copy and destroy

catch and eat

適当に身体を動かす活動 2025 week 19

https://www.tumblr.com/nmmrs/781773288550612992
gyazo.com


2025/05/05 月曜日 ~ 2025/05/11 日曜日

  • 土曜日、小瀬往復、自転車 スローに 1時間
  • 日曜日、オフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 月曜日、オフ*1
  • 火曜日、裏山、オリエンテーリングコースと少年自然の家をつないだループ (時計回り、逆回り、時計回り) 3時間*2*3
  • 水曜日、オフ*4
  • 木曜日、舞鶴城公園、ゆるやかなアップダウンをひたすらスローに 1時間30分
  • 金曜日、オフ*5
  • 土曜日、裏山、オリエンテーリングコースから大笠山、樹木見本園まで3往復、スローに 4時間*6*7*8*9
  • 日曜日、散歩 1時間*10

week 19
4日
9時間30分(平日 4時間30分、週末 5時間)

火曜日と土曜日を強く。中3日。

推しているサッカーチームのスケジュールに倣って、やってみる実験。中3日というのはサッカーでは連戦の最低条件と言われている。それより短いと選手をターンオーバーさせないとならない。

中3日、結局、1回しか身体を動かせなかった。しかも強度は上げられなかった。リカバリーで精一杯。サッカーでは対戦相手をシミュレーションした戦術トレーニングが絶対に必要。リカバリーとそれを両立させるのはちょっと無理。

結論。やっぱりプロフェッショナルはすごい。

*1:予定通り。積極的に身体を動かす寄りのオフ

*2:このままだと一度も裏山に入れないで休みが終わってしまうので、雨だったけども走った。レインウェアが火を吹く。あふれる無敵感 https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/05/07/094705#%E8%A3%8F%E5%B1%B1

*3:裏山、いまでは木々が葉をもりもりと茂らせ草木も盛んに生い茂り、あっという間にうっそうとした森の様相を呈している。つい最近までは開けた感じだったところが、奥深くに潜り込むような感じになっている。裏山は完全に生き返った。

*4:前日の疲労感が残って身体を動かす気分にならず。ストレッチのみ

*5:予定通り。まったくなにもしない寄りのオフ

*6:1本目 56分、2本目 58分、3本目 60分。3往復は week12 以来。これくらいペースダウンすると4往復以上が現実的になる。スピードをあきらめて別の可能性を見出す

*7:3往復、成功 / 適当に身体を動かす活動 2025 week 12 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/03/23/002520

*8:3往復、失敗 / 適当に身体を動かす活動 2025 week 15 - copy and destroy https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2025/04/14/101205

*9:気温25℃ 午前中まで降り続いた雨で湿度が高くて、最後ちょっとだけ熱中症気味になって、珍しく家に戻る前に自販機でポカリスエットを買った

*10:川沿いフラットと舞鶴城公園を繋いで

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the by creative commons license.