというと、イアン・ハッキングはこの本の冒頭、エピグラフにウィトゲンシュタインの引用を引いているから。イアン・ハッキングはこの本で数学の「証明」と「応用」について取り扱うそうだ。「応用」には数学から数学への応用、幾何学と代数を繋げたことも含まれてる。そしてこの「証明」と「応用」についてウィトゲンシュタインはこう言ったと書かれている。

数学とは諸証明技術の雑色の混ぜものである。そして数学の多様な応用可能性と重要性は、そのことに基づいている*3

そして日曜日は、同じ書見台*4に先週止まっていた、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』をくくりつけて、眺めていた*5。ここで検索していた語は*6、キンドルによると「相貌」「命題変項」「形式的性質」「形式的概念」「メルクマール」*7「外的」「内的関係」。

今週末、いよいよ J2 が開幕した*8。甲府 vs 徳島 アウェイ 5-1 勝利*9。ACL ラウンド16、国立競技場の試合から中3日だった。絶対に勝たないといけない試合だった。ただの開幕戦ではなかった*10

だがしかし、いつだって次の試合が一番大事。

そして、最後に笑うのはオレたちだ。

*1:それではここで本日ドロップされたニュー・シット(生涯2着目)をご覧頂きます。 No.8 https://twitter.com/taizooo/status/1761369290098544936

*2:そして夕方、裏山(本屋の隠語)に行って小一時間ウロウロして2冊買った。イアン・ハッキング「数学はなぜ哲学の問題になるのか」と「確率の出現」 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2021/05/31/183758#%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E6%97%A5

*3:ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『数学の基礎』 https://www.taishukan.co.jp/book/b196342.html

*4:本当に、もう一台、書見台買おうかと思っている

*5:4.1 から 4.2 までのパラグラフ

*6:https://gyazo.com/760621eb4a49720faced7f8e37ded554

*7:メルマーク、メルクマーク、メルクマールと、連続で誤爆した

*8:あけましてー、おめでとうございますーーー(オレたちのJ2開幕!) https://twitter.com/taizooo/status/1761598512452780180

*9:【公式】徳島vs甲府の試合結果・データ(明治安田J2リーグ:2024年2月25日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) https://www.jleague.jp/match/j2/2024/022508/live

*10:これは終わりの話でもあり、そしてまた始まりの話でもある - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2024/02/22/092245

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.