copy and destroy

catch and eat

今週末の良かったこと(近代(モダン)、近代化(モダニゼーション)、近代性(モダニティ))

このままだとなにも書かずに終わりそうなので、今週末のプレイリストだけでも貼っておくか

open.spotify.com

1曲目は1年前のプレイリストから Lantern Parade 『甲州街道はもう夏なのさ』。歌詞がすごい。どうしたらこんなのが書けるのか。そして夏っぽさ満開。アスファルトに逃げ水が走るのが見えるよう。

それから、サッカーはあった。ペットボトルを4本分の水分補給をしたことだけ記録しておく。以上。

gyazo.com

『電話するアメリカ』はちょっとずつ読んでいる。怒涛の読書期到来! って感じではないけど、ダメならダメなりに超低空でもギリギリ飛び続けたい。

『電話するアメリカ』のクロード・フィッシャーは、この本ではなにを取り扱うのか、言葉の定義はなにか、ということを最初の最初に示していて、この本の結論はこうである、なんてことまで書いている。そう、すでに結論を読んでしまっているのだ。真っ当に最初から読んでいるのに!

「社会学、歴史学、人文科学の文献の大半は近代(モダン)、近代化(モダニゼーション)、近代性(モダニティ)といった概念を取り扱っている」といきなり総括してる。「全ては前近代(プレモダン)と近代(モダン)を区別するものはなにか、という問いである」と。つまり「かつて」と「いま」の違いを経験的な仮説によって問うているに過ぎない、とかなりあやふやなものであると断言している。

そのあやふやさを前提にするがゆえに、本の最初で言葉の定義を明確にしている、ということらしい。潔い、というかなんというか、面白い。

書いているうちに、思ったより書くことがあった。でもやっぱりこれは、日記の本番ではないよな。ということで、またもやどっちつかずのまま、今回はここまで。

今週末の良かったこと(積読山脈最下層から本を発掘)

gyazo.com

電話するアメリカ

クロード・フィッシャー『電話するアメリカ』。そういえば読む本は分厚いければ分厚いほど精神が安定するような気がするな、ということで唐突に積読山脈の最下層から一冊引っ張り出した。買ったのはたぶん10年くらい前ですでに十分古い本だった。原著は1992年に出版されていて、調査されたのが1980年代。で、日本語版が出たのが2000年。まだインターネットさえその全貌が定まっていなかった頃に出版されている。もう誰も振り返ったりしないたぐいの本だろう。ちょっと古めというか古典というか枯れた感じのこういう本、掘り出し物が多い印象がある。電話、すでにその存在自体があって当たり前のものになっていて、しかも世界に劇的な変化をあたえたもののうちの1つだろうけど、すでにそういう価値観を微塵も感じさせない。電話が人間を堕落させるなんていわれていた世界がかつてあった。インターネットが同じ道をたどりつつあるけど LLM や ChatGPT もいつかそうなるのだろう。という時点で読む『電話するアメリカ』、たまたま、偶然なんだけど、これ以上ないタイミングだと思った。読了できるかどうかは運次第。

本屋めぐり

甲府では老舗デパートが店舗を畳んだタイミングでジュンク堂書店が撤退してしまった。怒涛の読書期が終わったのもあって全然本屋に行かなくなってしまった。『電話するアメリカ』を積読山脈から掘り起こしたついでに、青色のママチャリで市内の本屋を巡った。それなりの時間ウロウロして本を取り出したり戻したり何回もしたけど結局なにも買わずに帰って来た。読書自体がフィジカルな行為であることは自明だと思うんだけど、積読山脈を積むこと、つまり本を買うこともフィジカルな行為で、普段から練習が必要なんだな、と思った。

裏山

体調は上がったり下がったりであんまり安定した感じにならないんだけど、今週末も裏山に入った。あんまり欲をかかないで全く同じことを繰り返している。愛宕山から樹木見本園まで1往復。金手の斜面から上がる。2時間くらい。いまや心拍計もストップウォッチも使っていないのでなんとなくなんだけど、体感強度はいままでと同じだけど出力は上がってきたような気がする。いままで走れなかった斜面も走って上れるようになってきた。でも持久力がない。前は2往復してた。今は2往復しちゃうとたぶん月曜日を迎えられない。まあどこかで調子が上がってくるのでそれを待つ。

サッカー

甲府 vs 藤枝 アウェイ 4-1 勝利。7連戦の5試合目。2点リードしてから圧力を高めた藤枝に1点取られた。この局面まではどちらに転がるかわからないゲームだった。ここで追加点を上げたウタカもすごかったけど、試合が終わる最後まで攻め立てた藤枝も凄かった。点差ほど力に差があったとは思わない。次は中2日で天皇杯、鹿島戦だ。

今週末のプレイリスト

open.spotify.com

1曲目は1年前のプレイリストから Flore Laurentienne "La fin et le commencement"。

今週末の良かったこと(3行でまとめる雰囲気で)

ここのところ話題の「公」が毎週月曜日の夜になったため、「今週末の良かったこと」が存亡の危機に立たされている。

そんなわけで、こういうときには、初心に還るということで、3行でまとめる雰囲気でいきます。「今週末の良かったこと」エッセンシャル版。


ニコラウス・アーノンクール指揮のジョージ・ガーシュウィン『ポーギーとベス』を一週間ずっと聴いてた。今週末のプレイリスにも入れた。Act3, Scene 3 の Symphony of Noise から Good mornin' sistuh! の繋がりが最高


サッカーはあった。以上。


日曜日、裏山に入った。愛宕山から樹木見本園まで1往復。今週末もめちゃ暑かった。結構走れる感じになってきたけど、疲労感が強い。暑さのせいか、強度が高すぎるのか


日曜日21時以降飲食禁止で月曜日、健康診断だった。今回は結構ダメージ強くてボロボロだった。ヘタッくそな内視鏡のせいか、水分補給が足りなくて熱中症気味だったか、昨日の裏山のダメージか、わからんけど。

今週末の良かったこと(今シーズン初のナイター、草刈りからの ACL ユニフォーム、アーノンクールのポーギーとベス)

一週間

先週に引き続いて、ちゃんと身体を動かした。

月曜日はステーショナリ・バイクをゆっくり45分。火曜日は夜に「公」の関係があって超遅い時間に帰宅したのでなし。水曜日はそのダメージが最低限だったのでまたステーショナリ・バイクに乗って月曜日よりもちょっと強く45分。木曜日はひさしぶりに踏み台(通称:ポータブル・トレイル)を踏んだ。60分。そして金曜日、普段はなにもしないんだけどステーショナリ・バイクに乗った。ゆっくり30分。

マッサージチェアにも乗ったし(1回20分、2回までというルール)、毎晩アリナミンAも飲んだし(1錠)、気が向けば寝る前にストレッチングもした(2回?)。

ちょっとずつ復活しているような気もするし、気のせいな気もする。引き続き、手っ取り早く、落ちている武器は片っ端から全部拾って、使えるものはなんでも使う、の姿勢で。

土曜日

午前中、いろいろな事情で家に釘付けになっていたので、ステーショナリ・バイクにゆるゆる乗っていた。午後になって自由の身になったので走りに行った。甲府盆地は灼熱だった。暑熱順化。川沿いのフラットとお城の公園を繋いで90分。フラットなところだけ淡々と走っているのあんまり得意じゃない。ちょっとでも起伏があったほうが気分が上がる。

そして適当にご飯を済ませて、今シーズン、初ナイターな小瀬へ。愛車(青色のママチャリ)に乗って。

甲府 vs 岡山

taizooo / 甲府 vs 岡山

https://www.jleague.jp/match/j2/2023/062413/live/#live
gyazo.com

0対0 ドロー

前半は甲府のゲーム。後半は岡山のゲーム。試合はカチカチに締まった展開だった。

https://scrapbox.io/yuta25/Week25,_2023#6496af4c38687500000bc1c2

しばらく来ない間に、こんなにポジティブヴァイブス溢れてたっけってビックリする

0-0引き分け、悔しい!最後、スタジアムに異様なバイブスが渦巻いてて凄かった!

https://twitter.com/marr/status/1672616472559128577

しかし今日の小瀬はホント良かった。勝ちたかったなぁ。小瀬ホント好きだ。

https://twitter.com/taizooo/status/1672562921392717826

今日のスタジアムはすごかった。圧倒的だった

手拍子とチャント。後半ロスタイムのそのスタジアムに満ち溢れる気迫というか渦巻くバイブスというか、それは凄まじいものだった。小瀬劇場まであとちょっと。


gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

この時期に見られるこの空の色。最高だ。

日曜日

また別の「公」の関係で朝6時半に公園に集合。美化活動っていう名の草刈りへ。手鉋(ねじり鎌)を持って。小一時間の作業を済ますとお駄賃にせんべい一袋とペットボトルのお茶を受け取って家へ戻る。

家人は外出で1日留守番。近所のドラッグストアまで塩タブレットとマスクとインスタント焼きそばを買いに愛車(青色のママチャリ)に乗って。戻ると10時ちょっと前で、うっかりしていた甲府の ACL ユニフォームの発売になっていた。大慌てでスマートフォンを叩いて購入チャレンジ。わずか10分で完売。ギリギリ間に合う。

甲府 ACL ユニフォーム

taizooo / 初めて買うユニフォームが ACL ユニ

https://twitter.com/taizooo/status/1672776366436270080

じつは初めて買うユニフォームが ACL ユニなのであった(完)

https://twitter.com/taizooo/status/1669329702589452288

「はくばく」のロゴ、日の丸、武田菱、花菱

https://www.ventforet.jp/news/press_release/523087
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com


https://www.notion.so/june29/taizooo-ACL-38e3100848914891b906872b54df169b

J リーグとルールが違って ACL (アジア・チャンピオン・リーグ)は胸スポンサーのみ。そしてスポンサーはリーグ戦とは別。どうなるかと思ったら、やっぱり我らが「はくばく」だった。しかも世界に打って出る、ひらがな表記の「はくばく」! 海外向けのロゴがあるにも関わらずひらがなのロゴを選ぶという漢気よ

裏山へ

日曜日は裏山へ入った。先週と全くおなじ。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2023/06/19/200504

金手から愛宕山、大笠山、樹木見本園まで往復で2時間ちょっと。

先週よりは身体が動いた。ただ暑さが半端なくて、それでちょっとヘバった。塩タブレットを10個ポケットに入れていった。全部食べた。ハンズボトルには4回給水した。2時間で2リットルの水を飲んでいる。帰ってきたらもうなにもかもどうでも良くなってゴロゴロしていた。

https://twitter.com/taizooo/status/1672880358780727296

やらなきゃいけない(かなー、と思っている)「公」の仕事を放っておいて部屋でゴロゴロしている(走った)

今週末のプレイリスト

taizooo / 今週末のプレイリスト 146

1曲目は1年前のプレイリストからジュリアス・イーストマン "Stay On It" 。

https://twitter.com/taizooo/status/1672254463216869376

てっきりカマシ・ワシントンにいくんだろうと思ってたけど、いったのはガーシュウィンだった。ニコラウス・アーノンクールのポーギーとベス

NHK のクラシックTV でジョージ・ガーシュウィンの特集だった。サン・ラからデューク・エリントンへ向かいつつあるところでいま、カマシ・ワシントン、っていう流れがちょっとズレてジョージ・ガーシュウィンへ。まさか古楽の王様、アーノンクールがガーシュウィンのポーギーとベスを演っているとは。

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=0020&cd=00DE000031961

アーノンクールとガーシュウィンという組み合わせは非常に意外なものでしたが、アーノンクールにとって「ポーギーとベス」は、子供のころ両親の家で楽譜やレコードを通じてそのメロディに親しんで以来、最も愛するオペラとなり、実際に自分が指揮することを長年にわたって夢見てきた作品でした。

80歳の記念となった2009年夏、グラーツで自ら主宰するシュティリアルテ音楽祭において初めてこのオペラを取り上げた時のライヴ・レコーディングしたのが当アルバムです。

サマータイムは知っているけど、これがガーシュウィンの作曲とは知らなかった。

今週末の良かったこと(ステーショナリ・バイク、マッサージチェア、アリナミンA、サッカーがなかった、カマシ・ワシントン発見)

一週間

https://copyanddestroy.hatenablog.com/#%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%97%A5

日曜日、雨。もうこの一週間、ぜんぜん身体動かせていないので、ちょっとだけでも、と、ステーショナリ・バイクに乗る。軽い強度で30分。

なんとか持ち直そうと、夜、洗濯物を畳んでから、またステーショナリ・バイクに乗った。30分。

そんなわけで、ステーショナリ・バイクにまたがる。時間と強度は問わず、という姿勢で過ごしてきた。家にステーショナリ・バイクがある。これは大いなる武器だった。

そして、我が家にはなんとマッサージチェアがある。いままでは全然使わなかったけど試しに使ってみた。気持ちがイイ。ということでこれも大いに活用した。家にマッサージチェアがある。これも大いなる武器だった。

それから、アリナミンAがあった。いままでほとんどそういうサプリというか第3類医薬品というかそういう健康のためのなにかを服用することがなかったけど、これも大いに活用した(とはいっても服用するのは夜寝る前に1錠だけ)。

もう使えるものはなんでも使う、の姿勢で一週間過ごした。

https://taizooo.tumblr.com/post/134152061

手っ取り早く、落ちている武器を端から全部拾って、走れ、走れ、走れ。

2009/7

今週末はサッカーがなかった

第21節の磐田戦が、ルヴァンカップの試合があるので、6/28 水曜日になった関係で、今週末は甲府のサッカーがなかった。この影響と天皇杯3回戦を含めて来週末から中2日、中3日で7連戦のスケジュールになっている。7敗していて1試合、余所より少ないのにまだ5位にいる。

いよいよ走った

毎日、身体を動かしていたので土曜日は走れた。川沿いフラット90分。走る前にあんまり気分が乗らなかったのでステーショナリ・バイクを30分漕いでいるうちにだんだん気分が上がってきて、走りに行った。ゆっくりと5分走って1分歩いてで90分。動けた。

翌日、日曜日、ちょっと身体重かったけど、走れるっちゃあ走れる感じだったのでいつもの裏山へ入った。金手から愛宕山、大笠山、樹木見本園まで往復で2時間ちょっと。ここまでの体たらく具合からいったら十分すぎるくらい身体が動いたと言えるし、予想通りなヘナチョコ具合といえばヘナチョコだったとも言える。

まあ、とにかく走れた。それは良かった。

gyazo.com

gyazo.com

gyazo.com

gyazo.com

それから、

今週末のプレイリスト。1曲目は1年前のプレイリストからマーク・サマーの Julie-O をチェロとビートボックスで。2曲目がフローレン・ギーで3曲目がカマシ・ワシントンの大作 "Truth" 。今回はララージも躊躇しないで突っ込んだし、1年前に初めて発見したデュバル・ティモシーも突っ込んだし、最近発見したミーシャ・パンフィーロフも突っ込んだ。

https://twitter.com/taizooo/status/1669739579514175489

ちょっと弱々なときだから、好きなものを多めに入れておきましょう

copyanddestroy.hatenablog.com

www.notion.so

https://twitter.com/taizooo/status/1669926690171273217

本当に偶然なんだけど、サン・ラからデューク・エリントンへ向かいつつあるところでいま、カマシ・ワシントンを発見する、っていうの、すごくないですか

どういう意味かというと、最近掘っていたクラシカル・ミュージックのオーケストラからラージアンサンブルに繋がってて、それから、大好きなサン・ラのカバー集からデューク・エリントンに繋がってて、そして先週、Spotify のオススメから今更ながらカマシ・ワシントンを発見した、っていう流れのことを指します。クラシカル・ミュージックからジャズ、ビッグ・バンド、ラージアンサンブルの歴史をつなぎ合わせてる。

https://twitter.com/taizooo/status/1669927035878395905

まったく無作為に、ただひたすら毎週末にプレイリストを一つ作り続けてるだけで、勝手にいろいろなものが繋がっていくの、すごいよ

今週末の良かったこと(ダブルバーガー、チリドッグ、ボテトL、コーラL、4得点で4位、「もっと性格、悪くなれ」)

土曜日

土曜日、休日出勤。1日遅れで1年前のプレイリストを聴きながら出社。とにかく全部が遅れ気味。帰りに遅い昼食。モスバーガーでダブルバーガー、チリドッグ、ボテトL、コーラLというただひたすら茶色い悪魔を食す。金曜日の夜が「公」にズブズブと侵食されて、そのまんまズルズルと土曜日が終わる寸前に「今週末のプレイリスト」は作った。音楽がギリギリのところで生活をつなぎとめていると思う。

gyazo.com

日曜日

日曜日、雨。もうこの一週間、ぜんぜん身体動かせていないので、ちょっとだけでも、と、ステーショナリ・バイクに乗る。軽い強度で30分。そうこうしているうちに甲府 vs 山口の試合の時間になる。16時キックオフでそろそろナイターな感じになってくる。小瀬は照明の工事が終わって LED 化されたそうだ。

甲府 vs 山口 ホーム小瀬。4-0 勝利

https://www.jleague.jp/match/j2/2023/061112/live/#live/
gyazo.com

全然ダメな感じだったので、 DAZN 観戦だった。

山口は監督が変わって、強烈にハイプレス、ハイラインな感じだった。山口にイエロー2枚で退場者が出て、そこから雰囲気が全く変わった。そこから4点。点差ほど差があったとは思わない。退場者が出るまでは互角だった。先に取られていたら逆だったかもしれない。まあ、そうはいっても勝利は勝利。荒木から三平に通された超ロングなスピーディーな地を這うスルーパスには痺れた。

7つ敗けているのに、4位。

https://www.jleague.jp/standings/j2/
gyazo.com

日曜日から月曜日へ

なんとか持ち直そうと、夜、洗濯物を畳んでから、またステーショナリ・バイクに乗った。30分。そのおかげか良く寝られて、朝は目覚ましが鳴るまで目を覚まさなかった。まあ、なんとかなるだろう。

「もっと性格、悪くなれ」

https://twitter.com/yutotakeoka17/status/1667314621550854144

猫背でガニ股の悪魔の化身

https://twitter.com/yutotakeoka17/status/1667172626194636803

(中村)憲剛さんには、それすらさせてもらえない感じでしたね。笑 あの人、ほんまに性格悪いんです めちゃくちゃめんどくさいポジション取りして、憲剛さんケアしに行くと、自分のスペース空けることになるし。。。 行かへんと、フリーでなんでもやるし タチ悪いです

https://twitter.com/ishikawago/status/1667174473340993536

「性格悪い」、「タチが悪い」はサッカー選手にとって最高の褒め言葉ですねー。 新人時代の谷口彰悟は、中村憲剛さんから「もっと性格、悪くなれ」とよく言われてました。

今週末の良かったこと(一日遅れ、早送りできない、引き金をひく)

一日遅れ。あいかわらず、いっぱいいっぱい。貼れるものを貼る。

ロックレース装着

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

プレイリスト

gyazo.com

念を送ることと洗濯物を畳むこと

gyazo.com
gyazo.com

忘れたというかあきらめたというか


gyazo.com

音楽は早送りできない

scrapbox.io

あっという間に創作物は人間が引き金をひいて AI に生成されたものになるだろう

scrapbox.io

scrapbox.io

scrapbox.io

今週末の良かったこと(地震、プレイリスト、サッカー、漫画、火事、親父)

ちょっと忙しくって10分の休憩時間に可能な限り、ということで写真だけ貼っておく。あとで思い出せるように。

今週末のプレイリスト

gyazo.com

シューズ2機体制 & Lock Laces をインストール & シェイクダウン完了

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

『BEASTARS』のヤフヤと『ガリバー旅行記』のフウイヌム


gyazo.com
gyazo.com

甲府 vs 大宮 ホーム 小瀬

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

走って行ったら走って帰る

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

6敗してるのに3位

gyazo.com
gyazo.com

『魔入りました!入間くん』17巻、一気読み

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

今週末の良かったこと(いっぱいいっぱい、そんなことにはお構いなく世界は回るし、3連戦は2勝1敗)

概況です

引き続き、まだ、いっぱいいっぱいな感じ。木曜日は「公」への対応で一日休みをもらってその行事に全精力が絞り出された。そして金曜日はまた違う「公」な行事を三つ綱渡りしてなんとか生きて帰ってきた。土曜日は業務のフォローで半日の休日出勤。そして日曜日はまたまた違う「公」に駆り出されてまたほぼ一日全精力が絞り出された。そして生きて月曜日にたどり着いた。ただいま世界。ただいま日常。

世界は回る

まあ、そんなときにも世界は回っていて、水曜日、甲府は3連戦、中3日、アウェイでの秋田との戦いを試合終了間際に PK を獲得してロスタイム3分に1点をもぎ取るという劇的な勝利だった。

そして G7 サミットは広島で、気を失っている隙にゼレンスキー大統領がフランスの旅客機で日本にやって来ていた。使えるものはなんでも使われる。それが劇場的であればあるほど有効な一打になる。そういう世界だな、とかボーっと思っていた。広島ということの意味はそんな陳腐なもんじゃなくてもうちょっと色々あるだろうよと思うし、そこにそれぞれの人たちがそれぞれの思惑やイメージを投影してるとも思うし、それからあんまり深く考えている暇がないけどなんとなく感じたこの喉に突っかかる感じは書き留めておこうと思った。

日常との境目を薄くする

いっぱいいっぱいだけど、いっぱいいっぱいだからこそ、走ろうと思った。土曜日の夕方、4時過ぎからいつもの裏山に入った。

ちょっと考えていることがあって、5月からしばらく、ひょっとしたら9月くらいまで、同じようなバタバタした感じが大きな波、小さな波といったふうに何回も押し寄せてくる雰囲気を感じていて、まああんまり経験したことがないので正直予測がつかないんだけど、そんなわけで出来るだけ日常に引き寄せたい、いろいろなことを、なんて考えている。そのうちの1つが走ることで、裏山に入ることだったりする。

いままでは、走るというのは、ちょっとスペシャルな行為だった。

自分の場合は結構な夜型なので、朝早起きしてちょっと短い時間気持ちよく走る、っていうのが出来ない。そういうわけで自然と、走るというのは土日に行われるスペシャルな行為で、スペシャルであるからこそ30分かそこらでは満足できなくて、でスペシャルであるならば裏山に入りたい、という感じでやってきた。2時間だとちょっと足りなくて4時間だと腹いっぱい、とにかくクタクタになりたいんだオレは、みたいな感じ。

これは正直、持続できない。いまの状況だとちょっと無理がある。

グラント・ピータセンの "Just Ride" には "No ride too short" という章があって、こんなことを言っている(意訳)。

日常との境目を薄くする - taizooo

大好きなアイスクリームをスプーン1杯食べるのは、わざわざ食べるには少なすぎますか?2分間のマッサージも、わざわざするほどのことではないですか?自転車を漕ぐのもそれと同じです。どんなに短くても純粋に楽しいものです。座りっぱなし、立ちっぱなしの一日の後に5分も乗れば、疲れも吹っ飛びます。

あなたの自転車にフラットペダルが付いていて、シリアスなバイクウェアに着替えるなんていうバカな時間の使い方をしなければ、いつだって気まぐれに自転車に乗って行くことができます。 神聖なるライドを、短い時間という「生理学的」な単位で計算しないで、

ちょっとした時間でも裏山に入りたい。さてどうするか、みたいな。

今回は、ここ最近とは違うルートから裏山に入った。成田山不動堂から愛宕山に上がると街からすぐに裏山ぽいシングルトラックに入れる。それからこどもの国の広場を抜けて、いつものオリエンテーリングコースの入り口から大笠山まで上がって下って樹木見本園、躑躅ヶ崎園地まで行って、竜ヶ池まで一気に下る。そこからはロードを、武田通りの裏道、普通の生活道路を甲府駅まで一気に下って舞鶴城公園まで行って一周。これでだいたい90分。裏山と一般道。

生まれて始めて トレイル用のランニングシューズを買ったんだけど 、シューズを選ぶのに 海外サイトのレビューを片っ端から漁っていて"Road to Trail" とか "Door to Trail" とか "Daily Trainer" といったいくつかのワード が引っかかった。実際に買ったシューズも入門用とか "Road to Trail" な位置づけで、アウトソールには不整地のためのボツボツ(ラグ)がついているんだけど、ソールのグルーブが絶妙で、アスファルトを走っても全然違和感がなかった。このあたりも「日常との境目を薄くする」感覚に繋がっている。

いままではちょっと走りに行くのは川沿いのフラットだったんだけど、これからはちょっと走りに行くのも裏山に入りたいと思っている。1時間だったら大笠山の頂上まで(たぶんちょっと届かない)。

それから、

【公式】金沢vs甲府の試合結果・データ(明治安田生命J2リーグ:2023年5月21日):Jリーグ.jp
gyazo.com

日曜日、甲府 vs 金沢 アウェイ 1-0 勝利。1週間、中3日で3連戦。ホームで千葉に負けてからのアウェイの2連戦で連勝。この勝ちはデカイ。ヒーローインタビューが河田だった。ゴールキーパーがヒーローってちょっとない。河田ボンバイエがゴール裏で鳴り響いた。うらやましい。

ケガした選手がだんだん戻ってきて選手層が厚くなってきた気がする。すでに6敗しているのになんとプレーオフ圏内にいる。まだまだわからない。楽しみ。

それから、それから、

今週末のプレイリスト。1曲目は1年前のプレイリストからOrquestra Afrosinfônica(オルケスタ・アフロシンフォニカ)。

open.spotify.com

それから、それから、それから、

あと、ワックについて

scrapbox.io

それと、シューズは Amazon で安売りのタイミングだったのでもう1足、全く同じモデル同じ色を買った。本当は同じモデルを違う色で揃えるスタイルなんだけど、シューレースの色を変えようと思っている。

そして、いっぱいいっぱいだったけど今週はカメの水槽を掃除した。えらかった。自分で自分を褒めたい。

わたしからは以上です。

今週末の良かったこと(まあ、しょうがない。そういうときもある)

体調イマイチで、なかったことにしたい週末だった。まあ、しょうがない。そういうときもある。

踏み台を買った

gyazo.com

高さ10cmと20cmの踏み台がある。今回30cmの踏み台を追加した。

scrapbox.io

CHUWI GemiBook XPro の AC アダプター

scrapbox.io

DC ジャックの変換アダプタ付きのを買った。12V 2A センタープラス、プラグサイズは外径 4.0mm / 内径 1.7mm だった。

今週末のプレイリスト

1曲目は1年前のプレイリストから、ビル・フリゼール。後ろで鳴っているチューバ、最高。hypnotic brass ensemble というブラスバンドからキース・ジャレットがなぜか歌ってるヤツとそれからデューク・エリントンの "Ain't But the One" という流れ。最後、ウィリー・ネルソンの "Crazy" から巻き戻る。

open.spotify.com

https://twitter.com/taizooo/status/1657016698971594758

わたしを構成する140個のプレイリスト(140回の素晴らしき金曜日の夜)

gyazo.com

それから、

サッカーはあった。見に行けなかった。雨も降っていた。今週末はランニングもなかった。

それから、それから、

読書もなんとなく次の波を捕まえそうな気配があるのにことごとくかすっている。まあ、しょうがない。そういうときもある。

なにかの役に立つかもしれないので、こまぎれを貼っておく。

名づけの呪術性、「草花は一度覚えたら、かならず向こうから目に入ってくる」、柳田國男、蝸牛考、柄谷行人、探究、ルイス・キャロル、不思議の国のアリス、佐々木力、数学的真理の迷宮、マルセル・モース、贈与論、ポトラッチ、「俺は一匹たりとも選別しない」、デヴィッド・グレーバー、価値論、マーシャル・サーリンズ、石器時代の経済学、イロコイ族、

今週末の良かったこと(連休こわい)

一日遅れ。ゴールデンウィーク特別編。面倒なので画像を貼って終わりにする。

ランニングシューズを買った

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

https://twitter.com/taizooo/status/1653589053315637250

それではここで.本日ドロップされるニューシットをご覧いただきます。 Brooks Divide 3

https://twitter.com/taizooo/status/1653586590667771905

靴ひもをアンダーラップでセットするメーカー vs すぐさまオーバーラップに付け替えるオレ、ファイト

https://twitter.com/taizooo/status/1653765007136681985

シェイクダウンした。自分のために作られたシューズじゃないかってくらい最初からフィットしてた。ロードランニング全く問題なかった。次は裏山へ連れて行く

残念ながら裏山へは連れていけなかった。

甲府 vs いわき

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

https://twitter.com/taizooo/status/1653660659308204032

せっかく1万人越えたから、せっかく勝利したから、もっとハッピーに終わってほしかった

https://twitter.com/taizooo/status/1653690521733435392

三浦颯太の無事を願い、念を送る

https://twitter.com/taizooo/status/1653697017041018880

試合をコントロール出来なかったレフリーは責任がある。けどゴール裏のふるまいは素晴らしかったと思う。今日のスタジアムを誇りに思う

https://twitter.com/taizooo/status/1653760198849474561

勝っても負けても引き分けても、畳むべき洗濯物を畳め

蓼科へ

gyazo.com

一泊二日。一族郎党で繰り出した。レストラン、温泉、バイキング、温泉、睡眠、温泉、バイキング、牧場って感じ。

ToDo

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

https://june29.notion.site/taizooo-ToDo-5cf7a154515a414d8100da62eee42f44

ゴールデンウイーク最終の ToDo リザルト
床屋予約失敗
衣替え成功
ヴァンズ洗濯成功(手ぬぐい洗濯、セーター洗濯も)
PCセットアップ成功
ランニングはフラットは成功、裏山は失敗

PC はいま話題の Intel N100 な格安ノートPCを、ちょっとした「公」のために購入した。というわけで Microsoft 365 も契約した。

今週末のプレイリスト

gyazo.com

open.spotify.com

https://twitter.com/taizooo/status/1654473238905516035

トム・ヨーク、カール・ニールセン、マイケル・ジャクソン、そして、デューク・エリントン

デューク・エリントン "Concert of Sacred Music"

gyazo.com

https://twitter.com/taizooo/status/1655568370425634816

Concert of Sacred Music イイ。特にこの David Danced 超イイ

https://twitter.com/taizooo/status/1655568784495714312

Sacred Music って宗教音楽のことかー

https://twitter.com/taizooo/status/1655577341362356224

この Ain't But the One も超イイ

https://twitter.com/taizooo/status/1655577760956309505

Ain't But the One はアレサ・フランクリンとレイ・チャールズのヤツもすごくイイ

open.spotify.com

open.spotify.com

ACL 決勝、浦和優勝

https://twitter.com/taizooo/status/1654477635702095873

明日のみなさんのメインイベントは ACL 決勝の視察ですか? (来年のためにー)

https://twitter.com/taizooo/status/1654802509150703617

浦和ーーー

https://twitter.com/taizooo/status/1654803582091411456

オレたちにも、来年、全く同じ権利があるーーー

天皇杯覇者の甲府、今年の ACL で勝ち上がれば、全く同じ景色を見ることが出来る。夢がある。

それから、

日曜日、サッカーはあったが結果は不問とする。土曜日にまとめて ToDo やっつけて日曜日はボロボロだった。裏山へは行けなかった。連休こわい(饅頭こわい)。

それから、それから、

連休明けて、二日目。昨日は連休から引きずった体調も、連休前から放置されていた業務も、どっちもボロボロだったけど、今日はなんとか平常運転まで戻ってきた。ような気がする。

また、毎日を生き抜いていきましょう。わたしからは以上です。

今週末の良かったこと(タイヤ交換、代車がないなら走ればいいじゃん、バスタブに足を突っ込む)

我、未だゴールデンウィークに突入せず

カレンダー通りなので今日明日は通常出勤です。

土曜日

タイヤを冬タイヤから夏タイヤに交換するのと(ホイール組み換え)、12ヶ月点検ということでクルマをディーラーに持っていった。ディーラーも日曜日から長期休暇ということで急に突っ込んだので代車がなかった。代車がなかったので走れる格好で行って走って戻ってきた。30分くらいで戻ってきてしまったので走り足りなくていつもの川沿いフラットをグルグル回って都合90分。なにか食べてそのまま DAZN で甲府 vs 群馬(アウェイ)をみる。結果については不問とする。試合終了と同時にディーラーからクルマが出来上がったとの連絡があったので着替えて歩いたり走ったりしながら向かう。夏タイヤになって快適。戻ってきて気分が盛り上がってステーショナリーバイクを30分ばかし漕ぐ。夕食はラーメン。

日曜日

夜から降り始めた雨は断続的に強く降ったものの午前中で上がる。11時から裏山へ上がる。思ったより気温が上がってて着ていったウインドブレーカーはあっという間に脱いで腰に巻いた。湿度が凄い。いつもの金手からぶどう園脇を上がって甲斐奈神社の本宮に拝礼して愛宕山こどもの国へ。いよいよ改修工事が終わって公園は再開されていた。グルっと回り込んで公園の様子を見ながら(ゴールデンウィークの雰囲気と水道の確認)、いつものオリエンテーリングコース入り口へ。大笠山、茶道峠、岩窪林道、樹木見本園の駐車場まで(裏山ルートA)を2往復。大笠山の表側と裏側の急なところ以外は全部走って(ゆるゆるというかヌルヌルというか)上れるようになってきた。コースがぬかっていて下りで余計に脚を使ってしまい、2往復目の大笠山への上り返しでいっぱいいっぱいだった。

それではここで、湿度でレンズが曇っていてグダグダな画像をご覧いただきます。改修工事が終わって、成田山不動堂から愛宕山こどもの国へのルートが開いている様子です。
gyazo.com

シューズ、ミズノの一番安いヤツ(マキシマイザー)を使っているんだけど、トレイル用ではないのでグリップが弱くて特に雨でぬかっているときにはどうしようもなくなってしまうんだけどそれ自体は慣れてきていて、それよりも水抜けが悪いのが問題で、特に今回みたいな湿度のときは、外側から濡れるのと自分自身の汗で濡れるのとでシューズの中が水浸しで、まるでバスタブに足を突っ込んでいるみたい。走り終わると足がふやけている。毎回毎回、こういうコンディションの後には「今度こそちゃんとしたシューズを買うぞ」と思うんだけど思うだけここまで来ている。

いよいよ、ちゃんとしたトレイル用のシューズを買うか、という機運になっている。が、足のサイズが大きくてショップの在庫が期待出来ない感じと、それっぽいショップ(オシャレなトレイルランニングのお店、もしくはアウトドアアクティビティの専門店)に行くことのハードルの高さに、気後れする感じ。

それから、

いま、週末の達成感のほとんどは、走ることでひたすら徹底的に身体がクタクタになることに基準が置かれていて、日曜日は最高に達成した感じになっているんだけど、実際には裏山から帰ってきて食事やら洗濯やら終わらせたらあとはひたすらゴロゴロしているだけで、もうなにも生産的なことはしていない。読書なんてする余地もない。こんなことでいいのか?(こんなことでいいんだよ!)という心の葛藤もなくはないけど、ありもしない。みたいな。

いったいなにがしたいのか自分でもよくわからない。

それから、それから、

今週末のプレイリスト。1曲目は1年前のプレイリストからまたまた渋谷毅のピアノでデューク・エリントンの "East St. Louis Toodle-O" 。

en.wikipedia.org

気に入っているところはマイケル・ナイマンとムーンドッグ(ルイス・トーマス・ハーディン)、それから最後に置いたマイケル・ジャクソンの "Smile" 。このマイケル・ジャクソンは youkoseki サンのこの記事から。

youkoseki.substack.com

open.spotify.com

今週末の良かったこと(ビューティフルゴールで首位と勝点3差、おたふく手袋のインナー、Love You Madly)

「強いチームはサブの選手が出ても結果を出せる」

gyazo.com

甲府 vs 町田

gyazo.com

ホーム 小瀬 1対0 勝利。

3連戦でつまずいて2敗。そして先週、栃木に競り勝って迎える首位、町田との対決。町田、メチャメチャ資金が投入されてて、それから青森山田高校の指導者だった黒田さんが監督になっていて超注目を集めている。実際に勝ちまくっていてまだ1敗しかしていない。選手紹介の最後に監督の名前がコールされたときにブーイングが起こった。ちょっと珍しい。もしかしたら高校サッカーの因縁かもしれない。よくわからない。

試合は固かった。最初の15分はどっちに傾くかドキドキして見ていた。押し込まれる感じもあったけど、前半30分くらいからなぜか甲府がペースをつかんで相手エリアに貼り付ける感じになった。この流れで先制すればなー、と思っていたけれどそんなに上手くはいかなくて、少し流れを手放しつつあったところで試合が動いた。

正直、バックスタンドの自分の場所からは何が起こったのかわからなかった。わからなかったけどスタンドの熱狂は凄かった。後ろの高校生たちは飛び跳ねていた。オーロラビジョンのリプレイを観てまた盛り上がった。なによりも荒木翔と宮崎純真がこのシーンを作り出したのが最高だった。

首位の町田戦を控えて、ここまでスターティングメンバーの筆頭だった長谷川と鳥海がベンチにもいないというスクランブルになっていた。ここまで控えに甘んじていた荒木と宮崎がこの活躍。そして冒頭のコメントに戻る。「強いチームはサブの選手が出ても結果を出せる」。最高じゃん。最高だ。

「2連勝はどこのチームでもできる。3連勝は強いチームじゃないとできない。」

https://blog.domesoccer.jp/archives/52108734.html

2連勝はどこのチームでもできる。3連勝は強いチームじゃないとできない。

これはかつて甲府に在籍した盛田剛平の残した名言です。3連勝は強いチームじゃないとできない。次節はアウェイ群馬。群馬には畑尾と中塩の二人がいる。負けられない。いつだって次の試合が一番大事。

gyazo.com

gyazo.com

gyazo.com

それから、

土曜日、小瀬には走って行った。今回も住吉神社に拝礼してから向かった。帰りにはちゃんとお礼をして帰ってきた。

日曜日、体調がイマイチだったので裏山には入らず、川沿いのフラットを90分走った。最初は頭が重かったけど走っているうちに調子整ってきた。来週は山へ上がりたい。

今回、おたふく手袋のインナーを手に入れた。いわゆるドライレイヤーってやつ。ファーストレイヤーの下に着る。自分、メチャメチャ汗かきなので汗冷えを避けたい。調子が良かったら買い増そうと思っている。あとはキャップがボロボロになっているので買いたい。

シューズはちゃんとしたトレイル用が欲しい気もするけど、そうじゃなくて、いまよりもうちょっと良いランニングシューズを買おうか迷っている。いわゆる部活用のグレード。1万円未満のヤツ。

scrapbox.io

それから、それから、

今週末のプレイリスト。1曲目は1年前のプレイリストから渋谷毅のピアノでデューク・エリントンの "Love You Madly" 。気がついたらなんかジャズばっかりになっていた。

open.spotify.com

それから、それから、それから、

選挙には行った。

今週末の良かったこと(降る雨をやる、心と電子の積読山脈、3連戦、買い物ブギ)

降る雨をやる

土曜日、2週間ぶりに裏山に入った。予定されていた「公」なスケジュールは雨でキャンセルになって、で、雨の中、裏山へ上がった。ルートA 2往復 3時間ちょっと。前回の雨のとき苦戦した箇所がまた一段とヌルヌルで、わざわざ藪の中を抜けたのにコースに復帰するところで結局滑って、危うく腹ばいで大の字になるところだった。レインウェアの袖とグローブとハンズボトルがドロドロになった。

2週間ぶりでどうだったかというと、いわゆる「バネが貯まる」ってヤツなのか、すこぶる調子が良くて、今までは走って上れなかった斜面が走れるようになった。遅いけど。雨じゃなきゃ3往復行けたと思うけど、止めておいた。

降水量は4mm~6mm、気温は12℃、湿度は90%以上となかなか過酷な感じだったけど、いまや雨は楽しくなってきている。レインウェアは凄い。いよいよトレイル用のシューズを手に入れようかと考えている。

今週末の心の積読山脈は、

https://copyanddestroy.hatenablog.com/

今週末の心の積読山脈は、 2冊の『フロイト入門』(同姓同名) アリストテレス『詩学』と『アリストテレス入門』(ちくま新書の「入門」シリーズ) ティム・インゴルド『人類学とはなにか』と、まだ買ってない『レヴィ=ストロース入門』(「入門」シリーズ)と、まだ買ってない『はじめての構造主義』(講談社現代新書の「はじめての」シリーズ) リチャード・ルーベンスタイン『中世の覚醒』(当然、まだ買ってない) カートに入りっぱなしの『はじめて学ぶ文化人類学:人物・古典・名著からの誘い』(当然、まだ買ってない)

積む気が満々だからといって実際には読むわけでもなく、土曜日はピーター・ドラッカー『傍観者の時代』のフロイトの章を流し読みしてから、 2冊の『フロイト入門』を飛ばし飛ばし読んでいた。

『傍観者の時代』は大好きなんだけど、ここにフロイトの話が載っていたのは全然覚えていなかった。面白くもなんともなかったのだろう。興味がなかった。なぜドラッカーがフロイトに触れているのかというと、たぶんそれは、フロイトが自分と同じユダヤ人だったからだろう。フロイトは最後、ロンドンへ脱出した。

日曜日は、またまたピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』に巻き戻ってポール・ヴァレリーの章(Ⅰ-2)とウンベルト・エーコの章(Ⅰ-3)を拾い読みして Scrapbox を弄っていたら終わってしまった。

電子的に積まれる積読山脈

gyazo.com

いままでは Kindle だったら一瞬で空から降ってくるので読みもしないのに積読する必要ないよな、と思っていた。『若い読者のための文学史』というイェール大学出版局リトルヒストリーというシリーズの本を Kindle で買ってあって、文学関係のトピックスがあるとまずこの本を開いて検索している。じつは全部は読んでいない。 Kindle にそれっぽい本があると、結構便利だったりする。今回も2冊の『フロイト入門』を買って「遮蔽想起」「隠蔽記憶」というキーワードについて、少々の文章と1つの図を見つけたことで十分満足してしまった。

というわけで、目に入れる、くらいで眺めていっていて、全部じっくり読みはせずに、自分が知りたいことと関連がありそうなあたりを拾い読みしていく感じでいこうかなとか思っている。お財布の許す限り。

積読山脈の高さは豊かさを表します。

それから、

gyazo.com
gyazo.com
gyazo.com

日曜日、久しぶりにスタジアムへ。一言で言うと夏だった。

甲府 vs 栃木 ホーム小瀬 1対0 勝利。先週末の土曜日から始まった3連戦は、最初のホーム仙台戦、強風の中ボコボコにされて敗戦。水曜日のアウェイ長崎戦、先制したものの後半ひっくり返されて敗戦。そして3連戦の最後、完全に夏の小瀬で栃木と難しい試合を制して1勝2敗となった。軒並み上位のチームはどこも連勝は出来なくて今シーズンの J2 も混沌としているのと、やっぱり3連戦は厳しいというのがハッキリとわかった。特に最初に2敗してしまったわれわれは、短い準備期間で出来ることはそんなにないので、このままズタボロになる可能性もあった。この勝ちは大きいと思う。

勝てなかったとはいえ大きかったのは林田がケガから復帰したのと(長崎戦で75分出場、栃木戦はフルタイムだった)、それから蓮川の活躍(長崎戦で今季初出場、初スタメン、そして栃木戦では最後試合を締める場面で登場)。希望。

走って行ったので、元気に走って帰ってきた。勝利はイイ。

それから、それから、

今週末のプレイリスト。1曲目は1年前のプレイリストからジェフ・パーカー。1年前のプレイリストがカチっと整っていて思いの外良かった。1曲選ぶの大変だった。それからくらべると今回のはバラバラで粉々でこっぱみじんな感じ。もう1年前とは違う耳になってしまっているので同じようにはならない。

今回、気に入っているところは、サン・ラのフレッチャー・ヘンダーソンから(デューク・エリントンのヤツと同じシリーズ)、エンジェル・​バット・ダヴィド、チューバ・スキニー、ジャネット・クラインと繋いでそして最後に笠置シヅ子の「買い物ブギ」ってところ。

「わてホンマによう言わんわ」

open.spotify.com

今週末の良かったこと(一回休み、読解、引用、断片、虹色のチェックマーク)

一回休み

結局、体調が整わなかった理由が、どうも花粉症のせいみたいで、すっかりスギ花粉からヒノキ花粉に入れ替わっていたのでした。

gyazo.com
gyazo.com

結局、今週末は、サッカーなし、ランニングなしとなりました。サッカーは小瀬だったけど「私」的な理由が優先されてお休み。試合結果も「記すべきことなし」。今週は中3日で水曜日に試合があるので、次、がんばりましょう。ランニングも日曜日は床屋と「私」的な理由と、あと昼寝が優先されてお休み。結局、3時間くらい午睡を愉しんだ。

『読んでいない本について堂々と語る方法』読解

gyazo.com

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2023/04/09/221721

延々と終わらない。

ということで、ピエール・バイヤール 『読んでいない本について堂々と語る方法』を読み進めていた。読み方も、キーワード(例えば〈遮蔽幕の書物〉とか)をダーっと絨毯爆撃に探していく、みたいな飛ばし読みで、奥付けまでたどり着くまえに違うキーワード(例えば「脱ー読書」とか)が気になり始めて、そこからまた探し始めて、運良く奥付けまでたどり着いたら、また表紙に戻るみたいな読み方で、こんな読み方だと延々と終わらない。飽きるまで。

飽きなきゃ終わらないので、加速するために(記憶するために)、耳を折ったページを片っ端から引用していた。パンチラインが満載なんだけどヘソが曲がっているので作者が「ココだよ」というスイートスポットを絶妙に避けて、かすめるように文字列を選んだ。引用は楽しい(盗用は楽しい)。断片を切り出すとそれは自分の中に入ってくる。文脈から切り離された引用はスピードが速くて射程距離が延びる。粒子がとても小さいので誰もが自分に入り込んで来るのを防げない。入ってきた断片はあっという間にその人と繋がってしまう。そして、自分のものと他人のものとを区別することもできなくなって、ついには自分自身の狂気と対面する羽目になるのである。

第Ⅰ部しかまともに読んでいなかったのにたくさん言及していて、これまでも十分、自分の中に入り込んでいる本だったけども、今回の読解を通して、この本は全く違う本になってしまった。一度知ってしまうともう元には戻れない。

https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2023/04/09/221721

変わったのは本の方なのか、自分の方なのか。

scrapbox.io

それから、

今週末のプレイリスト。1曲目は1年前のプレイリストから Nujabes 。

open.spotify.com



それから、それから

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.